無職ダメな人の末路

人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ

2002年03月

むかつく一日

むかつく!むかつく!
上司の野郎!なんで終わり際に用事押しつけるんだよ!
今日は早く帰ろうと思ってたのに!!
こいつの期限って二週間後だぞ!なんで明日出さなきゃいけないんだ!
なめとんのか!!
今日は充分残業したわ!
それでも終わらんかった。
時間かかるんじゃ!全然分かってないやろ!きみ!!
明日の11時までに提出しろだって?
そんなの無理じゃ!ボケー!!
なんで早く出勤して仕事せなあかんねん!
私にもスケジュールというものがあるねん。
ちゃんと考えてやっているつもりや!
急に言われたらむかつくでマジで。
なんでもかんでも私に押し付けるなよ!

ホワイトデーのお返し買って来いだって?
くっそー!今週はそれどころじゃないんだ!
忙しいんじゃ!
したっぱやからしょうがないけどマジでむかつくぜ!
って・・・・ホワイトデーって何買えばいいの??
これを読んでいる女性の皆様。男性の皆様。
教えてください。
掲示板にカキコしてくれると嬉しい。

・・・・むかつく!暴れたい気分だぜ!

舌を噛み切りたい

今日も昼頃起きました。
今日は髪切り屋に髪をきりに行きました。
この店ははじめての店です。
私は散髪屋というものが苦手なので今まで前住んでいた
近くの散髪屋にいっていたんですが・・・。
やはり遠いということで、近くの散髪屋に切り替えようと
思い立ったわけです。

はじめて行く店だったので最初に名前とか住所やらを書かされた
のですが、それを見た店の人に『学生さんですか?』って聞かれたんです。
『はぁ?』
である。
若く見られるのは嫌な事ではないが、学生と言われるとやはりムッときた。
『28じゃあ!ぼけぇ!!』
って心の中で言ってやりました。
あんたら髪の毛のスペシャリストやろう?
この髪の薄さ見たら分かるやろ!!
あてつけかい!

この店の店長が私と同い年の28なのであります。
そう、この人は年齢相応に見えるのです。
なんか風格があるんですよね。
結婚して子供がいて店を切り盛りして地に足をついて生きているって感じがする。
それにひきかえ私は・・・・風格ナシ!たよりなさそうで・・・。
いつもフラフラ風が吹けば倒れそうで、時を無駄にし、そして流され・・・。
いつ自分の進む道が消滅してしまうかもしれない状況。
28には見えなくてしかたがないよね。
普通の人とは違う道を歩んできたんだから、普通の人が頑張っている時に怠けて
いたんだから、ずーっと部屋に引き篭もっていたんだから、人間関係を今まで
築いてこなかったんだから・・・・・・・・。
舌を噛み切ってしまいたい。

髪切って家に帰ると今日という日が終わっていました。
サザエさん症候群。
サザエさんのエンディングを聴くと気分が落ち込む人の事をいうらしい
日曜の六時半になると休日が終わって嫌な一週間のはじまりの月曜日がやってくるから
私の場合はドリーム競馬がこのサザエさんに相当するのです。
私が17歳の桜の咲く季節、桜花賞からやりはじめて
23の天皇賞で終焉を迎えました。
やめた理由はこの時期、私が社会に出た時期でもあり、競馬がおもしろく感じなく
なった時期でもありました。だからやめた。

あの時期の競馬は本当に楽しかった。
毎日、来週の競馬の予想をしつつ教室でしゃべっていた。
私の唯一の趣味といってもよかった。
この趣味が消滅するとともに、私にはなんの趣味もなくなってしまった。
どんな話をしていいのか分からなくなった。
人とどんな話をすればいいの??
分からない。何も考えられないんだ。
もうあの頃に戻る事は出来ない。
あの頃、馬名やら種牡馬や血統やらいっぱいいっぱい覚えたのに・・・・。
もうそんなこと全て私の頭から消えてしまっている。
唯一没頭できたものだったのに、全てリセットされているんだ。
日曜のドリーム競馬時間が来ると日曜日も、もう終わりかと思い。
憂鬱になるんだ。
この日曜日という休みを悔いなく過ごせたのかと。
有意義に時間を使えたのかと。
ドリーム競馬を見てしまっている時点で、もうダメなんだ。
こんな時間に部屋に篭って、この番組を見ている自分を呪いたい気分だ。
膝にコンパスの針で何度も何度も突き刺したい気分だ。

孤独との闘い

3月に入ってもう一週間たってしまいましたね。
結局何もせずに変わらない生活を送ってます。
こんなんでいいんでしょうか?
職場でも完全に孤立していますし。
周りとの壁がよりいちだんと分厚く塗り固めている状態です。
もう完全に遊離されている状態。
もうなるようになれって感じです。
今日は仕事全くしませんでした。
これだけは胸を張って言うことが出来ます。
自慢することでもないんですが・・・。

孤立無援とはよくいったものです。
救援なんて何処からもやってきません。
だからといって毎日何かと戦っているわけでもないんです。
慣れてしまえば、そんなたいしたことでもないようになりました。
この気持ちを分かってくれる人・・・いるのかな?

私は明日から何をするのでしょう?
たぶんこの休日も何もしないで終わっていくことでしょう。
動かなければはじまらないのですが・・・。
動く気まるでナシです。
まあ、こんな話どうでもいいですね。

1人でいると自分が情けなくて今の現状が辛くて逃げたしたくなります。
そんな心をまぎらわすように、癒されるように・・・・。

ダメ社員とは仕事をしない人のことなり

あ、ダメだ。
完全にダメ社員化している・・・。
去年の年末なんてそれなりに働いていたような気がするんだけど。
今は全然ダメです。
いつクビって言われても文句言えない状態です。
だって仕事してないんだもん。
って自慢することでもないんだけど・・・・。
仕事やめるにしても今のままでは次ないよなー。
はう。
ため息しか出てこないよ。

とりあえず今日は早めに仕事を切り上げた。
帰りに河童ラーメンを食った。
なんか体に悪そうなスープだった。
その他にこれといった感想はない。

店を出て女性に声をかけられる。
「マッサージしていきませんか?」
「結構です。」

今日の女性との会話はこれだけです。(笑)
職場で全くしゃべれない男です。
かなり不気味な存在です。
今日も黙々と作業とネットを交互にしてました。
明日は何をするんだろう?
自分でも自分のスケジュール分かりません。
分かろうとしてないだけなんだけど・・・。
もう、どうでもいいんです。
適当に仕事を後、4ヶ月くらいやって、やめてしまおう!

じゃあ、そういうことで・・・。

携帯に金をかける人々

携帯って私に必要あるの?
正直分かりません。
ほとんど鳴らない携帯。
マナーモードにしているから鳴らないのは当然なんだけど。
でも、バイブにしてるが・・・・持っている意味がないと
最近になって気がついた。
今では携帯なんてなかったかのような生活を送っている。
携帯に振り回されて生きている人もいるんだろうが・・・・。
そういう人が羨ましかったりする。

今日、職場の先輩の携帯が1万4千円くらいで購入したと聞いた。
もう1人の子も同じ機種でそれくらいしたとのこと。
携帯にそんな金出してどうするんだって私は思う。
私の携帯、P502i画面のデカイ奴ね。
2年前くらいに3000円くらいで買った。

そりゃ折りたたみ式の携帯はかっこいいさ。
周りで持っている奴がいるとむしょうに折りたたみ式の形態を
折りたくなるのは私だけだろうか?
よくプロ野球の助っ人外人が三振した時にバットを真っ二つに折るように・・・。
私もかたっぱしから携帯を折りたい。
折りたい。
折りたいんだよー。
電車の中でも、街を歩いている時でも、社内でもだ。

携帯を反対側に折るとどんな音がするんだろう?
バッキ!かな?
ベッキ!かな?
この疑問を解決できる人はそう!あなたです。
この日記を読んでくれている!あなたなのです。
そばにおいてある折りたたみ式の形態を手に持って、さあ!やってみよう!!

廃人的休日-日曜日編-

もう休みが終わってしまったぜい!
はぁ~。何をしていたんだ私は・・・・。
ただ寝ていて一日を費やしてしまいました。(汗)

PM1時 起床
     昼飯食べて
     ぼーっとして
     テレビ少々見て
     ゴロゴロして

そしたらもう7時になっていた。

PM7時 晩飯食う
     でテレビなどを見て

PM9時 就寝
AM1時 目覚める
     風呂に入る

で、風呂から上がってネットしているところっす。

廃人だね。もうこんな休日の過ごし方しているんじゃ
ダメだね。こんな時間の使い方していたらダメだ。
進歩ない。全然進んでいない。
今日もやらなくてはいけないこといっぱいあったはずなのに・・・・。
何もやらなかった。
アホだよ。危機感がないのかな。
自分自身が情けなくて情けなくて涙が出てくる。
嘘、出ないです。
何も考えれない。頭が真っ白です。

今日の記憶・・・何もないな。マジで廃人だよ。
スマップの草薙君のナレーションっていいなー。
くじらが1年で4000キロを移動するって番組でやってた。
くじらってマルコより凄いんですよね。
マターリとした草薙君のナレーションっていいでし。
たしか私と同い年だったような気がする。

はぁ~
もう今日という日も終わりだな。
明日から頑張ろうっと。
明日から明日からって何度言ったら気がすむんだろうね。
我ながら情けないです。
でも、明日から頑張ろうと思う。
明日こそはきっと。


はるか草原を ひとつかみの雲が
あてもなくさまよい とんでゆく
山もなく谷もなく 何も見えはしない
けれどマルコ おまえはきたんだ
アンデスにつづく この道を
さあ 出発だ 今 陽が昇る

希望の光 両手につかみ
ポンチョに夜明けの
風 はらませて
かあさんのいる あの空の下
はるかな北を めざせ
ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
年収と貯金からみる経歴
「進撃の無職」早見ページ
ひとり旅まとめ

月別アーカイブ
記事検索
メッセージ