
これだいぶ前のビックツモローの特集の記事。
無職2006さんも取材されてたやつ。
もう忘れてしまったんだけど。
この下に家賃8万円生活費12万円って書いてあったと思う。
なので月20万円で年間480万円のセミリタイアを想定しているらしい。
85歳まで生きて逃げ切りでそれ以降生きれば年金って事なのかな?
家賃2万円生活費6万円の年間96万円。
60歳まで逃げ切りだったらどれくらいの貯金額が必要なんだろうね?
誰か計算して欲しいなあ。
しかし年間480万も生活費がいるってどういう事やねん。
手取りで480万以上いるわけっしょ?
年収550万はいるっしょ。
でも家賃8万円って高いなって思っても。
実際に東京なんかの家賃って一人暮らしでも7~8万するわけやん。
3人とか4人くらしだと10万以上とか。。。
そう考えると支出で年間480万っておかしな数字でもないようにも思える。
底辺に生きて続けてきたので一般的な金銭感覚と違ったりするからなあ。
※月20万×12ヶ月は240万でした。
根本的に計算が間違っていました。ごめんw
実家とか帰って妹とか母親とかと話してたら。。。え?って思うことあるもんな。
食費で1万って言ったら「お兄ちゃん。何食べてるのよ」って言われたことある。
妹家族は四人で食費10万らしい。親とこもそれなりに食費は使っているみたいやから。
【無職ダメな一日】
朝11時頃に起きてニコ生4枠する。
特にこれといった事しなかったんだけど。
ビリーズブートキャンプの腹筋編を二回目しました。
体重は54.8キロ体脂肪率は12%くらい。
とりあえず体重をあげない事には治験もいけない。
治験ってBMIが18.5以上ないと受けれないからさ。
私の身長だと体重が56キロはないとあかんのよ。
それ以外は特に何もしてない。
早くマックブックの設定をしなくちゃ。。。
ほんと全く進まないのよね。
凄いあせりがある。
ほんと無職ってロマサガみたいなもの。
何をやっても自由なんだけど。
何から手をつけていいか自分で考えないといけない。
無職って自由度が高すぎる。
まだ慣れない。
それより29日両津さんが持ち寄りのオフ会をされるそうなので行ってみませんか?
用事があるので代わりに聞いてきてくださいよ よろしく
http://twipla.jp/events/175396