今日は一念発起して行動しようと思ったが断念した。負けた。己に負けたのさ。
業務スーパーで買い物しただけで家に帰宅した。
あと一日で休みにはいる。それだけが楽しみ。仕事が終わったら私の31回目の誕生日がくる。それはあんまり嬉しくない。三十路に近づくにつれ精神的に辛い思いをしたがすぎてしまうとなんてことはない。30回目も31回目も全く変わらない心境である。どうでもいい。今の自分の現状の方が変わらないのがそれが困る。年齢よりも今いる場所が私にとっては一番大事なのだ。
今いる現状ともう一つ常に考えてしまうのが、金の事。金!金!金である。こんなに欲しいと思った事は今までにない。でも働きたくもない。こんなに金を欲しているのに私には金がない。今月もギリギリ暮らしていけるかなってな感じなのである。
去年の日記に書いたんだけど、休みの日に何日かだけでも仕事をしようと思ったんだったが、結局何もしなかったんだ。金が欲しいならやればいいものを。。。体が動かなかったんだよね。で、来月の上旬にこの仕事の契約もきれてしまうわけだ。
どうするか?もう1ヶ月をきった。そろそろ次の事も考えないといけないと思うのだよ。2週間くらいならいいけど1ヶ月もアキがある生活はもうやめなければいけない。このバイトもこれで最後にしようと思っている。前回も同じように思ったんだけどまだこの仕事をしているんだけど。。。。やばいよね。
金!金!金!貧乏から抜け出したい。こうも金の入金に追われる日々を経験しているとどうも金の計算ばっかりしてしまうんだよ。少しくらいは余裕が欲しいよ。
貧乏!貧乏!私は貧乏だ!悪いか!
なんとでもいえ!人並みの能力がないから貧乏になったのだ。人並みの能力。簡単に手に入れることなんて出来ないんだよ。だからこの能力で生きていくしかしょうがないのだ。私が悪いのか?生きる事が罪なのか?死ねというのか?
死ねない。まだ死ねないよ。こんな苦痛しか味わない人生でさ。一つくらいいい事あったっていいだろう?もしかしたら私の人生で一つもいい事なんてこの先に訪れないかもしれないけど、完全にそうだと分かるまでは私は死ねないし死ぬつもりはない。
社会の悪だと言われても生き続ける。自分の人生なのだあ。人に左右されたくはない。リセットボタンは自分で納得した時に自分で押すさ。
信長が好んだといわれる敦盛の謡である、「人生五十年、下天のうちをくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり」と高杉晋作の辞世の句である、「おもしろき こともなき世を おもしろく」の二つの句が私の頭の中で交互にぐるぐるまわっているのであります。
なんでこんな事を書いたかといいますと、買い物する前にコンビニで今週号のSPAの特集記事を読んだからなのである。35歳OVER独身男性について特集されていたんだよ。内容は書きたくもない。むかつくから。35歳以上で結婚してない独身男性は収入が少ないからなんだってよ。はいはい。収入少ないですよ。っていうか収入ないに等しいですよ。
昼飯はツナパスタを食す。午後1時頃に就寝。
午後6時半頃に起床。
夕食はオムレツもどきときゅうり1本
オムレツを作る。うちのオムレツはどうも他の家のとは違うらしい。
ミンチ肉とたまねぎとじゃがいもを入れるんだ。小さい頃からずっとこのオムレツが出てきた為に普通に食べていたのだよ。外でオムレツなんてたのんだ事なんてないからさ。
わからんままだったんだけど、つい先日、家族としゃべっている時にこれは普通のオムレツとは違うらしいという事を知ったのだった。
うちのオムレツは普通においしい。じゃがいもが入っている為にボリュームがあって嬉しい。でも、普通じゃないらしい。母親の母親、いわゆるお祖母さんがこのオムレツを作っていた為に母親も普通のオムレツを知らずに作っていたとのこと。父親は結婚して始めてこのオムレツに出会ったのだけども若く働きざかりの頃だったのでボリュームがあるのですぐに気にいったらしい。てな事で妹もこのオムレツをあっちの家で作っていたりする。
あとうちの家ではシチューには鶏肉をいれる。これも普通じゃないらしい。
妹が小学生の家庭科の時間にシチューを作るって時に友達と論争になったらしいんです。シチューに牛肉なんかいれへんでぇー。そんなんおかしいーって。。。シチューは鶏肉、カレーは牛肉!と得意げ説明したらしいんです。妹は口が達者で人気者でもあったために牛肉派が態勢を占める中、鶏肉で論破したらしいです。恐るべしですな。
今はカレーには牛スジを入れます。でも高いです。昔はもっと安かったのにぃ。
少し前に何処に行っても牛スジがなかった為にカレー用って書いてあった牛肉を購入していれたんですが、やはり味が違う。うまくならならなかったです。少し高くてもこれがないとカレーは作れないですね。
で私が作ったオムレツ。卵が巻けないというかフライパンにひっつくので卵焼き機に卵を流して具を載せてパンパンと固めて皿にひっくり返してのせるだけ。
オムレツじゃないやん!いやあ。食えば一緒ですよね。
午後8時に自転車で工場に出勤。
これが終われば待望の休みであり私の誕生日だと言い聞かせて仕事をこなした。午前8時に終了。
業務スーパーで買い物しただけで家に帰宅した。
あと一日で休みにはいる。それだけが楽しみ。仕事が終わったら私の31回目の誕生日がくる。それはあんまり嬉しくない。三十路に近づくにつれ精神的に辛い思いをしたがすぎてしまうとなんてことはない。30回目も31回目も全く変わらない心境である。どうでもいい。今の自分の現状の方が変わらないのがそれが困る。年齢よりも今いる場所が私にとっては一番大事なのだ。
今いる現状ともう一つ常に考えてしまうのが、金の事。金!金!金である。こんなに欲しいと思った事は今までにない。でも働きたくもない。こんなに金を欲しているのに私には金がない。今月もギリギリ暮らしていけるかなってな感じなのである。
去年の日記に書いたんだけど、休みの日に何日かだけでも仕事をしようと思ったんだったが、結局何もしなかったんだ。金が欲しいならやればいいものを。。。体が動かなかったんだよね。で、来月の上旬にこの仕事の契約もきれてしまうわけだ。
どうするか?もう1ヶ月をきった。そろそろ次の事も考えないといけないと思うのだよ。2週間くらいならいいけど1ヶ月もアキがある生活はもうやめなければいけない。このバイトもこれで最後にしようと思っている。前回も同じように思ったんだけどまだこの仕事をしているんだけど。。。。やばいよね。
金!金!金!貧乏から抜け出したい。こうも金の入金に追われる日々を経験しているとどうも金の計算ばっかりしてしまうんだよ。少しくらいは余裕が欲しいよ。
貧乏!貧乏!私は貧乏だ!悪いか!
なんとでもいえ!人並みの能力がないから貧乏になったのだ。人並みの能力。簡単に手に入れることなんて出来ないんだよ。だからこの能力で生きていくしかしょうがないのだ。私が悪いのか?生きる事が罪なのか?死ねというのか?
死ねない。まだ死ねないよ。こんな苦痛しか味わない人生でさ。一つくらいいい事あったっていいだろう?もしかしたら私の人生で一つもいい事なんてこの先に訪れないかもしれないけど、完全にそうだと分かるまでは私は死ねないし死ぬつもりはない。
社会の悪だと言われても生き続ける。自分の人生なのだあ。人に左右されたくはない。リセットボタンは自分で納得した時に自分で押すさ。
信長が好んだといわれる敦盛の謡である、「人生五十年、下天のうちをくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり」と高杉晋作の辞世の句である、「おもしろき こともなき世を おもしろく」の二つの句が私の頭の中で交互にぐるぐるまわっているのであります。
なんでこんな事を書いたかといいますと、買い物する前にコンビニで今週号のSPAの特集記事を読んだからなのである。35歳OVER独身男性について特集されていたんだよ。内容は書きたくもない。むかつくから。35歳以上で結婚してない独身男性は収入が少ないからなんだってよ。はいはい。収入少ないですよ。っていうか収入ないに等しいですよ。
昼飯はツナパスタを食す。午後1時頃に就寝。
午後6時半頃に起床。
夕食はオムレツもどきときゅうり1本
オムレツを作る。うちのオムレツはどうも他の家のとは違うらしい。
ミンチ肉とたまねぎとじゃがいもを入れるんだ。小さい頃からずっとこのオムレツが出てきた為に普通に食べていたのだよ。外でオムレツなんてたのんだ事なんてないからさ。
わからんままだったんだけど、つい先日、家族としゃべっている時にこれは普通のオムレツとは違うらしいという事を知ったのだった。
うちのオムレツは普通においしい。じゃがいもが入っている為にボリュームがあって嬉しい。でも、普通じゃないらしい。母親の母親、いわゆるお祖母さんがこのオムレツを作っていた為に母親も普通のオムレツを知らずに作っていたとのこと。父親は結婚して始めてこのオムレツに出会ったのだけども若く働きざかりの頃だったのでボリュームがあるのですぐに気にいったらしい。てな事で妹もこのオムレツをあっちの家で作っていたりする。
あとうちの家ではシチューには鶏肉をいれる。これも普通じゃないらしい。
妹が小学生の家庭科の時間にシチューを作るって時に友達と論争になったらしいんです。シチューに牛肉なんかいれへんでぇー。そんなんおかしいーって。。。シチューは鶏肉、カレーは牛肉!と得意げ説明したらしいんです。妹は口が達者で人気者でもあったために牛肉派が態勢を占める中、鶏肉で論破したらしいです。恐るべしですな。
今はカレーには牛スジを入れます。でも高いです。昔はもっと安かったのにぃ。
少し前に何処に行っても牛スジがなかった為にカレー用って書いてあった牛肉を購入していれたんですが、やはり味が違う。うまくならならなかったです。少し高くてもこれがないとカレーは作れないですね。
で私が作ったオムレツ。卵が巻けないというかフライパンにひっつくので卵焼き機に卵を流して具を載せてパンパンと固めて皿にひっくり返してのせるだけ。
オムレツじゃないやん!いやあ。食えば一緒ですよね。
午後8時に自転車で工場に出勤。
これが終われば待望の休みであり私の誕生日だと言い聞かせて仕事をこなした。午前8時に終了。