この年も波乱万丈な年でした。1月から持っていたスカイマークが上場廃止になって価格が10分の1になったんですよね。5000株もってました。6月に工場で顔面を火傷する。顔がケロイド状になっており当初は元に戻らないんじゃないかって思っていました。そして元々期間工の契約は半年、1年、1年の計2年半の雇用やったんですけど1年半目で契約更新をせずに終了する。正直、これ以上続けても事故起こすと思って怖くなったんですよね。
なので2015年11月16日から無職で待機期間なしに失業保険がもらえてその後にセミリタイア生活に入ったという感じです。
悲壮感漂う1年だったように思いますけど日記を読み返すとそれなりに楽しんでいたみたいです。ニコ生で放送していたんですけど。。。これも使命感にかられたようにやっていました。何かしら達成感みたいなものがあったんでしょうね。充実感はあったんじゃないでしょうか。FXも懲りずにやってますけど、少額で配信の為にやってたのかな。お金を遊びに使うな!って感じですけど。。。負けてもいいお金と思いながら。。。でもその金大事だから貯めておけばよかったのにとは今なら思いますけどね。

ネクサス7
2014年に購入したタブレットです。これでオフ会も配信しておりました。

ワイマックス2
これね。その前の家ではマンションにネットがひかれていたんだけど、家賃2万1千円のとこに引っ越してからワイマックスを使いだしたんだと思う。その使い心地がよかったのでワイマックス2に移行したのかなと。

ZenFone2 Laser
スマホです。タブレットを落としてなくしたんだと思う。それでスマホ買おうってなったんかなと。

MakBookAir
ついにmacですよ。当初は持ち運び出来るPCってことで配信者に人気があったのがレッツノートやったんですよね。それはやっぱ高かったので手頃なPCってことでMacBookAirとなったのです。ノマドに最適なので無職になるということで買ったんだと思う。
あと写真には残してないけどビデオカメラも購入しています。この頃、YouTubeでよく使われていたビデオカメラだったと思います。私も満を持して沖縄旅行に行く時に購入したんだけどね。動画を上げてみて不発で。。。もっと視聴回数いくと思ってたら。。。たいしたことなくてね。すぐにYouTubeを諦めちゃったんですよね。つうか!沖縄旅行に初めて行ったんですよ!憧れの沖縄!10年前くらい前までは円高で国内の沖縄よりも海外の方が安いって言われていて貧乏人の私からしたら遠い存在だったんですよね。それがLCCの出現と円安でぐっと身近な場所になったんですよ。もう感動ですよね。
この頃もハロプロ以外聴いてなかったんだけど、2015年のニコニコ超会議に行って↑この場にいたのでこの映像だけは鮮明に残っていますね。ボーカロイドは2011年で聞かなくなっていて2013年に彼女の影響で少し聞いたけどその後。。。てな感じです。

私。

私の部屋
2015年は大阪都構想の1回目が住民投票否決になった年です。橋下氏勇退な年でした。【2022.9.22】
なので2015年11月16日から無職で待機期間なしに失業保険がもらえてその後にセミリタイア生活に入ったという感じです。
悲壮感漂う1年だったように思いますけど日記を読み返すとそれなりに楽しんでいたみたいです。ニコ生で放送していたんですけど。。。これも使命感にかられたようにやっていました。何かしら達成感みたいなものがあったんでしょうね。充実感はあったんじゃないでしょうか。FXも懲りずにやってますけど、少額で配信の為にやってたのかな。お金を遊びに使うな!って感じですけど。。。負けてもいいお金と思いながら。。。でもその金大事だから貯めておけばよかったのにとは今なら思いますけどね。

ネクサス7
2014年に購入したタブレットです。これでオフ会も配信しておりました。

ワイマックス2
これね。その前の家ではマンションにネットがひかれていたんだけど、家賃2万1千円のとこに引っ越してからワイマックスを使いだしたんだと思う。その使い心地がよかったのでワイマックス2に移行したのかなと。

ZenFone2 Laser
スマホです。タブレットを落としてなくしたんだと思う。それでスマホ買おうってなったんかなと。

MakBookAir
ついにmacですよ。当初は持ち運び出来るPCってことで配信者に人気があったのがレッツノートやったんですよね。それはやっぱ高かったので手頃なPCってことでMacBookAirとなったのです。ノマドに最適なので無職になるということで買ったんだと思う。
あと写真には残してないけどビデオカメラも購入しています。この頃、YouTubeでよく使われていたビデオカメラだったと思います。私も満を持して沖縄旅行に行く時に購入したんだけどね。動画を上げてみて不発で。。。もっと視聴回数いくと思ってたら。。。たいしたことなくてね。すぐにYouTubeを諦めちゃったんですよね。つうか!沖縄旅行に初めて行ったんですよ!憧れの沖縄!10年前くらい前までは円高で国内の沖縄よりも海外の方が安いって言われていて貧乏人の私からしたら遠い存在だったんですよね。それがLCCの出現と円安でぐっと身近な場所になったんですよ。もう感動ですよね。
この頃もハロプロ以外聴いてなかったんだけど、2015年のニコニコ超会議に行って↑この場にいたのでこの映像だけは鮮明に残っていますね。ボーカロイドは2011年で聞かなくなっていて2013年に彼女の影響で少し聞いたけどその後。。。てな感じです。

私。

私の部屋
2015年は大阪都構想の1回目が住民投票否決になった年です。橋下氏勇退な年でした。【2022.9.22】