1位「トッカン」

こういうのを一番にしていいものかと思うけど。
素直に面白かったから。
読んで理解したことは税務署に目をつけられたら丸裸にされる。

2位「そうだったのか!中国」

池上さんのこのそうだったのか!シリーズは全ていいです。
いまいちよく分かってなかったものなどが。
点と点が線で繋がっていく感覚が味わえます。
名著!中でもこの中国のは読むべき。

3位「この世でいちばん大事な「カネ」の話」

節約とかお金に対してのよくあるエッセイなんでしょ。
って思って読み出したんだけど。。。想像してたのとかなり違う。
いろんな人がオススメしてた意味が分かります。

4位「ニートの歩き方」

私が尊敬するphaさんの本。え?尊敬しているの?
いやぁ。。。分からんけど。。。
この日本では就職活動失敗して自殺する人がニュースになっていたりします。
そういう人に死ぬ前に読まさせたい。というか日本国民が全員読め!
中学校の教科書に採用しろ!

5位「織田信長のマネー革命 経済戦争としての戦国時代」

織田信長の事業を経済学の面から見ています。
これを読むとあの時代に信長しか天下平定は出来なかったと思うと思います。
信玄でも今川でも毛利でも政宗でも無理だったのです。
軍事面だけでは無理なのです。
もし信長がいなければ今の時代でも不具合がしょうじていただろうと思われます。

ランク外でよかったもの
収容所に生まれた僕は愛を知らない
兄弟は他人の始まり
原発放浪記
裸でも生きる
日本が世界一貧しい国である件について

ちなみに2012年ベスト52011年ベスト5もあります。