昨晩は佐野で宿泊する。
朝から電車に乗って田沼駅へ。
そこから唐沢山城を攻略する為に下車する。
降りたのは私ひとり。
よく分かっていないがとりあえず東へ向かう。
いろいろ迷いながらも山頂にむかう。



一応、唐沢山城は今は神社になっている。
というか元々神社なのを城にしたのかもしれない。
しかしさ。山城なんかを登る時にさ。
ひっしこいて登るわけよ。汗だくになりながらね。
で頂上付近に来た時にさ。目の前に軽トラなんかが駐車してたりすると。
げんなりするよ。車でこれるんかい!みたいな。



上から見た景色も。。。
私は微妙だとは思った。
一応、関東7城のうちのひとつだよ。
午前中に唐沢山城を攻略して電車に乗って桐生へ。
そこからわたらせ渓谷鉄度の一日乗車券を購入する。
しかし。。。本数ほんまに少ないんだよな。
桐生で1時間くらいまちぼうけしてました。



わたらせ渓谷鉄道。
今回は足尾銅山が今どうなっているのか見てみたくなってね。
桐生の駅。近くに食べるとこあればよかったんだけど。
いまいち。。。よく分からなかった。



桜咲いてきましたね。
しかしかたや群馬はまだ雪が降っている場所もあるというのに。。。
栃木では桜咲いているからね。
同じ北関東でも違うんだなっと思ったしだい。



この駅で10分以上停車していました。
隣がお食事列車っていうんですかね。
しかし今日は暖かくていい感じでしたね。
すぐに眠たくなるような気温。



原向駅くらいから。足尾銅山の町並みになってくる。
メインは通洞駅。誰も降りず。
終点の間藤駅。ここでみんな一斉に降りる。
私はここで自転車を借りる予定だったので。。
みんな借りたら乗れなくなるやん!っと思って一番目にレンタルする。
しかし。。。誰も後に続く人がいませんでした。
みんな電車に乗ってどっか消えた。



自転車で足尾の町並みを散策する。
私の中では足尾銅山って廃村みたいに荒廃した町ってイメージだったんだけど。
普通の田舎だよ。
別子銅山や炭鉱の町とか想像していたんですけどね。
どこにでもあるような町。
最盛期に比べて人口は激減りしているとは思うけど。
少ないながらも機能しているって感じがしました。



旅客電車は間藤駅が終点。
こっからは違うものを運びいれたり出したりしていたんだと思う。
でももう銅山じたい消滅しているから廃線になっていたりする。
写真のとおり立ち入り禁止になってるし。



ここも立ち入り禁止。
よく見ると分かると思うんだけど。橋がクロスしている。
上が赤くて列車のレールの橋。
下が人が通る橋。
子供しかとおれそうにないんだけどね。



これなんだっけ?
電気のなんかだったと思う。
しかし自転車は楽だね。
歩くのより断然、自転車のほうがいい。
疲れないから。



バックの山が真っ白なんだよね。
なんていう山かは知らないけど。



点在する産業遺跡。
まあ、それほど多くはないんだけどね。



ここは自転車がおすすめかな。
間藤駅だけしかレンタルサイクルがないと思ってたんだけど。
通洞駅前の観光協会?みたいなとこで借りれるみたい。
私もあとで知ったんだけどね。



古びた橋。
乗っちゃいけないみたい。



ここを最終時点としてまた南下していく。
間藤→足尾→通洞まで。
足尾銅山の施設があるんだけどさ。
800円。。。。高すぎるっしょ。
なのでいくのやめた。
別子銅山でだいたい想像できるし。



借りた自転車。
通洞まで南下して無事に時間内に間藤駅まで到着。
そして間藤駅から水沼駅で温泉があるというので。
途中下車して温泉に入る。



そこから宇都宮へ。
一応、宇都宮城を目指したんだけど。。。
あんまりよろしくなかった。



宇都宮城のまわりは桜が咲いていたよ。
夜桜。もう少しライトアップしていたら。。。
きれいに撮れていたかもしれんね。



宇都宮にきたから餃子。
写真。。。後ろのがボケてしまってるね。