無職ダメな人の末路

人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ

2012年01月

ひとりたび1年生



あと2日で38歳です。
昼夜逆転が続いております。
今日も特に何もしておりません。
ジムもいく気力がなくなり断念しました。
かなりのダメっぷりを晒しております。
僕はもうダメなんだと思う。
全然、この現状に開き直れていません。

昨日の記事に全く反響はなかったのですが。
あの続きみたいなものを書きます。
書く事ないので。
ずっと読んでくれている人は知っている事だと思うんですけど。
知らない人のために。。。

元々クレカに関しては三井住友VISAカードを持っていたんです。
20歳くらいの時に海外旅行へ行く時に親を保証人にして作ったんですよ。
それを更新、更新しながら使い続けていたんですけど。
一人暮らしをはじめてからたぶん期間工時代だったと思うんですけどね。
金がほんとになくて。クレカの口座引き落としに失敗したんですよ。
その頃、株やってて有り金すべて株につぎ込んでた時でしたので。
で。。。2回ほど引き落としに失敗したと思うんです。
そしたら今まで更新の時には12月中に新しいカードが自動的に送られてきたんですけど。
その年は送られてこなかったんですよ。
で年明けに紙が届きまして。。。
今、働いている会社とか書く欄がありましてね。
それを送らないと更新できない事になって。。。。
でも、その時は私は無職だったので無職って書いて送ったら。。。切られました。

しかしクレカないと不便なのでどこかないかなと思って検索してたら。
TUTAYAか楽天からクレカ申し込むと無職でも手に入れれるって事を知って申し込む事になったんですよね。元々、TUTAYAや楽天の会員ならクレカの審査に通りやすいって話。
その時に楽天のクレカを取得して今に至るんだけど。
で、ずっとショッピング額を30万と思ってたねんけど今、調べてみたら100万円みたいっす。
100万円までならなんでも買えるのかぁ。まあ、買う事なんてないと思うんだけどね。
とりあえず明日こそは動きたい。

あと皆さんにお聞きしたい事があるんですけど。
父親が今年の3月末で定年退職なんですよね。
その時に何してあげたらいいと思いますか?皆さんは親の定年退職の時に何してあげましたか?
一般的にはどうなんでしょう?
どっか食事に連れて行くとか旅行とかなんですかね。
妹は食事とかに行きそうな感じ。旅行って言っても旅行のギフト券を渡してもねえ。
1万円分とか渡してもそんな金で行けるわけもないですし。なんかショボって思われても嫌やし。
鬱病で働いていない身分の私がそんなこと出来ないのも親も分かってるし。
う~ん。何したらいいんでしょうかね。やっぱ肩叩き券ですかね。

今年もネガティブシンキング

今日は頑張りました。
途中でもう来週でいいっか。
なんて思ったりもしたんだけど。。。
なんとかハロワに行って来ました。
しかし凄い賑わいですね。
凄い待たされましたよ!!
という事で去年の7日に退職してから。
約1ヶ月たってようやく離職表をハロワに渡してきました。
はぁ。。。凄い労力使ったよ。
人ごみ苦手なのにハロワって凄い人だよ。
めっちゃ待ったけどすんなり手続きはすませた。
こんな事ならもっと早く行けばよかったと後悔。

しかしさ。
ハロワでプリントみたいなのもらうんだけどさ。
求人数に対して職が0.5くらいしかないんだって。
バイトとかパートとかもいれて0.5くらいだから。。。
もうこの年になれば仕事にありつくなんて無理なんじゃねぇの?
完全に働く気なくしたよ。いやあ、行くまでは少しはあったんだけどね。
もう僕は完全にダメなんだと思う。
ダメとかさ。今年こそはネガティブなことを書かないでおこうとか思ったけど。
今年こそはポジティブシンキング、ミスミナコサイトウになろうと思ったのにさ。
やっぱ無理だわ。そんな気持ちには到底なれないわ。
って検索で調べてみたらミスミナコサイトウって死んでた。わぉ。

とりあえずジムはじめしてきたよ。
ジム開始してから20キロ重くなってます。
腹筋だけ。。。そこまであげれてない。15キロ。
他の筋力より腹筋の方が自信あったのにね。
なかなか難しいもんです。
とりあえず来週からまたジム生活をするよ。

あと国民健康保険証が届いたんだけどさ。
何これ?ぺらぺらなんだけど。
これって昔からこんなんやった?
はじめて取得するので分からないねんけど。
ペラペラの紙一枚なんだけど。。。
こんなの財布に入れてたらすぐにボロボロになるよ。
今時、どこのネカフェでももっとマシな会員証作ってると思うねんけど。。。
もしかして国の財政がないからこんなペラペラになったの?

必要な事かは分からんけど。
要望があったので食費で1か月だけ買ったものを列挙していくよ。
食費1,389円 ↓内訳はつづきで



玉葱3個
もやし
焼きそば3食分
うどん2玉
中華麺2玉
小麦粉800g
食パン
豆腐2丁
鳥モモ
ツナ缶4缶入
インスタント味噌汁12袋入
乾燥パスタ500g
卵10入
お菓子

こんなんで参考になるんかな?
あと納豆が売り切れてた。たぶん納豆は明日くらいに買いにいくかも。

ブヒブヒダンスを踊ろう



お腹がいっぱい。
もう食えない。絶対に実家から戻ったら太ってると思う。
私にとって太る事は悪くない事なんだけど。
こういう太り方はなんか嫌だ。
実家帰ってから毎日、肉食ってる。
親じたい牛肉なんて歳も歳だからもう食べないんだけど。
子供が帰って来ているからこういうメニューしてくれてる。
私自身、家では牛肉なんて全く食べないので。。。
体が悲鳴をあげているみたい。
それでいて動かなくて寝てるから。。。おかしな事になってる。
ちなみに妹に体重聞いたら54キロくらいだそうだ。身長は150くらい。
ブヒブヒいってはる。

昨晩は相棒見てた。
あとゲームもやってるんだけどさ。
面白そうな感じはしているんだけど。。。戦闘が難しくて全く進んでない。
終わらんかもシレン。

写真は実家のお節。なんか母親の周りでは家で作らないとこ多いみたい。
少しずつスーパーで買うんだってね。
うちでも一度だけ1万円くらいで高いのを百貨店かで買った事あったんだけど。
味が濃くて美味しくなかったのでそういう事はやめてる。
あとこの時期に旅館とかで泊まるとお節が出るらしいんだけど。
それも口にあわなかったって親が言ってた。
だから正月はずっと家にいて外に出ることない。
こういうのこそ家の味に慣れてしまってるからね。
他のところの食べたいと思わないよなぁ。
ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
年収と貯金からみる経歴
「進撃の無職」早見ページ
ひとり旅まとめ

月別アーカイブ
記事検索
メッセージ