
仕事に行くのが嫌です。
自分の職場での位置。
こんな事を続けていてもなぁって思いながら。
仕事してます。
向いている人なら続ければいいと思う。
私の場合は明らかに向いていない。
そりゃあ、言われた事だけなら出来るけど。
それ以上のことは、私には無理だ。
新しいこととか。
創造性とか。
そういったことを求められても困る。
はぁ。。。。
クビにしてくれ。
【コメントで】
09/08/08 あき
うわー本当だ~
こいつ本当にブログやってる
中学 一緒だったよね!クラスも・・
けっこう同級生の間で噂になってるよ
帽子かぶっても顔でわかりました
こういうコメントがあった。
中学の時の同級生か。
噂になってるんだ。
私は中学にいた人のこと。
全くといっていいほど覚えていない。
まあ、いいんじゃねぇのって。
だって今後、会う事なんてないわけだし
関わることもない。
肴のつまみにでもしてくれたらいいと思う。
でもさ。
中学って玉石混合じゃん。
ピンからキリまでいて。
同級生達がどうなっているかは知らないんだけど。
あの中でも格差社会的な結果となっていると思うんよね。
高校だと一応、進学校だったので。
みんなそれなりに普通の暮らしをしているんだろうなって思いがあって。
絶対に会いたくはないし結果も知りたくはないんだけどさ。
よくブログやっている人で身バレしたら困るとか書くけどさ。
そりゃあ。私だって今の職場で働いている人にバレると困るわさ。
でも、それ以外なら問題ない。
中学、高校、専門学校時代、今まで働いていた職場の人達に知られても問題ない。もう会うことなんてないわけやし。
そんな連中にどう思われようとも関係ない。
住んでる場所も違うわけやし。街ですれ違う事もないと思うしね。
続けていける条件。要領と環境と
運だ。要領(他人を貶めて自分の能力以上を最大限にアピールできる。ゴマスリができる。失敗を隠蔽できる。上司のケツの穴が舐めれる)環境(縁故入社・経営者親族・会社が人を見る目が無い・職場の雰囲気が良い・ダメ人間が多い・常に人不足)運(生まれつき鈍感、健康・景気・天災、事故に遭わない)などあるが。俺が勤めてる会社には上記の条件に当てはまる人間は10年以上勤めている。それ以外は10年以内に辞めている。俺は勤続年数5年過ぎたが当てはまるのは運ぐらいだ。同僚の縁故の自他共に認めるダメ男は、特別昇給もありいい加減に仕事をしても上司にも怒られず勤続年数6年以上だ。仕事もろくに理解してない
要領とごますりケツ舐め野郎の2人は
特に実績もなく係長と主任に昇格した。もうそろそろ俺も要領良くした方が楽なんじゃないかと思っている。縁故は無理だからな。