
禁煙しだして5ヶ月が過ぎました。
もう特に書きたい事もこれといってないんですよね。
そろそろ禁煙日記じたいもやめようかなって思っていたりします。
結局、禁煙って自分の記憶から煙草の記憶を消滅させるという作業なんですよ。
だから禁煙期間が長くなるにつれあんなに苦しんだ禁煙1日目~3日目の記憶もなくなっていたりするんです。
禁煙1日目の人の状態を禁煙5ケ月目の人間が語る事なんて出来ないです。
一度は通った道であるものの。。。人間の記憶って不思議なものでどんどん記憶が消滅していくんですよ。私は禁煙をした事によって禁煙サイトや禁煙ブログが流行らない理由もなんとなく分かった気がします。
この前、ブログを移転した時に過去の禁煙日記を編集する為に読み直したんですが。。。読まない方が絶対にいいですね。せっかくあの感じを忘れていたのに。。。
読んでいるとバブロフの犬じゃないですけど、口の中に唾液かなんかヤニっぽい味が口いっぱいに広がっていきましたわ。凄い危なかったです。
禁煙を一度すると煙草を一切近づけない方がいいです。煙草関連の読み物とか画像、映像にいたるまで出来るかぎり見ない方がいいと思いますね。
元愛煙家で禁煙成功した人間が少し前まで煙草を吸っていたにもかかわらず何故あんなにも喫煙に関して冷たい態度をとるのかななんて昔、喫煙している時に思った事があったんだけど。。。。そういうものだと禁煙してみて納得しましたね。
元愛煙家だったら喫煙者の気持ちが分かるはずだなんて幻想です。。
愛煙家時代の感覚なんて禁煙する時に全て記憶から消滅するのです。
禁煙するという事は、煙草に関してのみ記憶喪失になるという事なんですよ。
記憶から消えてしまっていますので感覚としては元喫煙者ではなくて非喫煙者(煙草なんて一度も吸った事がない)と同じ感覚になってしまっているんですよね。
開始日時 2005年 6月 26日 6時 0分
経過時間 5月 2日 16時間 27分経過
吸わなかった煙草 155箱 13本
浮いた煙草代 42025円
(原価 18009円 たばこ税+消費税 24016円)
【戦利品】
CANON IXY DIGITAL55+SDカード512MB 35100円