無職ダメな人の末路

人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ

2014年01月

僕以上のダメなヤツはいない!



「僕以上のダメなヤツはいない!」略して「ボクだめ」の150回目の配信が終わりました。
150回記念を視聴された方、ありがとうございました!
始めて本格的に配信したのが一昨年の春頃だったと思います。
ちょうど職業訓練が始まる前くらい。
それから介護の仕事を経てまたまた無職となっておりますが。。。。
今後どうなるかは私自身も分かりません。
でも視聴してくれる人がいる限りブログと同じく続けていきたいと思っています。

今日も21時~23時まで放送致しました。
いつもどおり2時間の配信です。
まあ、つまらないと思う人にはクソつまらない放送となっております。
ていうか!40歳のおっさんを見て何が楽しい?って普通は思うと思います。
配信後次の配信まではデータは残しています。
配信の内容は。。。えっと。適当に話しているので覚えていません。
というか内容なんてほぼないです。
次回は1月24日(金)午後9時~151回目のツイキャスをします。
これからもヨロシクくらげ♪

今日も昼頃に起きました。
起きてからモンパレして夕方くらいに8キロのランニングをしました。
今年に入って二回目のランニングです。前回に比べて足の痛みなどはマシになりました。
この調子で続けていけば速度も距離も延びるかもしれません。
それ以外は特に何もしてない。1月中にやっておかない事も手をつけず。。。汗
でも来週には絶対にやる!
私なら出来るはずです。
やれば出来るはずな子なんです。
今までやらなかったから出来なかっただけなのです。
やれば出来るんです。
出来るのにあえてやらなかったのです。

モンパレ生活73日目
福引券5つ手にいれる。
それ以外は特になんもなし。
ランクアップひけないし。

大文字山登山2🌸



今日は山科駅から大文字山に登ってきました。
とりあえず山科駅近くの山科神社、毘沙門堂です。
今日も早めに起きれる。
最近、お昼寝してしまってるので毎晩、今日寝れるんやろうか?
と不安に慄きながら毎日を送ってるんですが。。。
おかげさまで。。。なんとか規則正しい生活は送れてはいます。



無職だからこそ規則正しい生活っていうのが一番大事だと思うのです。
あ。新しいデジカメを買いました。ぽっちっと押してしまいました。
何日後かにはおうちに届く予定です。
こんなしょぼい写真ではなくてもっとキレイな写真をアップできる日がもうすぐきます。
いやぁー。楽しみだわ。
といいつつ山科神社横の道を道ナリに進む。
道ナリというより砂利道をただただ登る。

 

という事で465mの大文字山山頂です。
山頂にはかなり登山客がいました。
祝日だからでしょうか。。。
だからといってこれといって思う事もなく。。。。
前回登ったのが2011年やったんですけど。
その時は銀閣寺付近から登りだして山頂を一応は目指したんですけど。
ちゃんと調べてなくて不安になって途中で引き返した為に山頂には到達しなかったんですわ。
といいつつ大文字の火床を目指します。



じゃーん!
一番てっぺん。大の一番上の部分。
2011年8月31日の日記にも書いてある。
一番上だけが四つでそれ以外は二個。
ここはほんと遺跡っぽいので私は好きです。



ここから見える京都もキレイに見えるので好きです。
でも前回は秋やったんですけど。。。。
冬場はそれほどでもないです。木が枯れているためでしょうか。
鴨川沿い、御所、二条城、吉田山などがくすんだ色になっています。
なのでそんなにキレイではないかなと。春とか夏の方がキレイやと思う。
前回はマジで感動したもん。まあ。今回もよかったけどね。



真ん中のばってん。
少し疑問に思ったのですが。。。
大文字山の山頂には登山客がたくさん休憩してたんだけど。
この火床付近にはあんまり人はいませんでした。
正直いって私はここの方がいいです。
景色もいいし。。。風も気持ちいいしね。



前回の写真に比べたらやはり色がくすんでいるよね。
それでも今回2回目やったねんけど。
ここはいいね。かなりのお気に入りになりました。
五山は他にもあるんだけど。
他の4つも登れるのなら登ってみようかなって思ったりした。



なんぼほど撮るねん!
あそうそう。誕生日のアマゾン祝い。ありがとうございました。
堕天使さん、まりもさん。あとお客様と書かれた方。
また少し前に送ってくれたふわっちょさん。大事に使わせていただきます。
特に何も起こらずだらだら日記を書くだけやと思いますが。
今後ともよろしくお願いします。



ここから降りても街に出れると思うんだけど。。。
実際に降りてた人はいたんで。。。
でもやめた。
銀閣寺横に出るルートを使って降りる。



銀閣寺からは哲学の道を通って南下する。
毎回ここを通る時に思う事なんだけど。。。
何が哲学の道なんだろうかと。。。
理由はあるんだろうけど。
よくわからん。



哲学の道歩いていくと南禅寺。
ここに来る少し前に一人の外人さんに声かけられたんですよ。
南禅寺どこですか?みたいな感じで。。。
で私は応対したわけやけど。
応対し終わって。よく考えたら私は1語も英語をしゃべってないって事に気づいたんよ。
私は何を思ったのか少しは日本語が分かる外人だと思い込んでまして。
南禅寺はむこう。こっちはぜんりんじ。
もちろん手の動きとかジェスチャーは使ってましたけど。
いやぁ。。。。我ながら酷いなとw



アーチ。
今年は英語を勉強するって目標にしたわけだけど。
いろんなブログで英語を勉強するって掲げている人ってさ。
やっぱそこそこ出来る人なわけやん。TOEIC、最低でも400ある人とかさ。
その点、私は全く出来んからね。
全く英語が分からんで学生時代をすごして。
高校受験の前にこれではやばいと思って半年間、突貫工事で英語勉強して。
まあ、受験の時には間に合ったんだけど。
高校に入ってすぐに分からなくなって。。。
大学受験でも改善する事もなく今に至るだから。。。
まあ、TOEIC受けたって0点とる自信ある。
昔、めちゃいけでよゐこの濱口優が英語で笑われていたけど。
私は笑えなかったからね。私は濱口レベル。



もうね。ほんまに英語嫌いやねん。
受け付けない。
洋楽とか好きになる事もなく。
洋画も好きになる事もなく。
外タレの名前なんか覚えれんし。
まじ嫌い。うけつけん。
まだ中国語の方がいいんじゃないかって思うくらい。
でこの南禅寺境内の水路を歩いていくと。。。



ダムっぽいとこに出る。
もうここは蹴上。
琵琶湖疏水の近く。
私は2010年6月に一度来ている。
あの頃は暑かった。



インクライン。
桜の季節だとキレイに咲いていて有名らしい。
まあ、そういう情報は知ってはいるんだけど。
なかなか時期的に来れないんだよね。
今年は行ってみようかなとは思ってるけど。
その頃には働いていて無理かもしれんけど。



といいつつ。
雇用保険の関係上、5月末までに働けばいいんよ。
なのですぐに働かなくてもいいわけよ。
4月くらいから働きだすのもいいんじゃないかって考えたりしている。
貯金300万きったら問答無用に働かなければいけないとは思ってるけど。
まだそういうわけでもないのでだらだらしててもいいと思うようになってる。
今で無職期間が8ヶ月目なわけだけど。10ヶ月まで伸ばそうかなと。
この寒い時期に働きだすのもね。
3月に18キップで自分探しの旅をしてその後に働きだす方がいいような気がするんよね。



最後は祇園を通って四条河原町へ。
かなり今日は歩きました。
足が痛くなったので明日は何もせずだらだらしようかな。
あと昨日の写真なんだけど。小名木川クローバー橋です。
近くのマンションに登って写真撮ればよかったんだけど。。。
明日、午後9時からツイキャスします。

40歳になるとは、こういうことだっ!



40歳になりました。
今日って成人式やったんですね。
だからといって特に何をする事もなく。
体が動きませんでした。昨日に引き続きお昼寝までしてしまったし。
やらないといけない事があるのに全く手付かずでいる。
まあ、やらないと死ぬって程の重要事項でもないのでズルズルと先延ばししているんだが。。。
1月中にはやっておかないとって思いではいるが。。。
なかなか体が動きません。

やっと40歳になった。
もうこの世に未練はない。
30代ならまだまだ人生捨てちゃだめだという強迫観念みたいなのがあったわけだけど。
まあ、常識にとらわれない人なら元々そんなもんはないんやろうけどね。
私はそういうのが強くある人間なので。。。
でもここまで生きればもうじゅうぶんだろうって思いになってはいる。
いつ死んでも悔いはないし。
これ以上、生きたところで希望もないし。
だからといって暗い感じではないんよ。ネガティブなわけでもない。
ほんとテキトーに生きてそして朽ち果てようという気にはなってる。

今年一年。
どう生きようか今から楽しみな面もある。
まあこれから二年くらいの事は頭の中では考えてはいる。
私の事だから思うとおりには体が動いてはくれないだろうけどさ。
いつも中途半端で終わっていってるからさ。
でもそれをしなきゃいけないっていうノルマみたいなものはないので。
気分的には楽だ。
出来なければ私が得意としている先延ばしをすればいいだけやし。
まあ、これを読んでいる人はほんと私を反面教師にして頑張って生きて欲しい。
30代の人は、私みたいになるな!最後の追い込み!頑張れw
40代の人には、私みたいなまだまだ底辺がいるんやぞ。頑張って生きろw
って感じですかね。

最後にこの写真どこだか分かりますか?
東京旅行の時に訪れて撮影したんだけど。。。
旅行記に掲載するほどいい感じに撮れなくて。。。お蔵入りにしてたんよ。

武士の家計簿を読む



実家から帰宅。
荷物があったのでいったん家よってコタツに入ったら。。。
もう動く気にならなくて予定を変更して18キップの旅は終わりをつげた。
電車代は東京の往復でじゅうぶんに元はとったと思う事にする。
今日、母親の検査結果が判明したんだけど。
転移はしてなかったとメールで夕方くらいに届いた。
まあ、大丈夫だとは私は思ってたんだけど。。。
実家はかなり暗い雰囲気だったかな。
母親の余命があと何ヶ月とかなったら。。。
どうするかみたいな事ばかり考えていたからさ。
それらから開放されてよかった。
これで母親よりも私の方が先に死ぬ事になるんだろうとは思う。

実家は3泊4日いたんだけどさ。
まあ、なんか居づらいね。
居づらいというかテレビを受け付けない体になってしまった。
前から感じてはいたんだけど。。。
居間にテレビがあって家族団らんというのがどうも。。。
テレビつけてない時は私もおれるんだけどさ。
テレビつけるとなんかねえ。見たくないし。
こそこそと上にあがってパソコンするか本読むかしてた。

武士の家計簿」を読んだ。
親の本棚にあったので読んでみた。
映画化もされているので私が知らなかっただけでみんな知ってるんだろうとは思う。
面白かった。よくこんなものが古文書として出てきたなって思う。
奇跡やと思う。また書いた人間がただの武士だと思って読んでたらさ。
歴史上にもギリギリ残るような人間で驚いた。
あと靖国神社に建っている大村益次郎の銅像はこの人が中心となって建てたそうだ。続きを読む

謎の独立国家ソマリランドを読む



7日の夜から帰省している。
母親の病気に関してはかなりショックを受けてるみたいやけど。
まだ結果が分からないのでなんともいえない。
明日に検査結果が分かるみたい。
それ以外は特になんていう事もない。
まあ、ネガティブな事を言っててもしかたがないので。
母親からは話を聞くだけにしている。

実家の資産管理に関して少し聞いてみた。
なんか投資信託とか変なのやってないよね?って聞いてみたんだけど。
何もしてないとのこと。
でもそういった話はよく電話でかかってくるらしい。
母親がそういうのは怖い怖いっていう人なのでそういうのにはひっかからないやろうとは思ってたけど。とりあえず釘は刺しておいた。
別に資産を増やす事なんてしなくていいんやからね。

謎の独立国家ソマリランド」を読んだ。
ソマリアにある民主主義国家ソマリランドの話。
この本の説明がかなり難しい。ソマリアは三国志みたいな状態で。
北がソマリランド。東に海賊国家プントランド(リアルワンピース)、南に南部ソマリア(リアル北斗の拳)、他ももろもろあるんだけど。
こんなんどんな感想を書けばいいのか。。。読めばわかるとしかいいようがない。
イスラムからイスラム原理主義の解説からアフリカの風土からあんまりよく分かってなかった事も分かる。空いていたピースがはまるような感じ。
アマゾンでレビューでも読んだあとに読めばいいと思う。

冬の18切符途中下車の旅~関と伊賀上野~



実家に戻るついでに18キップで関、伊賀上野に行ってきました。
このあたりって近場でメインでは行く気にならなかったんですよね。
まずは東海道五十三次の47番目の宿場町である関宿です。
というか早朝から行くつもりだったんですが。。。
なかなか重い腰があがらず。。。
やっぱ行くのやめようかななんて考えながら。。。
とうだうだと家で時間を過ごしてしまった為に着いたらお昼頃でした。

 

関宿は駅から5分で行く事ができます。
東の追分の案内板、ここから西へ歩いていきます。
えっと関宿は想像していたのと少し違いましたかね。
観光地化しておらず昔のまま残してるって感じです。
どういう事かというと、おみやげもの屋さんが両側にずらーっと並んでいるって事がないんです。
馬籠や大内宿、飛騨高山とかああいう感じではないって事です。
人も少なくて私的にはこちらの方が好きです。



関神社。
もちろん観光地化している宿場町でも店が開店する前の早朝なんかに行くといいと思います。
でも公共交通機関だよりだとどうしても融通が利きませんからね。
両側から呼び込みとか頻繁にあると正直、萎える。



ここは昔のまま残している。
なので普通に車もこの道を通る。
まあ、田舎の風景。
行事になれば祭りやなんや地元の人達で賑わう。
田舎にいけばどこでもあるような風景だと思う。



屋根上から。
まあ、観光地化している宿場町って不便なとこが多い。
陸の孤島みたいなところだとそれしか暮らしていけないのだろうと思う。
ここらへんだと車を使えば働く場所があるのでってのもあるんだろうと思うけど。
それでも私からしたらのんびり出来る関宿の方が好きやね。



こんなん乗ってる人まだいるんやね。
しかしこの宿場町はかなり距離があります。
東追分から西追分までどれくらいあるんやろ?
けっこうあるよ。
今まで一番長いような気がする。
気がするというかここまで残ってるのもないんだろうね。

 

高札場。
左のはなんだろ?
いがいと沖縄旅行のみやげものだったりしてね。
やっぱもう少し早めに出てくればよかったかな。
朝早くには起きていたんだよ。
モンパレしてて。。。。スタミナ全て消化してから出てきたから。



行きは草津経由の電車で来たんだけど。
関西本線使った方がよかったのかもしれん。
帰りは加茂から一本でいけたからね。
しかし私も電車好きでもないのにさ。
かなりの路線乗ってるように思う。
乗った路線をぬりつぶしてつくる自分だけの旅の記録でも買おうかしら。



今年もいろいろと旅行したいな。
春と夏は18キップを確実に買おうと思う。
というかその前にデジカメは絶対に買う。
このヘボコンデジにはもううんざりなんだよ。
パンチラ撮りたい。



盗撮したい。
そして捕まりたい。
盗撮で死刑になりたい。
寒くなると頭がかなり変になる。



地蔵院。
まだまだ先があるんだけど。
ここから少しいって時間もなさそうなのでいくのはやめました。
もっと早く出てくるべきだったよね。かなり後悔している。
関から伊賀上野へ。



伊賀上野の俳聖堂。
特に何も思わなかったんだけど。
ここにきて松尾芭蕉がここの出身だと初めて知りました。
そういう事か。松尾芭蕉が隠密だの忍者だのスパイだのって話はここからきてたんだね。



伊賀流忍者博物館でござるよ。ニンニン。
案内人がくのいちではなかった。
男やった。くのいちがよかった。
くのいちだけが楽しみやったのに。。。

 

水蜘蛛。
これの説明で目から鱗やったわ。
これでずっと水の上を歩く道具だと思ってたんよ。
忍者ハットリくんも水の上を歩いてたし。
そうじゃなくて水なら泳げばいいわけだから別に水の上を道具使ってまで歩く必要なんてないわけよ。これは沼を歩く為のものらしい。沼だと足がとられて進めず渡れないから。
右は「た伊賀―くん」といいながらグッズは忍たま乱太郎ばっかりやった。



伊賀上野城の堀。
ここの堀は凄かった。
城壁から見下ろして私が今までいった城の中で一番だと思う。
堀の水が緑色で見てると吸い込まれそうになるしちょっと危険よ。
天守閣なら犬山城だけど堀なら伊賀上野城かもしれん。
ここに2匹、猫がいたんよ。
ずっとミャーミャー泣いていてね。
一匹の猫が私に近づいてきて私の前の岩に飛び乗ったのでさ。
シャッターチャンスだと思ってカメラを構えたのよ。
その瞬間、その猫が私に飛びかかってきたのよ。
猫の前足と後ろ足が私の上着にひっかかってさ。
関口宏の東京フレンドパークのジャンプして壁にはりつくヤツ。
あんな状態になった。思わず振り払って逃げたわ。
猫こぇー。



伊賀上野城。
工事中だった。
東西南北どこから見ても足場組んであった。
あともう少し時間があれば町並みとかも見れたんだけど。
さすがに時間がなかった。
近鉄駅の南の方とか見たかったんだけどなぁ。
ちらっと見たらシャッター街になってたけど。
とまあ、こんな感じ。実家帰りに最後の18キップを使ってどっか行くと思う。

ブログに書いている事が全て



朝早く起きれて生活のリズムは安定している。
しかしこれといった事もせずにモンパレだけしたのみ。
世間ではもう仕事始めだったりするみたい。
無職の身だと未だに年の瀬の感覚なんだけど。
春になるまでずっと年の瀬なのかもしれない。
だからといって気分的に滅入っているわけでもない。
それなりに気分はよかったりする。

なんか。
なんだろ?なんかやる事を忘れているような気がする。
ちょっと年明けからずっとひっかかってるんだけど。
思い出せない。あと40歳まで一週間をきった。
ツイッターでつぶやいたんだけど。
氏ムシメさんが自殺して3年がたった。
私はブログしか知らなかったんだけどさ。
ひょんなところから彼のツイッターを見つけてしまってさ。
3日の日に最初から彼のつぶやきを読んでました。
2009年の12月からだから。。。かなり前からツイッターやってたんやね。

うちの母親の件もあるので。
死について考える事はあるんだけど。。。
死生観の違いなんだろうか?
私はあんまりなんとも思わないんだよね。
家族、父親や妹との温度差があってあれ?っていう思いでいる。
ただ冷たい人間ってだけなんだろうか?
よく分からない。
去年の12月に死後の臓器提供の登録をした。
あとアイバンクも登録しようとしたんだけどね。
アイバンクの方は親族の了承がいるらしいんだよ。
勝手に親の署名して出そうかと思ったんだけど。。。
こんな時期に親に連絡いったら心配する可能性もあるので結局やめた。

昨日のおかしな事を書く人達へって文の追記記事。
私もブログを10年以上もやっているわけだからさ。
悪意がある書き込みなのか善意なのかそりゃあ分かるわけですよ。
善意からなんだけど見下している人も分かる。
悪意なコメントに関しては全て削除してもいいんですよ。
それでもある程度は残してあげようとというスタンスではやってきたんです。
悪意のあるコメントを承認してレスしたって私には何のメリットもないですしね。
削除するコメントに関しては文章なんてほとんど読まないです。
HNと文章の一行も読まない感じで判断していますかね。

昨日指摘したのは善意っぽいんだけど。。。どうなの?って人。
善意なんだけど軽い気持ちで見下しているのが分かるような人。
善意なんだけどとんちんかんなコメントしてくるような人。
悪意があれば問答無用で削除なんだけどさ。
そうじゃない人にはさ。それはちゃうでしょ?って言わなきゃいけないと思ってるんよね。
悪意のあるコメントには、ほー、へー、は?的な適当なレスすればいいだけやけどさ。
つうか元々、相手にする気がない。
善意のある人には、このブログはこういうスタンスでやってるって事を言わなきゃいけないわけよ。少なくとも全部読んでたら分かる事なわけやからね。

あと昔から思ってる事やけど。
何でも聞いたら答えてくれると思うのって間違ってると思うんだよね。
答えないよ。日記に書いている事が全てだから。
自分は日記に書きたい事は全て書いているんよ。
たまたま書き忘れてた事をコメントで聞かれたら答えるよ。
それ以外は書くつもりなんてないから書いてないわけよ。
この上の5行はほんまに大事。
ブログやっててずっとこれを胸に日々、日記を書いている。
日記に書いている事が全て。
ほんまそうやよ。

何度でも言うよ。
ブログに書いている事が全て。
本名バラされて。住所も晒されて引越しするはめにもなって。
無断で写真も晒されて、送ったメール文も晒されてさ。
別にリアルなんて元々ないようなものなのよ。
ブログが全て。
身バレしようが別にどうってことない。
知り合いにバレるんじゃない?って言われるけど。
リアルでの存在感が薄すぎてたぶん気づかれる事なんてない。
顔出ししてても別に問題はない。
どんな目にあおうと私は書き続けるよ。
生きている限り。
私に関しては更新がとまったら死んだと思ってもらってもいいと思う。
二週間更新がとまってたら死んでる。

JR大阪駅「時空の広場」イルミネーションを鑑賞



JR大阪駅の時空の広場まで行ってきました。
イルミネーションって長い事やってるとこもあるんですね。
まあ、どうなんでしょうか?
そこそこキレかったです。
まあ、そんなとこ。まだ風邪は完全には治ってないようです。
1日中、鼻水がズルズルいってました。



7日から10日まで残りの18キップを使って実家に帰ろうと思っています。
なので7日、10日とツイキャスをお休みします。次は14日にします。
10日はどうかなと思ったのですが。。。午後9時までに帰れないかもしれませんので。
やっぱやめました。



生活のリズムはよくなってるようです。
朝も早く起きれていますし夜の早めに眠れています。
規則正しい生活をこの後も続くといいんですが。。。。
こればっかりはなかなか難しいんですよね。



またコメント欄におかしな事を書く人が増えてきました。
どうしてそのまま受け取らないんだろうか?
勝手に独自の解釈して書き込むんだろうか?
そんな私には関係ない事を書き込まれてもほんとに困る。
あとなんでもかんでも質問されても困る。
そんな事は時間がたてば自然に分かる事なんだからさ。
質問なんかせずに黙って見とけよって話。
そして見るのが飽きたら読まなくなるだけの話。そういうこと。
これは前から何度も言ってる事なんだけどね。



モンパレ57日目
またまた2300円分の肉を使ってキラーマシーンをスカウトしました。
使ってみての感想なのですが。。。他の子らが攻撃しなくなったような気がする。
物理攻撃メンバーだけだと厳しいんですかね。
配置をもう少し考えておかないと。。。
といいつつこのまま続けるかどうかも悩む。

海遊館に行く🌸



海遊館に行ってきました。
何年ぶりでしょうか?
2002年くらいに一回だけ行ったと思う。
私は動物園に比べて水族館は好きではないです。
コスパが悪すぎです。
前回、海遊館に行った時も最初の哺乳類のとこは楽しめたけど。
魚は。。。。そんなでもなかった記憶がある。
10年以上たって私の感性に変化はあったのでしょうか?



入ってすぐにペンギンです。
ペンギンはやっぱりかわいいですね。
これは動物園にもいましたし。。。
それでもこんな近くで見れるのはいいかもです。



入ってすぐの水槽のトンネル。
前回はなかったような気がします。
旭山動物園を参考にして作ったのかなぁ?
しかし日曜日なので人多すぎ!!
こんなにも人がいるとは想定外だよ。
ゆっくり見る事も出来んし。。。



えっと。写真難しいです。
魚のスピードが速すぎてですね。
うまくとれませんでした。動物園はそうでもなかったんだけど。
水族館はむづいです。
今回はろくなものとれてません。
というか!新しいデジカメが欲しい!!



なぜかカビバラ。
こいつ全く動きないので撮影しやすい。
あとコイツの下に淡水魚のピラニアとかいたんだけど。
これって危なくないのかな?説明だとカビバラってビーバーみたいに泳いだりするらしいから。



イワシの大群。
これが動きのある魚の中ではまともかも。
逆行とかの問題もあって他のはうまくとれなかったよ。
一つ一つ見てると。イワシが口あけてるんだよね。



高足カニ。
これも動きないから撮影しやすかった。
食べると美味しいらしいけど。。。
店に売ってるの見た事ない。
東京だとあるんですかね。



野球でサード守ってる人みたい。
なんとなくだけどね。
何本か足なくなってたけど。。。
海遊館の従業員の忘年会で使われたのかもね。



これも動かないもの。
こんなんしか出せるものがないのです。
ピンボケのオンパレードで。。。
いやぁ。ジンベイザメとかエイとかサメとか。。。
そういうの難しいから。



クラゲ。
これも動きまわるので微妙に難しかったりする。
タイミングなんやけどね。
日本におるみたい。

 

周りの人達が。
くらげー。くらげーって呼び捨てにしてた。
なんかむかついた。
私、くらげ嫌いとか言われると。。。
普通に凹む。



でもやっぱ見るの楽しいね。
水族館の海月。植物園のサボテンって感じですかね。
前はもう少し種類あったように思うんだけど。。。
気のせいですかね。

 

くらげも家で飼えるんですかね?
大変やろうけどさ。
右のは顕微鏡で見たダニっぽい。



外に出てペンギンパレード。
ヨチヨチ歩くペンギンがかわいい。
というかいがいと歩くスピードが早い。
前回来た時もこれ見たんだよなぁ。
という事は1月くらいだったんですかね。



海遊館のイルミネーション。
ペンギンパレードの後に再度、海遊館に入ったんだけどね。
午後5時に消灯して夜の世界をごらんになれますって書いてあったから。
まあ、みんな寝だしてました。
でも暗くなったので写真には撮れなかった。



大観覧車。
海遊館に久しぶりに行ったんですが。
やっぱり動物園の方がいい!ってのが感想です。
やっぱ魚より哺乳類ですよ。
魚みてもさ。なんかねぇ。

あけましておめでとう



30日の夜は寝れずにまるまる起きてまして。。。
なので大晦日は夜中には眠くなっていました。
とりあえず食料だけ買ってツイキャスもしたんですが。。。
始まる前から眠たくて1時間で終了。
その後、すぐに電気つけっぱなしでコタツの中で寝てしまっていました。
起きたのは午前3時頃。
年越しそばは朝方食べる。
喉が痛いです。風邪ひいたかもしれません。

風邪ひく場合、私の場合、扁桃腺が腫れて熱が出て寝込むパターンだから。
今、喉がつぶれている状態で頭も痛いです。
日中はずっと寝てました。3日のツイキャス中止するかもしれません。

もうすぐ40歳になります。
去年の新年はいろいろ考えたんだけど。
今年は今後の事とかあんまり考えていません。
なるようになるんだろうなぁーくらいですかね。
年の前半は働いてあとは適当に時間を潰すと思う。
今年の目標は何にしよ?
全く思いつきません。

・失業保険もらう為に4ヶ月だけ働く。
・本格的に株の勉強をする。
・筋トレを一年間継続する。腹筋をバキバキにわる。
・女性の友達を作る。
・英語を勉強する。

しょぼいな。
何も出てこないわ。
欲望じたいないんだよね。
去年、仕事辞めて低収入生活の基盤が出来ちゃったから。。。
自分が目指していた世捨て人の庵化しているからね。
まあ、コメントやツイキャスで40歳から仕事を見つけるなんて現実的ではないし。
その考え甘いよと言われ続けているわけやけど。
そんな事ないんじゃないの?ってのが私の主張でだからといって実際に求人を調べたわけでもなく。まあ、無気力ダメ人間が40歳になってからどうやって生きていくのか実験的に面白いとは思う。これを読んでいる皆様もこれからマジでどうするつもりなの?老後どうするつもりなの?なんて早急に回答を求めずに、結果が出るまで長く見守ってもらえればと考えています。



モンパレ生活53日目
あと石もルビーも残り2つに迫りました。
木曜日にバイシオンのルーレットやってつかなかったらどうするかね。
やる事ないしやめるかもしれんね。

盾1 物理アタック3 上級魔法持ち2 矢ピオリム持ち1 バイシオン1

これが理想なのかなと思ってるんですが。。。
上級魔法持ち2とバイシオン1以外揃っています。
バイシオンも厳しいけど。
上級魔法も厳しい。スカウト率100%期間にドルイド20匹以上伝授したけど失敗に終わってるから。奥義の書にかけるしかないかな。
じごくのつかいにベギラゴン持ちがいるらしい。
ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
年収と貯金からみる経歴
「進撃の無職」早見ページ
ひとり旅まとめ

月別アーカイブ
記事検索
メッセージ