今日、給料明細を貰いました。
12月の労働時間数!294時間!!
残業!117時間!!!
残業時間が100時間越えました!
サービス残業もあるので。。。
本当はもっと働いているんやけどねぇ。

お疲れ様です。。。。
よくやっているよな。
自分で自分を褒めてあげたい。
つうか。。。残業100時間くらいが定番になるような気がします。
2月のシフト見たんだけど。。。相変わらず連休ないぞ。。。
休みは週1?月6くらい?
ほんと。。。しんどいよ。

私と同じように地獄を見たい方。。。
飲食の世界においでよ。
詳しくは『外食業界の裏側』参照のこと。
このサイトにリンクされているのにさっき気付きました。
ちょっと嬉しかったり。。

【衣類の優先順位】

昨日、お店を出た後にF君とD氏と服の話になりました。
どう考えても私だけ小汚い格好をしておりました。

汚いジャンバー(7年目)。。。最近気付いたんだけど。。。えりくびのところとかカビってるし。。。袖の部分とか真っ黒になっていたりしています。
すすけたジーパン(6年目)。。。膝小僧の部分を中心に20㎝くらい上下に真っ白になっております。夏ならまだしも冬にこんな真っ白になったジーパンって。。。ってな感じっす。
汚い運動靴(4年目)。。。オールスター。。もうボロボロです。

F君とD氏はそれなりの格好をしています。
まあ。普通に電車に乗っていても違和感なくその場に溶け込めるような服装をしています。しかし。。。私はかなり違和感ありありっす。
ちょっとおしゃれなホームレスだったら服装で私は負けている事でしょう。

D氏に言われました。
「金ないわけじゃないんだから服くらい買い~よ!」って。。。
で私は答えました。「金がないんだよ!服を買う金がね!」

そりゃあね。無尽蔵にお金があるんあら私も買うわさ。
でもね。使えるお金って決まっているわけよ。
その使えるお金は違うものを買わなきゃいけないんだよ。
私の中では衣類の優先順位は限りなく低いんだよね。
だって。。。買わなくてもまだ着れるし。。。
汚いけど。。。着れるんだもん。

この家に住み出してもう3年半がたとうとしているけど。
服。。。下着は含まなかったら服は一着も買っていません。
私が着ている服の中には。。。中学生の頃に買ったTシャツとかもあったりします。高校の時のとか。。。20歳の頃のとか。。。体型が変わらないので未だに着ています。

優先順位。。。
服とフライパンやったらフライパン買う。
玩具と服なら迷いなく玩具買うやん。
ゲームと服なら。。。やっぱりゲーム買うだろうし。。。
私の中の服の優先順位ってどこらへんだろう?