無職ダメな人の末路

人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ

2003年02月

テントを張ろう!2003!

今日は朝から上司がいたので仕事をさぼれる時間もなく、ひたすら仕事をしておりました。腕が痛くなりました。
「これ来週の中頃までにやっといてぇ」だってさあ。
(;>ω<)/ うぇ~ん。ビッシリ山積みされているよん~。
やだよ~。ノイローゼーになりそうだよ。
こっちが精神障害者になっちまうよ~。
でも、心身障害者も精神障害者も大変ですよね。悩みが切実なんですよね。
読んでいるこっちが泣きそうになってしまいます。
めっちゃひどいエピソードとか書いている人もいたしねえ。
ここで紹介するのはやっぱりまずいね。まあ、そういうことです。

今週はあいもかわらずホムペ作りをしています。
だが全然完成のメドがたちません。
そのうちやる気もなくなって・・・・放置となってしまうんでしょう。
というか!もう2月もあと1日を残すのみとなってしまったんですね。
やばいです。もう今年も1/6が終わろうとしています。
早いものです。3月になってもたぶんいい事ないと思います。
春になろうが夏になろうが・・・・私に光なんて射さないんでしょう。
この暗闇からいつになったら這い上がれるんでしょうか?
たぶん、ずっとこんな事を言い続けていると思うんですよね。

「人間が一番不幸なのは、人から自分が必要とされないとき」とはマザーテレサの言葉だそうです。マザーテレサから言わすと、私は不幸の固まりなんですよね。だって生まれてから一度も人から必要とされなかったんだもん。

本当なんだもん。もん水戸黄門♪っで思いだしたんだけど、テントさんがCMに出ていますよね?あれって全国ネットなんでしょうか??
私が大空テントを知ったのが、何を隠そうあの名作「テントの日記」を聞いてからなんです。初期のパペポテレビでやった事があるやつ。
市販されたパペポのテープの中にも収録されていた記憶があるが、私は当時、中学3年生で金がなくて買えなかったが・・・・。
あれは腹をかかえて爆笑した記憶があるんだ。「テントの日記」をもう一度聞きたいなあ。
まあ、どうでもいい話しなんですけどね。そうなんや。どうなんや。どうないやねん。ウェ!ウェ!ウェ!

後、最近やっているなんかのCMで、松本美香(漢字忘れた)が出演していたと思うが、人違いでしょうか?知っている人、教えてくだされ。
松本美香は、元「-4℃」、相方は、ますだおかだの岡田と結婚してやめた。
って・・・・これもどうでもいい話しでしたね。

ジャンジャンジャンジャジャジャラ~
グルン!
チカチカチカ!
ルルル~ナナ!
ルルル~ナナ!
ルルル~ゴ!

は~い!この日記もテントと同じくオチなしどぇ~すぅ。

残業とホイミ

日記って一日書かないと、ついつい書く気力もなくなるようです。
ってことでネタなんてないですけど、書こうと思う。
この日は、午前中はネットで遊んでいました。
昼から上司が戻ってくる予定だったので、仕事をしはじめました。
定時にちゃんと終わったんですけど・・・・・。
上司が「これワードで今日中に作ってよ」って言われてしまいました。
・・・・・・。
めちゃ時間がかかりそうな図でした。
グワーン!と私の頭の中で鳴り響きましたが、しぶしぶやることにしました。で・・・・4時間の残業。時間かかりすぎ~。
腰が痛い。体がボロボロとなってしまいました。

ホイミの呪文を自分自身にかけたくなりました。
しかし、レベル1の私には出来るわけもなく・・・・。
電車に揺られて帰宅しましたとさ。

しかし、ドラクエなどのRPGで瀕死の状態になった勇者が宿屋に一泊とまると体力が完全に回復するのは何故だろう??
私なんて瀕死にならずとも疲労し寝たところで、完全回復なんてならないのにさあ。瀕死だったら1ヶ月くらい入院しなきゃいけないのに・・・。
きっと宿屋のおじさんが夜中に一生懸命ホイミかけているだよね。

ああ。誰か私にホイミをかけてくれぇ~。体がだるくてしかたがないんだよ~

ミニオフとガンダム占い

ガンダム占いという本をやってみた。
私は、1月12日生まれでA型なのでガンタンクとでていました。
めっちゃ当たっているんですが・・・・(汗)

□ガンタンク□

連邦軍のMS(モビルスーツ)開発計画”V作戦”において、長距離支援を目的として開発されたMS。・・・・・・しかし、”V”作戦はMSを開発しようという作戦のはず。どこでどう聞き間違えれば戦車を作っちゃうんでしょうか?連邦軍の開発技官の皆さんは、もうちょっと落ちついて人の話を聞くようにしてほしいものです。

【基本性格】
ホワイトベースを守るため上半身だけで闘い抜いた経験を持つガンタンク。・・・・・まあ、普通はそれは捨て石といわれるんですが、前向きに考えましょう。あなたは責任感が強く、超真面目人間です。秩序やルールを重んじ、理性的なその雰囲気は、実際の年齢より落ち着いて見えることが多いです。大人ですね。戦車なのに宇宙を飛んで、終戦まで戦い抜いたのは、ひとえにあなたの精神力の強さの賜物と言えるでしょう。その精神力でモチベーションを最後まで持続、目標達成までやり遂げる努力を惜しむ事はないようですね。キャタピラが大地を踏みしめるように、コツコツと一歩ずつ前進するタイプです。

【内なるあなた】
真面目で一本気、それはとてもよいことですが、逆もまた真なり。フレキシビリティ・柔軟性に欠けるところも・・・・。ガンタンクが宇宙戦ではお役御免となり、代わりにガンキャノンが登場したのも、潰しのきかない融通のなさのため。あなたの大砲を撃つだけという一本調子な守りに入りやすいところは、目の前のチャンスを見過ごし、失敗を招く大きな要因となることもしばしば。ぶっちゃけた話、地味で保守的でネガティブな性格は、周りをイライラさせることもあるでしょう。

【グループの中のあなた】
ホワイトベース所属機でもっとも地味なガンタンク。引っ込み思案で、なんとなく集団帰属していますが、いるかいないかもわからないタイプです。地味に後方で当たらない大砲を撃ってたように、最前線でも背積極的に戦闘に参加しないその姿は、部隊を後方から支えているとは言えません。集団の中の立場を維持するために、せめて後方支援者として周囲と認めさせるだけのバイタリティーを見せましょう。それができないんだなら、独りで移動砲座よろしく引きこもっていたほうが、他人に心配かけない分マシです。

【将来】
あなたが引っ込み思案で消極的なのは、経験地が少なく、自分自信のことをまだよく知らないせいかもしれません。腐っても連邦の誇る”V作戦”関連機のガンタンクのこと、経験値を積むことで自分に自信がつくはず。それからあなたの人生のメインステージです。経験値の蓄積は、指導力を確固たるものとし、指導者となることすら可能とします。そうすれば元々持っている仕事熱心で常識家な部分や、コツコツ継続して努力するところが大きな武器となり、周囲の評価も高くなります。コジマ大隊にいた量産型ではカッコよくリファインされ、ガンガン当たる長距離射撃をしてたのがその証明。超大器晩成型です。あせらず頑張りましょう。


日記を読んでくれている方・・・・これ、かなり当たっていますよねえ?
『地味で保守的でネガティブな性格は、周りをイライラさせることもあるでしょう』・・・・・うぅぅぅぅ。痛い。
『引っ込み思案で、なんとなく集団帰属していますが、いるかいないかもわからないタイプです』・・・・・うぅぅっぅ。苦しい。
『周囲と認めさせるだけのバイタリティーを見せましょう。それができないんだなら、独りで移動砲座よろしく引きこもっていたほうが、他人に心配かけない分マシです。』・・・・・ぅぅぅぅぅぅぅううぅぅぅ。きゃあ~。
『超大器晩成型です。あせらず頑張りましょう。』・・・・超大器晩成型って、50歳以降に花開くんだろうか??たしかテントさんも超大器晩成型だったよなあ。
当たってる!当たってる!当たってる!当たっているよ~。
あ~あ~あ~辛いのぉ~。生き~よ~。

妹がルナの写真を送ってくれましたが・・・。

今日から2月です。
といっても私は今日も引き篭もっていました。
とりあえずHPなどをリニュしようかと思い、一日パソの前にいた。
だが、一向に出来る気配がない。
無理だぁ~。だめだぁ~。
少し変更するだけで、数時間かかっちまう。
で一日で出来た部分はリンクのページのみ。うぅぅ。
やばいっす。とりあえず明日も引き篭もる事にした。

今日、妹からルナの写真入りの手紙が届いていた。
ルナの写真 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったが・・・・全て切りにぬいてあった。
まともな写真なっしんぐ!
これをもとに加工して奇麗な写真にしようと試みたのだが、途中で挫折。
私には無理だった。

で妹の手紙を読んでみる。
とりあえず、一部抜粋して書いてみることにする。

「15年前、我が家にやって来たルナは、まだ小さくて、まだ子供でチョロチョロ走り回っていたよね。
テーブルの上に、いつもまにか上がり魚をかじっていた事もあったね。
怒られるとソファーの下に潜り込み隠れてたよね。
あの頃は、お母さんも働いていて加奈が帰ってカギを開けようとするとドアの向こうでルナがしっぽを振ってる音がし、そわそわしながら嬉しそうに毎日出迎えてくれたなぁ。足にまとわりついて来てね。
お母さんの原チャリの音や、お父さんの足音も、しっかり聞き分けてたよね。
散歩の「サン」と言う言葉やビニール袋のシャカシャカの音に反応して、しっぽを振って玄関まで出て行き待っていたよね。
今の家の階もピョンピョン登ってたものね。
加奈が帰って泊まっている時は、下の和室の布団の中に潜り込んでたなぁ。
加奈達のひざを枕にして顎をのせて器用にお昼寝してたよね。
シーズならではの、あおむけで大の字になって寝てる姿は何とも言えない可愛さがあったよね。
骨っ子やジャーキー目当てのブラッシングされてる姿、お菓子ちょうだいのガリガリしていた姿、お風呂嫌いで「チャプチャプ」と言うとテーブルの下に潜り込んでいた姿、しっぽを振って喜んでいた姿、色んなルナを想いだすよ。
ルナは気が強くて、美容院でも、なかなか毛を切らせなかったわがままな娘やったよね。
ルナは幸せやったんとちゃう?夏は涼しい玄関のタイルでお昼寝をし、クーラーに扇風機、冬はこたつにストーブの前でうずくまり本当に贅沢な犬やったね。
食いしん坊ルナにお菓子を食べるの見つかったら飛んできてガリガリ、お菓子を食べるのも一苦労だったよね。

最初、加奈が飼いたいと言い出し、我が家の一員となったんやけど、結局、お母さん、お父さんが世話をするようになってしまい、大変やったと思う。だんだん弱っていくルナを見るのも辛かったやろうな。
長い間ルナの世話お疲れ様でした。

ルナ自身もしんどかったやろうな。
目も見えなくなり、歯もなくなり思うように歩けなくなり、立てなくなり・・・でも最後まで頑張ったね。
ありがとう。ゆっくり休んでね。
安らかに眠ってね。瑠奈ちゃん。
最後まで見届ける事できなかったけど、暖かくなった頃にルナちゃんに会いに行こうと思います。


しかし、兄弟そろって文才ないですなあ。(苦笑)
ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
年収と貯金からみる経歴
「進撃の無職」早見ページ
ひとり旅まとめ

月別アーカイブ
記事検索
メッセージ