無職ダメな人の末路

人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ

2001年06月

リハビリという名の仕事

もうダメです。
何か仕事をし始めて2週間くらいがたった。
かなり不必要な人間ということが定着してしまった。
もうやめたい。
ということでいずれやめようと思う。(笑)
もう、いいだろう。
職場なんてものは、始めが肝心なのだ。
どんなに時がたってもこのイメージは拭えないだろう。
私は今はリハビリをしているのだ。
だから別に問題ないやめても別に問題ない。(笑)
そう私は思い込むことにした。
そう。やめよう。
リハビリをしていてマトモに生活できるようになったら
やめることにしよう。
治るまでは我慢しよう。
何も人生経験の希薄な私なのだ。
だから少しでも経験を積もう。
苦しくても乗り切ろう。
次の職の為に今は我慢をしよう。

そう、我慢しよう。
我慢できる限り耐えよう。
全ての事柄に耐えよう。
それを全て耐えられた時に私は完治するのである。
完治すれば退院すればいいのである。
そう。退院をすることを夢見て・・・・・・。

落ち着く場所

疲れた。
何故こんなに辛い思いで生きねばならないのだろう。
はぁ~
ため息しか出ないです。
生きている感じがしません。
自分の部屋が一番落ち着く。
生まれつき、ひきこもりの体質なんでしょうか?
しかし、落ち着く場所(私の部屋)にいる時間も限られているわけで・・・。

今日はなんだか日記書く気力がないです。
別に何なかったし。
ミスはしたけど・・・。
はぁ~
もうヤダな。
こんな生活。
カッコイイ生き方ってどんなんだろう?
私はそんな生き方いずれ出来るのだろうか?
無理だろうねえ。
だってダメ人間なのだから・・・。

ダメ人間が無謀にも社会に出たのだから。
最初から無理だったんだ。
ちゃんと治してから出るべきだった。
あの頃はそんなこと考えてもいなかった。
いや、分かっていた、でも、気付かないふりをしていただけ。
考えないようにしていた。
問題は、いつも先送りにしてきた。
だから今、そのツケがまわってきているだけなのだ。
なんの取り柄もないダメな人間。

仮面の男

今日も辛い日。
どうにか時間が経過して、一日が無事過ぎ去ってくれた。
何の変化もなく。
ただ一人、わが道をゆく。
孤立、孤独には馴れてしまっていた。
もう迷わない、ただわが道をゆく。
何かポリシーがあるわけでもなく。
私には選択肢なんてないので・・・・。
否が応でも、この道を歩くしかないのだ。
周囲では楽しそうに日々を過ごしている人がなんと多いことか。
どうやったらその道にたどりつくことが出来るのだろう?
その道のゆき方が分からない。
生まれた時から、私は別ルートを歩んでいたのだろう。
他の道に交わることもなく、分かれ道があったわけでなく。
ずーっと一本道を歩いてきた。
同じ道を一緒に歩く人もいず、通りすぎる人もいず。
ずーっと一人旅。
この状況しか私が知らなかったなら、一人旅を満喫しているのだろう。
自分の人生に何も疑うことなく、納得していたのだろう。
しかし、道は続いていないが私のいる場所から他の道、他の人が見えるのだ。

だから・・・・。
すぐに比較してしまう。
それで自分の道のみすぼらしさに心がめいってくるのだ。
情報なんて何も入ってこなければ・・・・。
ある意味楽だったかもしれない。
しかし、今の世の中、情報はドンドン入って来てしまう。
その情報という鏡でわが身を見ると。
人の世の中の底辺でもがいている自分を見付けることが出来る。
何故この位置にいるのだろう?
いつからこの位置にいるのだろう?
何処で私は足を踏み外したのだろう?
最初からこの場所にいたのだろうか?
もう遠い昔のことは記憶にない。
この場所で生きているうちに感覚や記憶が麻痺してしまったのだろうか?
だんだん、私の全てが歪んできているように思う。
歪みが激しくなってきている。
歪みを治療することが、はたして出来るのだろうか?

ロッテンマイヤーさん

はぁ~
今日も一日疲れたなあ。
もうどうにもならないところまで来ている。
もう打ち解けることが出来ないと確信した。
もう無理だ。
心を閉ざしぎみになっている。
電車に揺られながら・・・・。
電車に揺られながら・・・・・。
自分のことを考える。
でも、答えなど出るはずもなく。
ただただ漠然と生きている。

もう、やめよう。
グチばっかり。
何もならないと分かっているが。
この状況に・・・。
日記書く気力さえなくなりつつある。
だるい。
だるい。だるい。

どうやったらこの状況を打開できるのでしょう?
教えて おじいさん 教えて おじいさん♪~
教えて アルムのもみの木よ♪~

ピュアソウル

今日という日もただつらい一日だった。
なんとか耐え抜いたって感じである。
別に何も残っていない。
何も思い当たることがない。
何も進歩などしていない。
ただ一日を過ごしただけ。
こんな日を何度向かえて何度乗り切ったら、光が見えてくるのだろう?
まだ見ぬ光が来ることだけを期待してどれだけ我慢すればいいのだろう?
暗闇の中にただ一人たたずんでいる私。
日に日に恐怖心だけが増大してきている。
恐い。苦しい。逃げだしたい。

歩きまわって・・・・。
足が痛い。
長時間の作業で・・・・。
肩が痛い。
クーラーのかかる部屋で・・・・。
風邪をひいて体がだるい。
何をしていいのかさえわからないから・・・・。
頭がいたい。
職場で孤立しているから・・・・・。
心が痛い。

もう疲れきっている。
顔が崩壊しかけている。
誰でもすぐに看破してしまう私の作り笑いで・・・・。
顔の筋肉が変になってきている。
顔がいたい。
顔が筋肉痛になっている。
もう笑えない。
目が死んでいる。
生きた人の目じゃなくなってきている。
だんだん視力も低下してきているが・・・・。
世の中のものから逃げようとしているために・・・・。
自然と目の焦点が合わなくなってきている。
ピンとがあわなくなってきている。
私の見える世界はボヤけた滲んだ世界である。
自分の見えるもの全てが嫌だから。
知らず知らずのうちにこんな風になったのかも!?
まあ、いい。
別に見たくない風景まで、あえて見るつもりはないから。

ピュアソウル。
とは・・・・、私みたいな人間のことをいうのだよ!
そう。
何も感じず何の興味を示さず、ただ生きている・・・・。
息をしているだけで、そこらへんに転がっている石ころと同じなのだよ。

メリット注意報

今日は休みだというのに、一日無駄にしてしまった。
何もしなかった。
いつものことだね。もうダメだ!!
はぅ~
明日からまた地獄の日々のはじまりなのに・・・・。
何もせずに何も準備せずに一日を消費してしまった。
泣きたいよー。
ってことで、今日はこれで終わり。チャンチャン。

ちょっと寂しい日記の内容だ。(笑)
なんか書くことないかなー。
昨日のハゲ戦記についてもう少し書いておこうっと。(-。-) ホ゛ソッ

いつも私が使っているシャンプーとリンスは「メリット」である。
小さい頃から家族で使っていたのがこの「メリット」だった。
これには理由がある。
ある時、違うものを使って昨日書いたように頭皮がボロボロと剥がれてきたのだ。
もう、ひどいありさまであった。
数日間使ってやめてしまった。
植物性のシャンプーが頭皮にいいというので、買って使ってみたがこれも頭皮がハガレしまった。なぬ!!
母親にこのことを話すと、母親も頭皮が昔から季節の変わり目くらいに剥がれていたとのこと。「メリット」にしてからまだマシになったので、それからずーっと「メリット」とのこと。私の頭皮は母系からきている。
弱い頭皮。
だから私は今でも「メリット」である。

ここで一つ問題がある。
散髪屋に行く時が一番の悩みの種である。
散髪屋では業務用のシャンプーを使っているのだろうか?
なんか頭皮がハガレテいくのが自分でも分かるくらいである。
私が剥げた時は、いつも行く散髪屋が原因だ!!
アメリカなら裁判沙汰だよね。
うーん。書いていてつまんないので、今日はこれにてゴメン!

神様もう少しだけ

今日も一日疲れたよー。
っていってもたいした仕事をしているわけでもないんだけど・・・。
仕事で疲れたとういうよりも精神的なプレッシャーで疲れているんだよね。
気分がすぐれない。
毎日毎日、心にもやがかかっているようだ。
誰にも見えず、誰も気づかず・・・。
ただ一人もがき苦しんでいる。
ただ普通の生活。
普通の振る舞い。
普通の人になりたいだけなのに・・・。

別に小さい頃から夢があったわけではなかった。
小さい頃の夢と聞かれたら、普通のサラリーマンになりたいと答えていたような気がします。自分には普通の生活しか出来ないであろうと考えていたからだ。
だが私は普通にもなれなかった。
ただ普通でいたかっただけなのに・・・・。
神はあまりにもむごいことをするもんだよねえ。
神よ!私を救いたまえ!
おお!髪よ!
はげないでおくれ!

昔から髪については悩んでいた。
中学の時に、もう髪薄かった
クラスの中で一番薄かった。
絶対に一番にハゲルと思っていた。
自動的に私は20代でハゲになるであろうと予測は出来ていた。
20くらいの時にあることで悩んでいた時なんて、髪が根こそぎはがれてきた。
はがれる?この言葉を使うと通じないと思うが。
頭皮ごとボロボロと剥がれ落ちる状態だったのです。
フケ?フケとは少し違った感じ。
頭皮の固まりがボロボロと頭から落ちてくるのを実際に体験すると、もうこの世の終わりだー!!
って気持ちになっていた。
20代前半で私はハゲになるの?
この時に20代前半でハゲルとマジで思っていた。
風呂に入ったらボンボン髪は抜け落ちるし、頭皮が剥がれるし・・・・。
風呂の湯の中に大量に抜け落ちた自分の毛が浮いているし・・・・。
もう地獄の日々だった。
恐怖だった。
風呂に入るのが嫌になった。

で、もって、そんなこんなでこの年齢まできた。
ふぅ~。
一応、ノルマは達成している。
あの時の事を考えたら、この年齢までもってくれたのだから感謝せねばならない。
が!欲は出てくるものだ。
30まではもってくれ!と心より今は思っている。
頑張れ、自分。頑張れ、髪よ。
髪は宝だ。BY 宝田 明(謎)

幸福の瞬間。

眠いです。
ほんの数週間くらい前までは、一日12時間くらい寝ていたのが遠い昔のことのようです。
昨日は4時頃寝て、6時半に起きました。
もちろん通勤電車内でも寝ていますので、そこそこ睡眠はとっているのですが。
でも、一日中眠くて眠くてしかたがありませんといった状況です。
今、私の願い事がかなうならば、数週間前の生活に戻してほしい。
無職人の時、無駄に時間を浪費し、なんの緊張感もなく生きていたわけだが。
今はどんな時間だろうが緊張感でいっぱいである。
いつもいつも張り詰めた空気で過ごしているようだ。
臨戦体制の状態。
帰宅して一人になった時が一番、私が幸福と思える時である。
その時に、やはり私には一人がお似合いなのであるという現実に直面することが出来る。悲しくもあり嬉しくもある。
もう完全に独りよがり。

今日、少し私の前に光が差し込んできた。
もしかしてこの状態から這い出ることが出来るかも!?
と、今は淡い気持ちでいっぱいです。
明日の仕事だったりするわけで・・・・。
疲れた体に鞭打って・・・・。
女王様♪~
なんとかこの現状を打開したい。
ここ最近の日記の内容・・・同じことの繰り返しだが。
これが一番私の悩みなのだからしょうがないです。
はぅ~。
頑張れ私。
頑張れ私。
誰も応援なんてしてくれないから、自分自身で応援するしかないんだ。
頑張れ私。

無口な人ってキライですか?

もう、嫌です。
存在感薄ぅ~。
今日も会話ゼロ。
一言も口をきいていない。
連続記録更新か!?
はうぅ。
もうダメだよ。
帰り道、めちゃめちゃ落ち込むのが日常になってきてしまっている。
職場に溶け込めずにいると、気分が重い。
心に障害を持っているものだから、気分が晴れることがない。
いつもいつも、何かに怯えて生活している。
明日が恐い。
明日という日が恐いと日々思って生きている。
でも、明日は絶対に来る。
はうぅ。

前の職場で上司に言われた言葉がある。
「人とうまくコミニュケーションがとれるか仕事が出来る人間。どちらか一つでも出来れば仕事は出来るんだよ。」と・・・・・・。
「きみはどちらも出来ないねえ。それじゃあダメだよ。」
と・・・・・・・。
はあ。進歩していない私。
二兎追うものは一兎も得ず。
対人恐怖という障害で一兎目を断念。
能力不足という障害でもう一兎目も断念。
結局、何もする気力もなく、ただただ日々を過ごしているだけ。
こんなことをしていたら飢え死にするね。
うさぎおいしかの山♪~

「うさぎとカメ」の童話。
あれって能力があるなまけものと、能力はないが努力家の話だよね。
能力もなく努力もしない私には関係のない話だと最近気づきました。
だからなんなんだ?と言われても困ります。
ただなんとなく書いてみたかっただけなのですから・・・。

朝の電車・・・嫌い

今日の朝、遅刻しそうになった。
下痢になったためである。
電車に乗った後、やばいと気づいたので。
途中下車をしてトイレに駆け込む。
もう大丈夫だと思ったのに、10分後また、したくなったので。
二回目の途中下車してトイレに駆け込みました。
時間の大幅なロスにより遅刻したと思った。
でも、大丈夫でした。
ふぅー。なんとか間に合いました。

夏に電車に乗るとクーラーを意識において電車に乗らないといけない。
軽く考えていたら、取り返しのつかないことになるもので。
クーラーの風が一番とどかない場所に乗る。
これが私の夏に電車に乗る時の鉄則です。
直接クーラーの風が体にまともにあたる場所なら絶対に10分ももたないんだよねー。

今日も通勤中に二回もトイレに駆け込んだんだけど。
下痢の内容は完全に液体状態でした。
しかし・・・この後、今この日記を書いている今もトイレにはいってないんだよねえ。何故なんでしょう?
電車に乗ることに対して自然に拒否反応が出ているのだろうか?
よくわからないです。

電車に乗るのが苦手というのは、昔から少し出ていたような気がする。
何回か意識が飛んだこともあるし・・・・ね。
明日も電車に乗らないといけない。嫌だなー。
ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
年収と貯金からみる経歴
「進撃の無職」早見ページ
ひとり旅まとめ

月別アーカイブ
記事検索
メッセージ