1位「助けてと言えない。いま30代に何が」

私と同じ就職氷河期世代の人間なら読むと泣けます。
私も10年以上ブログを書き続けてきましたが。
結局はこれなんです。これが言いたかったんですよ。
名著です。是非、読んでください。
この本を読んだ後の私の日記でも感想が書いてあります。

2位「年収100万円豊かな節約生活術」

節約本。
それも10年も実践してるのがツボ。
かなりの人が影響を受けたんではないでしょうか?
名著。節約のバイブル

3位「若者奴隷時代」

超高齢化社会で食い物にされる若者達の事が書かれています。
こういう意識っていうのはすぐに忘れてしまうものです。
頭の片隅にでも入れておいた方がいいと思う。

4位「生活保護VSワーキングプア」

このタイトルは嘘です。
生活保護というと生活保護の不正受給とか生活保護を支給されずに餓死した問題とかを語られる事が多いんですが。
この著者がケースワーカーなのでケースワーカーの視点で書かれています。
ケースワーカーから見た生活保護。かなり面白いです。

5位「大震災の後で人生について語るということ」


橘玲さんの本。
彼の書く本はどの本も似たり寄ったりで同じ事を。。。
正直どうでもいいような内容だと私は思うのですが。。。
これは。。。おぉ!!ってきました。
橘くん、たまにはいいこと書くじゃんってね。