
食事の後には口腔ケアをしなきゃいけないんです。
歯科往診の人達に毎回のようにキレイに磨けていないとお叱りを受けます。
もう老い先みじかいのにキレイにしても意味ないように私なんか思うのですが。
うがいさしてそれだけでいいんじゃねーのみたいな。
利用者さんじたいもめんどくさいからなのかそれでいいって言うしさ。
でも本来なら磨かなきゃいけないんだとさ。
利用者さんの中でも歯磨きの意味が分かってない人もいます。
口を閉じて磨かしてもらえない。無理やり歯ブラシを入れるも噛んで歯ブラシを動かす事が出来ない。指つっこんでやってる人いるみたいだけど。。。普通に指も噛むしそれも容赦なしに噛まれます。うがいだけでもしてくれたらいいのですが。うがいという意味も分かってません。
口に水を流しこむと口に含んでためているだけで。ぐちゅぐちゅをしません。
吐きもしません。飲み込みもしません。そんなんです。
ずっと口にためてる。完全に嫌がらせですよ。
私は永遠と洗面器をあてて口に水を流し込んでやるんです。口に水を巡廻させる感じで。
そうすれば息が出来ないので口開くんです。で口に水を巡廻させる。
でもこれだと歯を洗った事にはなりません。ただ歯に水をあててるだけw
でさ。歯科往診の人にキレイに磨けてないって怒られるわけやん。
じゃあさ。あの人の歯をどうやって磨いているの?ってこちらから質問したらさ。
いいやり方が見つからないとのこと。えーーーーー!!!ですよ。
歯のプロの歯科医が出来てないんよ。クソヘルパーに出来るわけないやん!!
アホとちゃうか!!口開けない老人の歯なんて磨けんよ。うがいが分からない老人の歯なんてキレイにするなんて無理やよ。
そんな老人の歯をキレイにしようとしたらさ。無理やり口腔ケアをするしかないんよ。
暴れてもわめかれても口をこじ開けて無理やり歯ブラシを突っ込んで磨くしかないんよ。
分かりますか?そんな事しなあかんのですかって言いたいわけですよ。
利用者さんの嫌がる事をさ。するのが介護士の仕事なん?
自立支援やろ!!
その家族がどう思おうが関係ないんよ。
本人の意思が問題なんよ。
本人が嫌ならやるべきじゃない。
歯がボロボロになろうがそれを尊重するべきなんよ。
そこまで長生きしたんだからあとはその人の好きなように生きさせてあげたらいいんよ。
私は基本的には本人様がやりたくなかったらやらんでいいと思ってます。
飯食いたくなかったら食わさなくてもいい。
風呂に入りたくなかったら入らなくてもいいんよ。
寝たかったら飽きるまで寝させたらいいんよ。
そこらへんの考え方が施設の他の職員と違うんだよなぁ。
よくイラってなる。根本的に介護には私は向いてないんだろうね。
明日は休みです。疲れました。
僕はもうダメなんだと思う。
明日こそは動きたいです。温かくなってきたしランニングとかしようかな。
明日、スティッカムを午後9時~76回目をします。続きを読む