禁煙183日目。
ついに禁煙しだして半年が過ぎた。パチパチパチ。
だからといって煙草を吸いたいという気持ちが完全になくなったかというとそうでもなかったりするんですよね。何ヶ月前かに比べると吸いたいと思う回数も増えている気さえしますしねぇ。たまに今でも煙草を買いに自販機に走る夢とか見るんですよ。
吸いたくなる事もありますしね。不思議なんですが、人が吸っているのを見ても吸いたくなるって事はないんですよ。そうじゃなくて暇な時?いや違うな。。。
なんか分からないんだけどむしょうに吸いたくなる瞬間はあるんですよね。
これはどういう現象なんでしょうか?
煙草を吸いたいというわけではなく。。。煙草を吸う姿をしたいって気分なんかな。
上手く表現できませんが。。。。
これは、今は煙草を懐かしく感じだしている時期じゃないかなって思うんですよね。
煙草を吸っていた自分が懐かしい。
だから、また吸いたい。
でも。。。あの匂いは遠慮願いたい。
匂いのない煙草なら吸いたいかな。
いや。。。吸うのももう勘弁かな。
口にくわえるだけでいいかな。そんな感じ。
一度吸いたいっていう思いが湧くと頭の中でこういう軽い葛藤があって。
何十秒かしたら「無」の境地になるんですよね。
えっと。そんな事(煙草を吸いたい事)なんてどっちゃでもいいやんって思って
おしまい。こんな感じっすな。
そういえば、煙草の税金が高くなるようですね。
1本1円で20円上がるようです。
不思議なんですけど、こういったニュースを見ていても何にも感じなくなりました。
昔、喫煙していた時に煙草が250円から270円に値上げされる時にさ。テレビで国会議員がこの問題に「僕は数年前に煙草やめたから別になんぼ上がってもいいんじゃないかな」って発言をしているのを見てさ。凄い殺意を覚えたんですけど。。。
いざ自分が禁煙成功してみるとさ。私もその国会議員と同じように「煙草なんてどんどん税金上げたらいいねん」って普通に思ってしまいますよねw
改めていう事でもないけど喫煙者と元喫煙者って全然違うと思います。
喫煙者の気持ちを元喫煙者は理解なんてしません。いや、出来ません。
昔、同じように吸っていたんだから喫煙者の気持ち分かるっしょ?って言われても。。
ほとんどの人が分からないと思うんですよね。
分からないというより人間の記憶ってバカだからさ。禁煙した時に喫煙した時の事ってほとんど忘れていくんだよな。禁煙した時に、なにか憑き物が落ちた状態になるんだよね。だから喫煙者と元喫煙者の関係って○○大学生その大学のOBみたいな関係ではなく。宗教の信者と元信者の関係に似ているような気がしますね。全く違うんですわ。
え?何言ってるねんって?まあ、禁煙したらキミにもきっと分かると思うよ。

開始日時 2005年 6月 26日 6時 0分
経過時間 6月 18時間 19分経過
吸わなかった煙草 183箱 15本
浮いた煙草代 49612円
(原価 21261円 たばこ税+消費税 28351円)
【戦利品】
CANON IXY DIGITAL55+SDカード512MB 35100円
ついに禁煙しだして半年が過ぎた。パチパチパチ。
だからといって煙草を吸いたいという気持ちが完全になくなったかというとそうでもなかったりするんですよね。何ヶ月前かに比べると吸いたいと思う回数も増えている気さえしますしねぇ。たまに今でも煙草を買いに自販機に走る夢とか見るんですよ。
吸いたくなる事もありますしね。不思議なんですが、人が吸っているのを見ても吸いたくなるって事はないんですよ。そうじゃなくて暇な時?いや違うな。。。
なんか分からないんだけどむしょうに吸いたくなる瞬間はあるんですよね。
これはどういう現象なんでしょうか?
煙草を吸いたいというわけではなく。。。煙草を吸う姿をしたいって気分なんかな。
上手く表現できませんが。。。。
これは、今は煙草を懐かしく感じだしている時期じゃないかなって思うんですよね。
煙草を吸っていた自分が懐かしい。
だから、また吸いたい。
でも。。。あの匂いは遠慮願いたい。
匂いのない煙草なら吸いたいかな。
いや。。。吸うのももう勘弁かな。
口にくわえるだけでいいかな。そんな感じ。
一度吸いたいっていう思いが湧くと頭の中でこういう軽い葛藤があって。
何十秒かしたら「無」の境地になるんですよね。
えっと。そんな事(煙草を吸いたい事)なんてどっちゃでもいいやんって思って
おしまい。こんな感じっすな。
そういえば、煙草の税金が高くなるようですね。
1本1円で20円上がるようです。
不思議なんですけど、こういったニュースを見ていても何にも感じなくなりました。
昔、喫煙していた時に煙草が250円から270円に値上げされる時にさ。テレビで国会議員がこの問題に「僕は数年前に煙草やめたから別になんぼ上がってもいいんじゃないかな」って発言をしているのを見てさ。凄い殺意を覚えたんですけど。。。
いざ自分が禁煙成功してみるとさ。私もその国会議員と同じように「煙草なんてどんどん税金上げたらいいねん」って普通に思ってしまいますよねw
改めていう事でもないけど喫煙者と元喫煙者って全然違うと思います。
喫煙者の気持ちを元喫煙者は理解なんてしません。いや、出来ません。
昔、同じように吸っていたんだから喫煙者の気持ち分かるっしょ?って言われても。。
ほとんどの人が分からないと思うんですよね。
分からないというより人間の記憶ってバカだからさ。禁煙した時に喫煙した時の事ってほとんど忘れていくんだよな。禁煙した時に、なにか憑き物が落ちた状態になるんだよね。だから喫煙者と元喫煙者の関係って○○大学生その大学のOBみたいな関係ではなく。宗教の信者と元信者の関係に似ているような気がしますね。全く違うんですわ。
え?何言ってるねんって?まあ、禁煙したらキミにもきっと分かると思うよ。

開始日時 2005年 6月 26日 6時 0分
経過時間 6月 18時間 19分経過
吸わなかった煙草 183箱 15本
浮いた煙草代 49612円
(原価 21261円 たばこ税+消費税 28351円)
【戦利品】
CANON IXY DIGITAL55+SDカード512MB 35100円