無職ダメな人の末路
人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ
< 生きる屍状態
退職すると思う >
2011年04月29日
01:57
カテゴリ
飲食業時の話
ギブアップ寸前!
やばい。辞めたい。
仕事中、ずっと思ってた。
ほんともう無理やと思うねんよ。
今日は店長に仕事中にずっと説教されてました。
元々、自信ないけど。
心が折れたよ。
ほんともう無理。
店はヒマだったんだけどね。
他の人達はヒマヒマだったんだけどさ。
私だけおわれてたよ。
「飲食業時の話」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (18)
1. ヤマカズ
2011年04月30日 06:34
例の火傷の事よかを持ち出し、「私が居なかったら大火事ですよ!見てくださいこの手!病院にも、店の信用の為に行ってません。いぇン長もそうしますか?するなら評価をしてください!どちみち労災届けをだしますよ!」って脅してみては?取り合えずは、労働監督署に業務中火傷をおったけど病院に行かせてもらえない!と
2. みゆ
2011年04月30日 06:55
もうギブアップしていいよ(泣)
身体が拒否反応してるぢゃん
私も一番、しんどかった時、吐き気、震え、喘息…で苦しんだよ。
私はそのストレスとなる原因から離れ治療したら日に日に良くなりました。手放す勇気も必要ぢゃないかな
3. Taka
2011年04月30日 07:28
店長「ついてこれるか?」
私「はい。頑張ります」
そう答えたんだから頑張れ w
6. エコ
2011年04月30日 10:20
ファンキーモンキーのガムシャラBOYって曲を聞いてみて下さい。
青春時代、部活頑張ってた人なら元気を貰えます。
7. マンキューのGスポット
2011年04月30日 12:01
この事態を乗り越える方法を教えます。
この店長と仲良くなるのです。
具体的には、店長と世間話をするのです。
世間話をされて拒める人は僅かです。
「無駄口をきくな」と言われたら、「店長とのコミュニケーションを円滑にするのも仕事のひとつじゃありませんか」と言えば、絶対に拒めません。
くだらないことでいいんです。やってみて下さい。
私が実際に店長やっているからわかるんです。
8. あ
2011年04月30日 12:38
説教の内容を詳しく具体的に書いてほしいな。
9. k
2011年04月30日 13:14
がんばろう
10. とちおとめラテ
2011年04月30日 13:51
ア~イ~ス~の女の子可愛いです。癒されます。
自分は今日は休みですが昨日のGW初日が激忙しだったので再び明日からが恐怖です。
12. か~っぺっ
2011年04月30日 17:32
あと4ヶ月、もう少しの辛抱です。逆に解雇してもらったら、すぐに失業手当が貰えるので、無断欠勤したり、店長を無視するのはどうですか?それが辞める人の特権でしょう。これから有休を消化して、体と心を休めて下さい。
13. きゅいーん
2011年04月30日 19:13
お勤めご苦労様です
午前9時出社で深夜だときついですね
ちなみに月の労働時間何時間くらいですか?(まさか毎月200時間超え?)
私ならこんなブラック店長だとすぐ辞めそうですが
こらえて踏ん張ってるくらげさんはすごいです。
くらげさんのコメントには温かみを感じファンになりました。
14. nimo
2011年04月30日 19:14
もう無理なんじゃないか
給料は下がるだろうけど
もう少しましな仕事はあるんじゃないか
仕事を失うのは辛いだろうけど
精神がいかれる前にやめろよ
15. 名張
2011年04月30日 21:42
ほんとに無理なら辞めるしかないよな。
今まで、御苦労様です。
新しい職場では、やりがいを持てて良好な人間関係を築けるようになると良いですね。
16. 通りすがりの41歳
2011年05月01日 01:35
ご無沙汰です。
4.23の日記見たけど、手がヤバイね。
こんなにボロボロになるなんて。
よく辞めないでやってるなと感心する。
17. 通りすがりの41歳
2011年05月01日 01:46
連投すまん。
4.20の日記は火傷?
酷すぎないか?
店の人は何も言わんの?
18. crf45
2011年05月01日 09:55
今までのガッツがあれば他の職場でもやっていけそうな気が・・・。。
あえて今のお店にいる必要はないのではないでしょうか?
19. ウサギ
2011年05月01日 20:18
ねこさん本当お疲れ様です。
僕も今年中には仕事辞めます。 気持ちわかりますよ。
僕も店長にけっこうねちねち言われてやってられません
ねこさんも限界がきて精神がやられる前に辞めてもいいと僕も思います。
なんらかの仕事は絶対見つかりますよ。
20. ナイトフライト002便
2011年05月02日 00:10
くらげさん、毎日お仕事お疲れ様です。
くらげさんのブログ読んでいると、大変なのは自分だけではないんだって
思い励まされます。
僕はこの記事のような生活に憧れているのですが、くらげさんはどう思われます?
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/f/6/f615adfd.jpg
まったくの無職というわけではなく、お金がほしいときだけ
短期バイトなり派遣で収入を得ていくというライフスタイル。
21.
くらげネコ
2011年05月06日 04:44
ヤマカズさん。
いやいや。そんな喧嘩腰なことはしませんよ。
私は温和ですから。。。
みゆさん。
そうですね。
ほんとやばそうになったらそうするかもしれませんけど。
今はだましだまし働いている感じです。
Takaさん。
言うのはタダだから。。。
エコさん。
青春時代。。。帰宅部でしたw
マンキューのGスポット
無理です。
仲良くなれないよ。人種が違うもん。
でも向こうから話しかけられたりはしますよ。
突かれたり蹴られたりもしますが。。。
あさん。
死んでしまえって言われてます。
kさん。
はい。頑張ろう。
とちおとめラテさん。
けいおんの唯ちゃんですよ。
か~っぺっさん。
無断欠勤はダメでしょう。
そんなことできないよ。
いいとしした大人なんだから。
きゅいーんさん。
はい。きついです。
寝るの朝方になりますもん。
え?総労働時間は200はかるく超えてますよ。
温かみ。。。そうかな?
レスは正直いって下手です。
nimoさん。
はい。給料が下がるのは問題ないのです。
私ならなんとか生きれると思うのです。
名張さん。
人間関係。。。
それが一番の問題なんだよね。
通りすがりの41歳さん。
はい。ボロボロですよ。
まあ、これは洗剤負けしているだけなんだけどね。
肌弱いので。
はい。火傷です。
crf45さん。
いや。無理ですよ。
こんなおっさんに門戸を開いてくれる仕事なんてないですよ。
ウサギさん。
おぉ!辞めるんですか。
私の場合はなんとしても辞める前に資格をと思ってるんですよ。
はい。ウサギさんっていくつですか?
ナイトフライト002便さん。
はい。どうもです。
全然、羨ましくないです。
家賃、親もちだし。
とりあえず自分の生活費は稼ぎたいですね。
一ヶ月10万円は欲しいです。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 生きる屍状態
退職すると思う >
ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
→
年収と貯金からみる経歴
→
「進撃の無職」早見ページ
→
ひとり旅まとめ
月別アーカイブ
2030
[+]
2030年11月 (1)
2022
[+]
2022年09月 (1)
2022年05月 (1)
2022年01月 (1)
2021
[+]
2021年12月 (2)
2021年10月 (1)
2017
[+]
2017年05月 (2)
2016
[+]
2016年12月 (2)
2016年01月 (1)
2015
[+]
2015年12月 (12)
2015年11月 (22)
2015年10月 (25)
2015年09月 (20)
2015年08月 (16)
2015年07月 (19)
2015年06月 (17)
2015年05月 (18)
2015年04月 (20)
2015年03月 (20)
2015年02月 (19)
2015年01月 (20)
2014
[+]
2014年12月 (18)
2014年11月 (14)
2014年10月 (22)
2014年09月 (22)
2014年08月 (21)
2014年07月 (20)
2014年06月 (21)
2014年05月 (19)
2014年04月 (15)
2014年03月 (14)
2014年02月 (14)
2014年01月 (10)
2013
[+]
2013年12月 (17)
2013年11月 (15)
2013年10月 (16)
2013年09月 (17)
2013年08月 (15)
2013年07月 (19)
2013年06月 (15)
2013年05月 (17)
2013年04月 (19)
2013年03月 (19)
2013年02月 (18)
2013年01月 (23)
2012
[+]
2012年12月 (23)
2012年11月 (14)
2012年10月 (11)
2012年09月 (19)
2012年08月 (23)
2012年07月 (19)
2012年06月 (17)
2012年05月 (16)
2012年04月 (20)
2012年03月 (12)
2012年02月 (10)
2012年01月 (13)
2011
[+]
2011年12月 (18)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年09月 (11)
2011年08月 (23)
2011年07月 (15)
2011年06月 (17)
2011年05月 (15)
2011年04月 (16)
2011年03月 (16)
2011年02月 (14)
2011年01月 (13)
2010
[+]
2010年12月 (13)
2010年11月 (10)
2010年10月 (12)
2010年09月 (15)
2010年08月 (15)
2010年07月 (12)
2010年06月 (12)
2010年05月 (20)
2010年04月 (11)
2010年03月 (8)
2010年02月 (8)
2010年01月 (10)
2009
[+]
2009年12月 (16)
2009年11月 (15)
2009年10月 (12)
2009年09月 (17)
2009年08月 (21)
2009年07月 (18)
2009年06月 (19)
2009年05月 (14)
2009年04月 (13)
2009年03月 (28)
2009年02月 (14)
2009年01月 (17)
2008
[+]
2008年12月 (12)
2008年11月 (21)
2008年10月 (16)
2008年09月 (19)
2008年08月 (14)
2008年07月 (10)
2008年06月 (12)
2008年05月 (16)
2008年04月 (12)
2008年03月 (10)
2008年02月 (11)
2008年01月 (13)
2007
[+]
2007年12月 (17)
2007年11月 (12)
2007年10月 (22)
2007年09月 (18)
2007年08月 (17)
2007年07月 (16)
2007年06月 (17)
2007年05月 (20)
2007年04月 (16)
2007年03月 (17)
2007年02月 (24)
2007年01月 (25)
2006
[+]
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (25)
2006年09月 (19)
2006年08月 (26)
2006年07月 (25)
2006年06月 (22)
2006年05月 (29)
2006年04月 (20)
2006年03月 (20)
2006年02月 (12)
2006年01月 (15)
2005
[+]
2005年12月 (19)
2005年11月 (28)
2005年10月 (25)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (28)
2005年06月 (13)
2005年05月 (19)
2005年04月 (36)
2005年03月 (35)
2005年02月 (34)
2005年01月 (17)
2004
[+]
2004年12月 (20)
2004年11月 (9)
2004年10月 (9)
2004年09月 (6)
2004年08月 (6)
2004年07月 (10)
2004年06月 (5)
2004年05月 (5)
2004年04月 (17)
2004年03月 (18)
2004年02月 (9)
2004年01月 (10)
2003
[+]
2003年12月 (11)
2003年11月 (7)
2003年10月 (4)
2003年09月 (11)
2003年08月 (10)
2003年06月 (15)
2003年05月 (11)
2003年04月 (16)
2003年03月 (11)
2003年02月 (4)
2003年01月 (12)
2002
[+]
2002年12月 (15)
2002年11月 (17)
2002年10月 (13)
2002年09月 (16)
2002年08月 (5)
2002年07月 (17)
2002年06月 (17)
2002年05月 (15)
2002年04月 (15)
2002年03月 (16)
2002年02月 (13)
2002年01月 (16)
2001
[+]
2001年12月 (14)
2001年11月 (14)
2001年10月 (5)
2001年09月 (18)
2001年08月 (11)
2001年07月 (14)
2001年06月 (20)
2001年05月 (8)
2001年04月 (3)
2001年03月 (12)
2001年02月 (1)
2001年01月 (9)
カテゴリ別アーカイブ
期間工の話 (261)
介護職中の話 (183)
無職中の話 (111)
飲食業時の話 (950)
一人暮らし開始 (505)
ひきこもり明け時代 (328)
旅行 (233)
読んだ本 (102)
映画/アイドル/アニメ/カラオケ (63)
私の考え (68)
年末〆 (22)
オフ会 (63)
追加した記事 (42)
投資 (15)
桃色 (36)
食べ物とお店 (4)
記事検索
メッセージ
送信フォームへ