無職ダメな人の末路

人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ

2005年05月

私はいつも掃除から始まる。

5月22日(日曜日)

午前8時半に帰宅。
ネット巡回して日記も書く。
昼食は納豆とそばと茄子と味噌汁。
午後1時半に就寝。

午後6時40分に起床。
夕食は鳥肉野菜炒めとうどん。
午後8時に自転車で工場へ。

ついに今日は最後の出勤日となった。
バイトは3人でラインは1つ止まっていた為に比較的に楽でありました。
永遠と妄想の世界に浸りこんで時間を潰しているとあっという間に退勤時間になり契約も終了とあいなりました。
ふぅ~。やっと終わったよ。嬉しさ半分寂しさ半分といったところでしょうか。

今回は45日中43回出勤し、欠勤1回、無断欠勤1回という結果に終わりました。
当初目標にしていた午後7時50分までに工場に入るという事につきましては、半分くらいの達成留まりました。パチパチパチ。

帰宅すると疲労感がどっと出てきました。
とりあえず寝て体力を回復してからこれからやる事について考える事にしようと思います。おそらく掃除→洗い場の掃除→洗濯→買い物する事になると思いますが。。。

私の場合は何かをしようと思った時はまず何からするか?
毎回、掃除から始まります。これをしないと何も始まりません。
気分を変えたい時とか動き出したい時は決まって掃除をします。
無気力な人なのでこの「やるぞぉ!」っていう気持ちがいつまで続くか分からないんですけどね。掃除してそれで、ぐった~となって終わってしまう時もあります。
それでもまずは掃除から始める。なんなんでしょうか?
習性ってやつなんでしょうかねぇ。

とうぶんの間はゆっくりしたいと思います。

夜勤明けの皆様、お疲れさまでした!

5月21日(土曜日)

午前8時半に帰宅。
ネット巡回して日記も書く。
昼食はツナパスタと味噌汁。
緑茶を作って午後1時半に就寝。

午後6時40分に起床。
夕食はオムレツとうどんと味噌汁。
午後8時に自転車で工場へ。

職場に行くと土曜日なので働いている人も少ない。
モクモクと作業をこなす。
あと1日で契約も終了である。
毎回思うのだけど、契約が終わりに近づいてくるとなんか寂しくなるんだ。
あ~。もう来なくていいんだねよね。って。。。
この仕事はやっぱり楽だわとかね。またここで働きたいなとかさ。
今はそんな気分なんだ。でも契約が終わると最低でも2週間は休みたいとも思うんだけどね。休み期間の事については今はまだ何も考えていません。
仕事が終わってからでないとなかなか考える事なんて出来ないんだよね。

夜勤生活もあと残すところ1日です。
体的には辛いんだろうけど。。。慣れるとそうでもない。
もしかしたら自分には夜勤が一番あっているような気もする。
昔というか今でもそうかもしれないんだけど、関西圏で放送されている「おはよう朝日」でCM前に司会の人が「夜勤明けの皆様、お疲れさまでした!これから出勤の方、いってらっしゃい!」と言って頭を下げてくれます。
有名な話で昔は「お仕事いってらっしゃい!」だけだったんですが、10年くらい前に夜勤している人から「今、夜勤明けで帰ってきたばっかりやのに、お仕事いってらっしゃいとはどういう事やねん!」とクレームがあったそうです。
それから「夜勤明けの皆様、お疲れさまでした!」というフレーズも追加されたのですが、この事を10年くらい前に聞いた時は大人げないなあ~そんなんでクレームなんかいれるなよ~って正直思っていたんですよね。
でも。。。夜勤したらこの気持ちも分かるようになるんだ。一般人の通勤通学の群れに逆行してへとへとになりながら帰宅してテレビ見ると「いってらっしゃい!」って言われたら。。。。放送局爆破したるぅ!って普通思いますもんね。

パトラッシュ。。ぼく。。もう。。疲れたよ。。なんだかとっても眠いんだあ。

体が柔らかくなりたいです。

758b61e2.jpg5月20日(金曜日)

午前8時半に帰宅。
ネット巡回して日記も書く。
昼食は納豆チャーハンと味噌汁。
午後1時半に就寝。

午後6時50分に起床。夕食は豚の生姜焼きと味噌汁。
午後8時に自転車で工場へ。

今日の仕事も問題なくこなす。特に辛くはない。
残すところあと二日である。早くこいこい月曜日!

今日は工場で暇な時にやる事を詳しく書こうと思う。
まず四股を踏む。これに関しては4月24日分に書いたとおりである。
これの応用でうんこ座りというんでしょうか、ヤンキー座りというんでしょうか椅子に座らずにこの座り方で最近は作業をしていたりします。もろちん疲れたら椅子に座るんですけどね。
4月24日分にも書いたんだけど、これで腰力を鍛える事が出来ます。
斎藤先生も日本でも和式トイレが減ってきた為に日本人の腰力が弱ってきたと嘆いておられます。最近の子供はおんぶする事も出来なくなっているという報告もあります。おんぶは腰力がないと出来ませんもんね。
昔のヤンキーはヤンキー座りをしていて知らないうちに腰力の鍛錬をしていたんだよね。今のヤンキーは地べたにお尻をつけて座っていますから。。。この事からも腰力が低下していっているのが分かりますな。
あと今の小学校のトイレ事情って知らないんですけど、今でも和式トイレなんでしょうか?今でも和式トイレだと思って書くんですけど。。。
そうなると小学校で女性は和式トイレを頻繁に使う事になりますよね。男性は全く使いません。家ではほとんどが洋式トイレでしょうから。。。男性は腰力を鍛える場所がないんだよね。小さい頃から女性と男性の腰力の差も自然に出きてしまっているのかもしれませんね。

次にする事は「ひねり運動」です。
これでお腹がへっこみます。あと腰にくびれが出来ます。
お腹が出てくるのは、なにも肉がついたからだけの問題ではないようなんです。胃袋をささえる筋肉が弱っている為に支えきれなくなってお腹が前にせり出しているのです。
なので胃袋を支える筋肉強化してやればお腹もすっきりするんですと昔テレビでやっていたので。。。。このひねり運動をやっています。
これを紹介していた番組では、エアロビを20分するのとラジオ体操を5分するので比較していました。エアロビって運動量は凄くて脂肪燃焼にはいいかもしれませんが、ひねり運動が一つも入っていない為にお腹をへっこめるのには時間がかかるようなんです。
ラジオ体操は、ひねり運動が数カ所に入っている為にこっちの方が効果的だと番組では言ってましたです。
まあ、腹筋とか好きな人は腹筋した方がいいと思いますけど。。。私は嫌いなのでこれをやっているわけです。ただ上半身をひねるだけ。ラジオ体操に入っている両手を右へ左へやって腰を限界までひねるだけっす。
腹筋は鍛えれませんが違うお腹の筋肉が硬くなったりわき腹の筋肉が硬くなります。くびれも出来、お腹もへっこみましたです。
まあ、食べてないからお腹がへっこんだという説もありますけど。。。

あと通販とかの健康器具なんだけど。。なんて名前なんでしょうか?
うれっこストレッチプロ ←こういったヤツです。
工場内の段差のあるところで足の前部分を段差に乗っけるとふくらはぎから下の部分の筋が伸びるような感じがするねん。こういったことをしています。
これすると立位体前屈で曲がるようになります。
私は体が固いんですよ。これやるまでは-15センチとかだったのが今ではつま先が床につくようになりました。おおお!すげえ!

この三点セットで暇な時はちょこちょこと運動しているんです。
あと開脚とかしているんですけど。。。痛いっす。これは伸びがないような気がするぅ。
とまあ、こんな事をしながら暇な時間を過ごしているですな。

口の中がネバーネバーサレンダー

b9bb281b.jpg5月19日(木曜日)

午前8時半に帰宅。
ネット巡回して日記も書く。
昼食は納豆とそばと味噌汁。
午後1時半に就寝。

午後7時20分に起床。またもや寝坊しました。
途中でコンビニ弁当を買って午後8時に工場へ。

今日は特に仕事も辛い事はなく。。。
でもかなりエラーが出てたけど気にしない。
余裕でこなす。

あと3日で仕事が終わるので。。。
一日中、金の計算ばっかりしていました。
いろいろと計算してみるとうちの家計は財政難である事が判明しました。
もしかしたら来月に地獄を見るような気がしています。
頭で計算しているだけじゃなんともなりません。帰ってからちゃんと計算しなおさないとまずい事になりそうです。一応、毎回微々たるものですけど貯金なるものをしています。
節約かあ。。。どの部分の経費を節約しようかな。
でも玩具等欲しいものは欲しいんです。他の人から見れば必要ないものかもしれないんだけど。。私にとっては絶対に必要なものなのでこればかりはやめるつもりはありません。となると。。。やはり煙草代が無駄という事が分かってきます。
禁煙するか。。。やっぱり禁煙だよな。
仕事をしているとストレスが溜まるので禁煙するのは自分には不可能だと思うんだ。
休みに入る期間しか禁煙を始める事が出来ないんだよね。最初の一週間が肝心である。
やってやるよ!

今は工場では煙草を吸っておりません。仕事場に煙草を持っていっていないのです。
特に休憩時間とかに吸いたいって気持ちはおこらないようになりました。
だからといって煙草の本数が減っているわけでもないんだよね。帰ってから一気にスパスパ吸ってしまいますから。。。
あと12時間も煙草を吸っていないと途中で吸いたいって気持ちは起こらないんだけど、口の中がネチャネチャになるんだよ。口の中がネバネバで非常に気持ち悪いんだ。
なので休憩時間に。。。今日も炭酸飲料を飲んでしまう事になったんだよね。
金がないっちゅうのにぃ。。。どうしたものか。。。

本当に口の中がネバーネバーサレンダーなんです。
私のお口が決してあきらめない!と言っているんです。なんのこっちゃ。
仕事中に口がねちゃねちゃになるとよくこの「ネバーネバーサレンダー」って一人で呟いているんですけど。。。これってなんでしたっけ?
検索してみると。星野阪神が優勝した時のテーマという事が判明致しましたです。
一応、私は星野阪神を降して日本一になったチームのファンであります。今年から名前が変わったようですが。。。だんだんと興味がなくなりつつあるんですが。。。

太陽が眩しい!

5月18日(水曜日)

午前9時起床。
ドラクエして昼食は焼き蕎麦。
午後1時から2時間くらいお昼寝。

少しお外に買い物&お散歩をする。
夕食は野菜たっぷり長崎皿うどん。
午後8時に自転車で工場へ。

あと5日である。5日過ぎれば待望の無職である。
バイトよりも無職の方が自分的には楽なんだ。
基本的に働くのは大嫌いなんだよう!!!
しかし働かないと死ぬのでしかたなしに働きにいっている。
まあ、私の性格からしてこのような環境の方がいいように思う。
崖っぷちに立たされないと何もしようとしないからね。
毎月、金銭面で自分を崖っぷちに立たせるようにすると嫌がおうでも働かなきゃいけない気分になるんだよね。毎回、嫌々ながら働きにいっているわけなんだ。
本当に私ってだめなヤツだよな。

今やっている仕事は正直だるいです。
この工場で働くまでは事務系の仕事しか今までやってきませんでした。
今までの仕事は時間が過ぎるのを待つような発想すら湧いてきませんでした。
時間に追われて仕事をしていた為、出社してからあっという間に時間が過ぎていってしまいましたからね。期間内にこの仕事を終えるって感じでしたし。。
しかし工場では違います。
永遠と時間内を同じ作業をするわけなんです。工場に自分の時間を売っているわけなんだ。だから時間が過ぎゆくのを待つだけの作業なんですよね。

昼休みになれば。。。「やっと3分の1過ぎたよ。」
午前2時になれば。。。「やっと半分が終わった。」
午前4時になれば。。。「3分の2が過ぎた!あとは残業時間のみ!」
午前6時になれば。。。「あと2時間!頑張れ自分!」
午前7時になれば。。。「あと1時間の辛抱だ!もうすぐ帰れる!」
午前7時半になれば。。。「あと30分だ!早く30分たて!」
午前7時45分になれば。。「あと10分!!早く時間よたて!!」

こんな感じで。。。毎日、時間が過ぎるのを指折り数えているです。
なんか悲しいですよね。ふぅ。自分の時間を金にかえる仕事だもん。しょうがないかな。今は午前6時台になると外が明るくなってきます。工場の天井が透明の屋根なのでうっすらと天井が明るくなんですよ。あと休憩に行く時の渡り廊下の窓から外の景色が見えるんですよ。そうです。外の景色が工場で働いていると全く分からないんだよね。
帝愛グループの強制労働地下施設で働いているみたいな感じなんだ。
なので午前8時に仕事が終わってロッカーで着替えて一歩外に出ると!!

太陽がまぶしいんだよ!!毎朝、立ち眩みするくらいまぶしく感じます。
工場から一歩外に出ると大きく両手を天にかかげるようにして体を伸ばします。
よくドラマで刑務所から出所した人がシャバに出て即する行動です。
太陽。。。。この午前中に工場から家に帰る道中しか私は太陽を知りません。
バンパイア生活をしていると太陽が嫌いになっていきます。だんだん人間じゃなくなるようで怖いよねえ。

最後の休日でも私は。。。

一応、今週も休みの生活リズムを書いておこうと思う。

月曜日 午前8時半に帰宅
火曜日 午前2時就寝。午前10時起床。(8時間睡眠)
水曜日 午前3時就寝。午前9時起床。午後1時~3時お昼寝(8時間睡眠)
木曜日 午後1時半には就寝するつもりです。

結構、睡眠とったような気はしていたんだけど計算してみるとそれ程、寝てないみたいですね。

第五次工場生活も残すところあと5日となりました。
今月の22日で契約が終了となります。
工場で働いていたこの二ヶ月間の夜勤人の生活リズムについて永遠と書いてきました。
まあ、参考にしている人はいないと思いますけど記録として残そうと思いましてね。

夜勤は昼勤に比べて時間の使い方が非常に難しいと思います。
私は1年以上たっていますが未だに時間の使い方が下手であります。
上手く使える人なら夜勤で働く事も考えれば働く選択の幅も増えるかもしれません。
しかし。。。体は着々と蝕まれていくんだけどね。

あと休日の時間の使い方ですね。土日とかが休みだとまた違ってくるんでしょうけど。
平日休みだと周りと時間があわない為に何もしないまま休みが終わっていく事がしばしばありますね。なので、夜勤をやっていると仕事中心で周っていくことになります。
仕事をする為だけの日々ってかなり精神的にも辛いかもしれません。
ある瞬間にパーっとウサを晴らしたくなる気持ちになりますね。

私は今回の休みでは、よせばいいのにドラクエをしていました。
かなり疲れましたです。あとは買い物に行って終了です。
何の為に生きているんだろう?何の為に働いているんだろう?
だんだんよく分からなくなってきました。
もうすぐ契約が切れて無職になりますのでゆっくり羽をのばしたいですね。
ブ~ン。私はハエかい!

散切り頭で顔面崩壊しています。

5月15日(日曜日)

午前8時半に帰宅する。
ネット巡回しながら日記も書く。
昼食はおかかチャーハンとポテトサラダと味噌汁。
午後1時半に就寝。

おかかチャーハンの作り方
挽肉に醤油大2酒大2入れ味付けする。
これをフライパンで炒めて御飯投入しさらに炒める。
ここに鰹節と醤油大2を入れて炒めて出来あがり。

午後7時20分に起床。昨日に続き寝坊してしまいました。
なので途中でコンビニ弁当を買って午後8時に自転車で工場へ。
疲れが出ているのだろうか。。。

今日はバイトが三人で1ラインが止まっていた為、楽でありました。
午前4時頃になるともう1ラインも止まってしまった為に激暇になる。
たらたらと仕事をしているので時間の進む速度が遅く感じました。

坊主にして、2ヶ月がたとうとしております。
今まで髪が伸びる速度は速い方だと思っていたのですが、実際はあんまり伸びておりませんです。坊主より少し髪が伸びている程度。

坊主にして失敗したかもと思う理由を今日は書こうと思います。
工場ではヘルメット着用が義務づけられています。髪の長いとヘルメットの中が暑くて汗がだらだらと出て蒸れてくるんですよ。なので坊主にした方が快適な工場ライフを過ごせると思ってばっさり切ったわけなんですが。。。
今まではヘルメットを髪の毛の束がクッションになって支えていたんですよね。それが坊主になると時下にヘルメットが当たるのでよけいに気持ち悪く痒くなってきたのです。
そうです。坊主は逆効果となってしまったのである。

あと永遠と坊主頭にし続けるなら問題ないと思うんですが、坊主から普通の髪型に戻る期間が問題なんですよね。凄い変なんです。少し前はたわしみたいな頭だったんですが今は散切り頭っていうんでしょうか。「散切り頭をたたいてみれば、文明開化の音がする」の散切り頭ですよね。まあ私の頭を叩いても退化している音しか聞く事が出来ませんが。。工場へ行く時はまだマシなんですよ。問題は帰宅する時です。長時間ヘルメットを着用しているので髪の毛がぺっちゃんこになっていてなんだか変な髪形になっているんだよね。行きしは外は暗いので平気なんですが。。。帰りは明るく通勤通学の人たちと擦れ違うので凄く嫌なんです。

髪型はどう説明すればいいんでしょうか。。鶴見信吾っぽい頭で見るとちょっとカツラっぽくも見えます。で休憩中に鏡を見て表情を変えてみてみました。
おぉぉ!!今も活動しているかどうか知りませんが芸人のデンジャラスの片割れで「のっち」に似ている事が判明致しましたです。
鏡の前で「のっちで~す」と目をいっぱいに広げて叫ぶとそっくりになってしまいました。ふぅ。なんだかなぁ。顔も夜勤しているうちに崩壊しているっぽいし。。
老化が激しいです。鏡を見ると耳の周りらへんが白髪でいっぱいです。
31歳なのに。。。白髪です。苦労しているんだね。私って。。。
そうさ。生きる事に苦労をしているんだよ。

散切り頭とは。。。
明治4年に断髪令が出され、散切り頭は開花の象徴とされた。1873年に天皇が散切り頭にしてからは、役人を始め一般庶民にも断髪が広まっていった。だそうです。

夜勤だヨ!全員死亡!!

午前8時半に帰宅する。
ネット巡回しながら日記も書く。
昼食はクリームパスタとポテトサラダと味噌汁。
掃除して緑茶作ってドラクエして午後1時半に就寝。

午後7時20分に起床。寝坊してしまいました。
なので途中でコンビニ弁当を買って午後8時に自転車で工場へ。

私は朝が苦手である。
朝起きるが苦手です。なかなか起きれないんです。って子供みたいな事を言っていますがもう三十歳を越えています。でも起きれないものは起きれないんです。

これで今までに仕事のポカを何回かやってきているんです。
元々仕事も出来ないのに遅刻までするとそりゃあ心象が悪いですし。。自然に誰にも相手にされなくなるんですよね。あと遅刻するとその日は一日中ずっと気分が重くなるんです。良心の呵責っちゅうやつでしょうか。。。

朝が苦手のもう一つの理由は、私は過敏性大腸炎である事です。ストレスがたまる及び緊張すると下痢になるんです。この症状は女性は便秘で男性は下痢になるようです。
正社員の頃はずっと午前中は下痢に悩まされていました。で電車通勤時間が2時間弱かかる為に。。。。通勤が苦痛、職場に行ってもずっと午前中は苦痛だったわけです。
通勤途中で途中下車してトイレに駆込むなんて事は日常茶飯事でありました。
昔、病院に行ったんですが、これって治らないらしいです。これによりもう正社員なんて私には無理かなと思ったわけです。

今、一人暮しをしているのもこの呪縛から解放されたかったのも一つの理由としてあるんです。実家は和歌山なので仕事なんて全くないわけなんです。職場は必然的に大阪市内になってしまうんですよね。そうすると通勤地獄が待っているわけなんだ。
こっちに来た理由はそれも原因の一つなんですよね。

今は自転車で工場まで15分で通勤できるんです。凄い快適であり下痢の事で悩まなくていいんですよ。あと夜勤なので朝起きるの苦手な私としてはそれもありがたいんです。
でも。。。夜勤は長い事やるもんじゃないと最近思い始めました。
だんだんと体がきつくなってきているんです。生活のリズムが崩れていますから。。。それがじょじょに体を蝕んでいるようなんです。この前も少し書いたんですけど交代制や夜勤などをしていると発癌する確率が上がるんですよね。

この工場は今回で5回目の契約となります。1回が2ヶ月契約なのでちょうど10ヶ月勤務した事になります。そのうち欠勤数は10~12回くらいだと思います。そのうち無断欠勤が4回くらい。あはは。
1ヶ月にほぼ1回の割合で休んでいることになるんですよね。
で、その欠勤のうち休み明けの欠勤数が大半を占めているんです。8回くらいは休み明けの欠勤です。今回の2回の欠勤も休み明けでした。
何故か?
私の場合は夜勤の影響が大きいのだと思います。仕事をしている時は夜シフトなんですけど休みは昼シフトにしなければいけません。で無理矢理に寝ずに時間帯を変えるそして次の出勤日に備えてまた夜シフトにする為に無理矢理に起きている時間帯を変えているわけなんです。こんな事をしていたら、そりゃあ体も壊れますぜよ。

文章では分かりにくいと思いますけど。。。一応、毎週の休みの時間の使い方は日記に記していると思います。こんな生活をしていたらそりゃあ狂ってきますわねえ。
この二回の強引に時間帯を変える作業に失敗して欠勤となっているのが分かると思います。それ以外の休みも仕事から帰ってきて布団に入っても寝れずに出勤時間になってしまい。。。あ~こんな状態で仕事するの無理だあと思い連絡を入れるとか。。。
そんなのばっかりであります。ちゃんとした寝坊ってここの工場に関しては実はあんまりないんだよね。
この日記で私が何が言いたいかといいますと。。。夜勤を続けていると死ぬよ!って事を言いたいのである。わっはっは♪

私はいつも携帯のアラームをかけて起きています。
アラームの着メロを載せておきます。

PM6:40 以心電信
PM6:50 暴れん坊将軍
PM7:00 ヤッターマンの歌
PM7:20 Rhyhm And Police(踊る捜査線のテーマ)

で。。。今日はPM7:20にギリギリ起きたっと。。。。汗

感動する映画、感動する試合とは?

dc013b47.jpg5月13日(金曜日)

午前8時半に帰宅する。
ネット巡回しながら日記も書く。
昼食は納豆とそばとポテトサラダと味噌汁。
洗い物だけして午後1時半に就寝。

午後6時50分に起床。
夕食は豆腐ハンバーグとポテトサラダと味噌汁。
午後8時に自転車で工場へ。

仕事に行く前に遅ればせながら始めて新声優になった「ドラえもん」を見ました。
5分くらい見て即消す。なんか凄い違和感がありました。
なんだろう?例えていうなら外国で放送されている「ドラえもん」を見たような印象を受けました。えー。声くらいオリジナルに似せろよ~ってそんな事を言っていた事を思い出しますね。まあ、製作側は今まで見ていた世代はバッサリ切るって感じなんだろうね。
まあいいや。たぶん今後見ないと思います。
しかし私が感動した映画のベスト3に「のび太の宇宙開拓史」が入っているんだよね。
これだけは譲れない。
1981年作品で私が小学校二年生の時に映画館に見にいったんだよな。怪物くんとの二本立てだったと記憶しています。81年といえばポートピア81の頃ですね。私は2回行きました。全く覚えていませんが。。。これのテーマソングを歌ってしまったゴダイゴがこれをかわきりにさっぱり売れなくなってしまった事を覚えていますな。

私のブログには時事ネタなるものがあんまり登場しません。
何故か?夜勤をやっていると。。。うとくなるんですよ。
あと最近は全くテレビを見ていないもので。。。
このドラえもんを見る前に見たテレビがガイヤの夜明けのNEET特集でありその前がなんと!サッカーの日本対北朝鮮戦までさかのぼってしまうのですぅ。
これでテレビ見ていない事がお分かりになるかと思われます。北朝鮮戦もつまらなすぎて途中で寝てましたし。。。汗
っていうか、ジーコが監督になってから完全に1試合ちゃんと見た事ないっす。
最初の試合で見る気なくしましたもので。。。その試合の実況でアナウンサーが「これがジーコの言う面白いサッカーだ!」と絶叫していたのを覚えています。
私は覚めました。。。だって中盤でボールまわしているだけでたらたらしていて面白くないと思ったんだもん。あの試合から正直、日本代表の試合は見る気がしません。
トルシエの頃の方が断然面白かったです。いや、岡田監督の時に比べてみても今はつまんないです。まだあの頃はビジョンがはっきりしていましたから。。。。
私はワールドカップ予選で敗退する事を祈っております。非国民ぽいですが。。。

関係ない事を書いてしまいましたね。
今日は工場へ行き現場について10分くらいたつとしたくなりました。
何を?即トイレにかけこみました。下痢です。それも出たのは水です。
え?なんでや?
思い当たるのは今日の夕飯に食べた豆腐ハンバーグくらい。
豆腐が賞味期限切れていたのでした。おそらくこれが原因でしょう。
いつも豆腐やもやしは買って早々に調理して食す習慣がついていたのですが、今週はドラクエにはまっていた為にそれが出来なかったんですよね。

ドラクエのおかげで完全に休みが消滅し、やる事が山積みになってしまったのでした。
ふぅ。なんだかなあである。松尾依里佳ちゃんも見逃しましたし。。。
一度狂うとそれを取り戻すのにえらい時間がかかるんだよね。立て直すのが大変である。もうすぐ仕事も終わるというのに。。。
契約が終了する前にやるべき事をやっておかないと、また休み期間もだらだら過ごしてしまいそうで怖いんですよね。とりあえず今日は掃除からする事にしましょうかね。

あと緑茶も作っていかなかったので自販機で炭酸飲料を購入した。
その名も「炭酸少年」。もう中年になっているんですけどね。

いでよ!妄想の世界。

5月12日(木日曜日)

午前9時起床。ドラクエ三昧。
夕食は焼きうどん。今日はこれ一食のみ。
午後8時に自転車で工場へ。

行くと1号機のラインが止まっていたのであった。
聞くと月曜日から止まっているとのこと。
凄く悔しい気分になりました。なんでやろうね?
こんな事なら昨日休むんじゃなかったぜぃ。
暇な日に休んでしまうと後悔するのであった。

しかし今日は最初から眠かった。
睡魔との格闘が続くのであった。で。。ついに。。
午前6時の休憩の時に30分寝坊してしまいました。
同僚のバイトさんに「ごめ~ん。待った?寝坊しちゃってねぇ」と謝る。

猿顔の社員については前回も書いたんだけど。こいつのセリフにイライラさせられます。しゃべる言葉が全てさぼる事しかこいつ考えてないだろうなと思えてしまってね。

猿社員「休憩30分早めに行って~」
私  「まだ早いじゃないですか。嫌です。」
猿社員「そうしないと俺がここを見ないといけないやん。」

あのな。他の社員は自分の持ち場じゃなくてもやってくれるんだよ。それくらいしろよ。マジで。お前さ。あのさ。今日さ。どんな仕事したん?
ずっと見ていたけどぼっさとつったっていただけとちゃうんかと。。。
いつも見るといってもちゃんと見ていないしょ?
帰ってきたら丸々残っているやんけ!少しは見ろよ!バッチ処理するなよ。
ためるなよ!休憩行って帰ってきたら全部、私がみなあかんやろうが!死ね!

で、こいつが仕事終わりに「財布持ってる?」って聞いてきやがりました。
で。。。持っていたんだけど「持っていません」と答えました。
「そうか。」といってひきさがありましたが。。。金借りるつもりだったようです。
まあ、煙草代とかジュース代くらいの小額だと思うんですが。。小銭がないという状況だったと思うんですがね。
でもこんなところで貸すと無駄な労力を使うのは目に見えているんだ。
貸した小銭を返せという労力が正直だるいんだよね。300円くらいの金に目くじらたてて返せっていう自分も嫌だし、だから人には私は金は貸さないのだ。
貸すかい!ボケ!他の社員ならともかくお前だけには絶対に貸さない!神に誓うよ!

--------------------------------------

話は変わって。。。
私は仕事中は妄想にふけます。
こう見えても妄想に関しては誰にも負けないつもりです。
履歴書に特技の欄に「妄想の使い手」と書きたいくらいなんですよね。
どんな妄想をするか。。。。厳密に妄想かどうか不明なんだけど。。。

1、将来の事などを自分勝手に妄想する。もちろん考えた風には進んだためしはない。
2、自分の考えなどをまとめる。深くひたすら考える。
3、ブログに書く事を考える。何を書こうか結構楽しいのであります。
4、これまで見た漫画や映画などを最初からストーリーを思い出していく。こんな事、普通の人はしているんだろうか??よく分からないんですが私は結構やっています。かなりこれで暇が潰れます。最近はハンター×ハンターを最初から最近までをイメージしておりました。
5、文句を考える。むかついた時にその場で私はその場で言い返す事が出来ないんだよね。なので振りかえってこう言ったったらよかったとかそんな無駄な事をずっと考えていたりします。アホですな。

仕事をしながら妄想の世界に浸り続けるとある時にカッチとギアが入るんだよ。体は仕事をしているんだけど完全に思考は妄想の世界って状態にさ。
こういう風に妄想モードに一度入ってしまうと時間がたつのが早い早い!
マジおすすめです。今日もそんな感じであっという間に仕事の終了時間がきたのであった。人間の体って神秘的ですよね。不思議なんだけど出来てしまうんだ。
スタンド使いにでもなったような感覚である。be lost in wild fanciesだそうだ。
ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
年収と貯金からみる経歴
「進撃の無職」早見ページ
ひとり旅まとめ

月別アーカイブ
記事検索
メッセージ