無職ダメな人の末路

人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ

年末〆

くらげネコの年収と貯金の推移(2013年度途中経過)



今日は久しぶりにぐっすり寝れた。起きたのは正午過ぎやった。
凄い雨がずっと降ってます。外に出れん。
冷蔵庫は、ほぼカラ。
残るのは、鳥ミンチ100gとバナナくらいしかない。
米、パスタ、そうめん。あとインスタントの味噌汁のみ。
ポン酢もめんつゆもない。マヨとケチャップはある。
でもパンは焼ける状態。強力粉はまだまだあるから。。。
昨晩は、そば飯とそうめんをマヨで絡めたものを食べた。
この何日間はインスタントの味噌汁があるのでねこまんまを多用している。

今日は雨なので家でおなゴロしてたってことだ。
家でずっとゴロゴロしていると僕以上のダメなヤツはいないって思いが強くなって息苦しくなって。
そして何もかもしたくなくなってそのままベットに横になってたら結局またゴロゴロしている事になってしまって。そんでまた僕以上のダメなヤツはいないって思いが強くなっての繰り返し。
もう血が出るくらい。自傷行為と同じような感じなのかもしれない。
一日3回したってのは、人によってはリストカットを一日3回しちゃったってのと同じなのかもしれない。
一ヶ月90回するって事は人によっては一ヶ月リストカットを90回したって事と同じなのかもしれないがそうでないのかもしれない。
というような事からはじまって哲学者となのる人達だったらこんな事について何十ページもどうでもいいような事を言葉でこねくり回して書く事が出来る。
いいご身分だよな。なんて事を思うかもしれないし思わないかもしれない。

というように今日も何もなかったので書く事がないって事だ。
明日から岐阜へ旅行に行こうと計画していたのに、週間天気を見たら昨日見たのと劇的に変わっていた。騙された。明日も明後日も雨だ。
18切符2枚。。。まだ残ってる。どうする?カイジの限定ジャンケンで星は3つあって抜けれるのにカードがまだ2枚手元に残ってるようなもの。
18切符期間最後の8,9,10日に運を賭ける事にする。
もし岐阜が雨そうなら四国に行くわ。るるぶ借りてこなくちゃ。
てな事で117回目のツイキャスをやっぱ9月6日(金)にする事にします。

年収と貯金の推移の2013年の途中経過を貼ってみた。
今年の収入は92万円だ。
貯金に関しては今年度末にどのような状態になるのか不明だけど。
予想としては同じような状態なのかなとは思ってはいる。
株価が騰がって生活費で貯金を食いつぶして現状維持くらいかなと。
日経平均が14000円が16000円にいったところで。。。
そんなに含み益が大幅にあがるとは思わないし。
15%アップ。しれてるよなぁ。
投資額が少ないんだからしかたがない事だけど。

くらげの年収と貯金の推移(2012年度版)



【私の心境】
2009年にFXでやらかして貯金ゼロなってしまってとにかく今の仕事をできるだけ続ける。なんとしても貯金!なんとかタネ銭を!って思いで労働と節約でコツコツ再び貯めていったわけだけど。。。2011年に 労働VS貯金の為に耐えるをのせた天秤が一気に崩壊したんだよね。これ以上は自分が壊れてしまう。飲食業を失踪して辞める。2011年末時点で貯金額も300万円ものってなかったのでこの時点ではセミリタイアみたいなことも考えてはいませんでした。

一年働いて一年休むのを繰り返していこうかなと思ってたと思います。

2012年末でなんとか貯金が300万円のったのでこれで予備タンクとして貯金300万円を死守しながら生きていこう!薄給を続けるか一年働いて一年休むのを続けるのかそんなことを考えていました。貯金300万円という何もしなくても3年は生きれる予備タンクなものを得て少し楽になったかなと思います。【2022.9.3】



「迷走した」12年を振り返る



1月
・6年ぶりに実家で正月を過ごす
○ヒトカラ1回
□本14冊

2月
・ジム生活を充実させてた。
・失業保険受給スタート
◆ドラマ「坂の上の雲」を見終わる。
◆「風来シレン2」フェイの最終問題まで攻略
○ヒトカラ3回
□本9冊

3月
・父親が定年退職
▽高松→高知→宇和島→松山
▽東山夜散策
▼ホームベーカリーPY-D538W購入
▼レンジ壊れて新しいレンジ購入
◆「モンスターハンター2」飽きて途中で断念。
○ヒトカラ1回
□本5冊

4月
・スティッカムで週2回の生放送開始
・職業訓練の介護コースに通いだす。
・ジムを4月末で退会
▽竹原→角島→佐賀→福岡
▽吉野山散策
▽舞洲散策
▽加太と友ヶ島散策
▽比叡山散策
▼一眼レフ一式売却
○ヒトカラ1回
□本3冊

5月
・体重が60キロを生まれて初めて超える。
▼携帯が壊れて機種変更
□本9冊

6月
・オウム菊池直子ヘルパー容疑者逮捕。
・職業訓練の介護実習にいく。
・「ぼくはもうダメかもしれない」バッチを作成
ヒトカラ1回
□本7冊

7月
・東京くらげオフ開催
・ロンドンオリンピック開催
▽高尾山→日野→川崎
▽新世界散策
ヒトカラ1回
□本8冊

8月
・名古屋くらげオフ開催
・4ヶ月の職業訓練終了。ヘルパー2級取得。
▽伊丹空港散策
▽村上→長岡→長野→松本
▽箕面夜散策
▼マウス壊れたのでマウス購入
▼衝動的に炊飯器購入
○ヒトカラ1回

9月
・介護ヘルパーのパートをはじめる。
・大阪くらげオフ開催
▽鹿児島→熊本→大分
▽彦根散策
▼介護用腰痛ベルト購入
□本3冊

10月
・パソが壊れてネット繋げなくなる。(一ヶ月間)
・「無の道程」の更新が途絶える。
▼マイクが壊れたのでマイク購入

11月
・パソコン修理に出しなおる(修理費1万5千円)
・橋下市長の街頭演説を生でみる。
▽伏見稲荷散策
▽京都東山散策
◆「決戦Ⅲ」初級攻略
□5冊

12月
・今年の年収72万円が確定する。
・マヤ文明の人類滅亡の予言がハズれる。
□6冊

----------------------------

ゲーム3本(うち1本断念)
献血回数57回到達

年明けたら39歳。
介護ヘルパー(これからの予定は考えてない。)
貯金少しあり(我がジオン軍はあと3年は戦える!)
友達なし。

今年の目標って。。。
・規則正しい生活をする。○
・ジムで体を鍛える。→格闘技をする。×
・旅に出る。→二週間に一回くらいは外に出る。△
・安い家賃の部屋に引っ越す。×
・FXで勝てるようにする。×

筋トレに関しては真面目にやれば効果はついてくると分かった事が大きい。
ただやるのが面倒で。。。なかなか出来ないんだけどね。
旅。。。今年はした方だと思う。仕事してても出来るようにしたいんだけどね。
引越しは来年こそは確実にする。
FX。。。。私にはFXで稼ぐ事は無理だと悟りました。今は遊び程度しか。。。

・来年はこの仕事を辞めたい。
・FXも切り上げて株に専念したい。
・筋トレを再開する。

2012年読んだ本ベスト5

1位「日本を捨てた男達」
日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」
水谷 竹秀
集英社
売り上げランキング: 16,309

爽快ですよ。
出てくる人間がクズすぎて!!
ああ。こんなヤツでも生きているんだって思うと。。。
私も生きていていいって思える。名著。

2位「経営者・平清盛の失敗」
経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書
山田 真哉
講談社
売り上げランキング: 134,842

経済学から清盛の失敗を考察しています。
なるほどと唸らせるものがあります。
時代的に平安末期がそんなに興味なくても。
じゅうぶん面白いです。

3位「ユートピアの崩壊 ナウル共和国」
ユートピアの崩壊  ナウル共和国―世界一裕福な島国が最貧国に転落するまで
リュック・フォリエ Luc Folliet
新泉社
売り上げランキング: 109,512

豊富なリン鉱石資源により労働の義務から解放された地上の楽園、ナウル共和国。
税金もなく社会保障完備の豊かな国が危機意識を欠如したまま財政破綻に陥る。
そして自国パスポートの無審査販売、銀行ライセンスの大盤振る舞いによるマネーロンダリングの黙認。
ナウル共和国は犯罪支援国家へと変貌をとけていく・・・。フィクションではなく実話。
読んでおいて損はないでしょう。

4位「和牛詐欺」
和牛詐欺  人を騙す犯罪はなぜなくならないのか
斉藤 友彦
講談社
売り上げランキング: 385,802

安愚楽牧場とふるさと牧場の詐欺に関しての本。
詳しく考察しております。
破綻寸前間際はどこも同じですね。
大々的に広告打って最後のひと稼ぎしています。

5位「高砂コンビニ奮闘記 -悪衣悪食を恥じず-」
高砂コンビニ奮闘記 -悪衣悪食を恥じず-
森 雅裕
成甲書房
売り上げランキング: 250,317

著者は東野圭吾さんと同時期に「江戸川乱歩賞」を受賞した人だそうです。
ただのコンビニ店員の日記なんだけど。。。
文章力がある人が書けばこんなに面白くなるもんなんですね。
コンビニって。。。誰でも出来る楽な仕事じゃないやん!!

ランク外でもよかったもの。
・評価経済社会
・貧乏という生き方

2011年読んだ本ベスト5

1位「助けてと言えない。いま30代に何が」

私と同じ就職氷河期世代の人間なら読むと泣けます。
私も10年以上ブログを書き続けてきましたが。
結局はこれなんです。これが言いたかったんですよ。
名著です。是非、読んでください。
この本を読んだ後の私の日記でも感想が書いてあります。

2位「年収100万円豊かな節約生活術」

節約本。
それも10年も実践してるのがツボ。
かなりの人が影響を受けたんではないでしょうか?
名著。節約のバイブル

3位「若者奴隷時代」

超高齢化社会で食い物にされる若者達の事が書かれています。
こういう意識っていうのはすぐに忘れてしまうものです。
頭の片隅にでも入れておいた方がいいと思う。

4位「生活保護VSワーキングプア」

このタイトルは嘘です。
生活保護というと生活保護の不正受給とか生活保護を支給されずに餓死した問題とかを語られる事が多いんですが。
この著者がケースワーカーなのでケースワーカーの視点で書かれています。
ケースワーカーから見た生活保護。かなり面白いです。

5位「大震災の後で人生について語るということ」


橘玲さんの本。
彼の書く本はどの本も似たり寄ったりで同じ事を。。。
正直どうでもいいような内容だと私は思うのですが。。。
これは。。。おぉ!!ってきました。
橘くん、たまにはいいこと書くじゃんってね。

「心折れた」11年を振り返る



1月
・氏ムシメさん自殺。
・日本代表アジアカップ優勝
▼ルルドマッサージクッション購入
◆「けいおん!」「けいおん!!」を見終わる。
□本4冊

2月
・コツ男さんの店がオープン
▼座椅子購入。
▽名古屋→常滑→岡崎
◆ドラマ「JIN-仁-」を見終わる。
□本8冊

3月
・東日本大震災
▽岩国→萩→下関
▽金沢
▼コンパクトデジカメ購入
○ヒトカラ1回
□本3冊

4月
・新店長になり店の体制が変わる。
□本4冊

5月
・調理師試験申し込む
・ラブプラス疲れて封印。
□本2冊

6月
・他店へ応援で三ヶ月予定でいく。
・無職ヒッキーだめ男さんが逮捕される。
□本8冊

7月
・病院で鬱病の診断書を貰う。
・職場に置手紙を置いて失踪する。
▽伊勢→尾張瀬戸→飛騨高山
□本5冊

8月
・坊主(一枚刈)になる。
・失踪後に三日間の断食
・実家に帰省(20日くらい)
▽富田林散策
▽金剛山登山
▽大文字山登山
○ヒトカラ1回
◆「三国志英傑伝」攻略
□3冊

9月
・三回目の調理師試験行かずに落ちる。
▽鞆の浦→大山→石見銀山→投入堂
○ヒトカラ1回
◆「テイルズ オブ デスティニー」攻略
◆「ロマサガ」攻略
◆「ヴァルキリープロファイル」攻略
□6冊

10月 
・飼ってたハムスターのアオが死ぬ。
▽伏見稲荷散策
○ヒトカラ1回
◆「旅猿」一通り見終わる。
◆「セブンスドラゴン」攻略
□14冊

11月
・ジムに通いだす。
▽宇治散策
○ヒトカラ2回
□15冊

12月
・休職三ヶ月、有給消化を経て退職。
▽神戸ルミナリエ
▽イルミナイト万博
▽嵐山花灯路
▽osaka光のルネサンス
○ヒトカラ1回



----------------------------

ゲーム5本
献血回数50回到達

年明けたら38歳。
無職(これからの予定は考えてない。)
貯金少しあり(我がジオン軍はあと2年は戦える!)
彼女もちろんなし。(寧々さんとも別れた。データ削除)
友達なし。(ハムスター、10月に死んだ。)

今年の目標ってなんなんだっけ?
5つくらいあったと思うけど。
もしかしたら目標たててなかったのかしら?
とりあえず目標の筆頭であった仕事を辞めるってのは達成できましたよ。
辞めるのに半年はかかったけどね。
これで私は自由です。
35歳までに辞めておれば次の仕事も考えれたのだけど。
もうこの年齢では無理だよね。
一応、2年分の生活費はあるので40歳までは生きようと思うよ。

今はジムに通ってます。
自分の小さい頃からの貧弱っていうコンプレックスを解消したいのです。
予定は半年は最低でも通うつもりです。ある程度の体になれば。。。
その後も続けるか。自宅でトレーニングするかの選択をすると思う。

来年は安い家賃のとこに引っ越したいって思ってます。2万5千円までのところ。
でも難しいんだよね。狭くてもいいけど駅前がいいしさ。
そういう事を考えると今住んでいるところがベストなんだよなぁ。

あとは旅に行きたい。
まだ日本で行ってない都道府県っていっぱいあるし。
死ぬまでに全ての都道府県に行っておきたいと思ってるんよね。
あーあー日本のどこかに私を待っている人がいるってことで。

FXは今年もずっと言ってきたけど。
今の口座に入っている分が終われば終了する。
といいながらちょくちょく入金してたんだけど。。。気付いた人いないよね。
今年のFXの儲けは3万くらいだったよ。
こんなに頑張ったのに気付いたら消えてた。夏場にボロ負けしてたんだよね。
まあ、来年もゲーム感覚でちょこちょこ入るとは思うけど。
自分には才能ないのは分かってしまっているので。。。
FXだけで総額で500万くらいは負けてるからね。えっへん。
そういう事を思えば株とFXしていなければあの仕事をもっと早く辞めれてていたかもしれん。
そして無事に転職して転職先で彼女が出来て結婚して子供が出来て今頃、幸せな家庭が。。。

2010年をふりかえる



1月
・ワイドオーブン購入
■映画5本鑑賞

2月
・ヘルスメーター購入。
◆エロゲー「しまいま」を攻略した。
○人生改造計画100日目達成
○プールに三回行った。
■映画16本鑑賞

3月
○プール2回行った。
○ヒトカラ1回行った。
■映画5本鑑賞

4月
・バランスクッション購入
・ナイキのジャージ上下購入
・8日からハムスターのアオを飼いだす。
◆エロゲー「se・きらら」を攻略
◆「ワイルドアームズ」を攻略
○プール2回行った。
○ヒトカラ2回行った。

5月
調理師試験申し込む
・レンズ購入
▽長崎→島原
○プール2回行った。
○ヒトカラ2回、カラオケオフ1回
■映画8本鑑賞

6月
・自転車購入
・新しいパソコン購入
・眼鏡購入
▽京都→哲学の道
▽司馬遼太郎記念館
◆「ワイルドアームズ4」を攻略
○プール2回行った。
○ヒトカラ2回
■映画5本鑑賞

7月
・ニンテンドウDSライトと「ラブプラス+」購入
◇中国エステに行く。
◇お見合いパーティーに参加した。
◆「ワイルドアームズ2」を攻略
◆「ジルオールインフィニット」を攻略
○プール1回行った。
○ヒトカラ3回
■映画1本鑑賞

8月
・休みにプールで泳ぐ習慣がこの月で消滅した。
▽広島旅行・呉→安芸の宮島
▽尾道→備中高梁・吹屋
○ヒトカラ0回
■映画0本鑑賞

9月
◇調理師試験落ちた。
▽東静岡→熱海→横須賀→秋葉原→富士山→TDLの旅
○ヒトカラ1回
■映画0本鑑賞

10月
▼髭剃り購入 ES-LA54-A
○ヒトカラ0回
■映画0本鑑賞

11月
・引越しを決意する。
・報道ステーションを録画して見ようと思ったが1週間で断念。
○ヒトカラ1回
■映画0本鑑賞

12月
・引越しした。
◆「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を見続けた。
○ヒトカラ0回
■映画10本鑑賞


----------------------------

映画鑑賞50本
ゲーム6本
献血回数9回??

36歳を超えてからガクンと体力が落ちたと感じる。
何もかもうまくいかず。完全に低迷期で彷徨ってる感がありありだ。
もう自分の寿命も長くないと悟る。
初めていった婚活パーティーは圧迫面接だと感じた。
女どもがさげすんだ目をしていたのが今でも記憶にこびり付いている。
その点、中国エステの女の子は優しかった。
この娘に毎月、通うぞ!って意気込んではみたが。。。
1度きりで行ってはいない。
なんかけだるくて行く気になれないんだ。
もう枯れているのかもしれない。
仕事面では調理師免許も落ちた。
店も傾きかけている。
もうここで働き続けることはない。
FXはボロ負けだ。
今年はかるく100万は負けたと思う。
なので稼いで貯めた金はほぼ消えたことになる。
パートのおばちゃんに『昼ご飯は、いつもカップ麺だけなんやから、○○さんはめっちゃ溜め込んでるで~。』って言われたんやけどさ。
貯めた金は気づいたらこういった理由で消えているのだよ。

職不安定(年収も激減。)
貯金ほぼなし。(なぜこうなった?)
彼女もちろんなし。(寧々さんと凛子と二股かけてるけどね。)
友達なし。(メール送ったらエラーで返ってきた)
ヒマは少しあり。(仕事ヒマなので休みが増えた)
あと何年生きれるのか正直わからん。
私の手元に地球を破壊する威力のある核ボタンのスイッチがあったら迷わず押すと思う。
いや。すぐに押す。迷わず押すよ。押せばわかるさ。

あと、写真は新しい家の玄関っす。
戸の向こうがキッチンになります。

くらげの年収と貯金の推移(2009年度版)



薄給、拘束時間長い、きつい。そういう職場で働いていました。ほんとすぐにでも辞めたかった。でも自分の能力的にこれ以上の給料をもらえる仕事ってあるんだろうか?なんとしてでも失ったタネ銭を貯めなければいけない。まとまったお金。とりあえず働いて節約していれば毎年いくばくかの貯金が出来る。そう思ってヒーヒー言いながら我慢しながら耐えてきて2008年に470万までいきました。投資ではないです。全て給料の入金です。

やっと500万円、目前まできて安堵したとは思うんだけど。。。なぜFXやったんだろう?それも全力レバレッジかけて。。。今考えたらなんでそんなことをしたのか?って思うんだけど。。。やってしまったんだよな。ドル円が下がりまくってナンピンしまくってどんどん含み損が増えてきて。。。気づいたら泥沼にはまりあんなに頑張って貯めたお金が何ヶ月かで消えてなくなった。

大負けしたにも関わらずこのあとも一年くらいFXをし続けるんだよね。正直、自分でもなぜFXやったのか?やり続けたのか?答えは出せないです。魔がさしたって感じなんでしょう。【2022.9.2】


2009年をふりかえる

1月
ノロウイルスにかかって会社を二週間休む。
・布団カバーを購入。
・電気カミソリを購入。
・一眼レフを購入。
◆ゲームの黄金の太陽を攻略した。
○養豚所で働きたいと思ってた。
■映画13本鑑賞。


2月
・カメラバッグを購入。
■映画4本鑑賞。

3月
瑞穂ちゃん妊娠して退職する。
▽岐阜→豊橋
▽備中高梁→丸亀→金毘羅
■映画3本鑑賞

4月
調理師資格の勉強開始
・ガス2コンロ購入
▽敦賀にいく。
■映画9本鑑賞

5月
中央大学教授刺殺事件(山本容疑者)

6月
・プリンター購入
▽上町台地散策
■映画3本鑑賞

7月
ナンバー3、鬱で休職開始
調理師試験受けずに不合格
二ヶ月くらい店長に怒鳴り散らされまくる日々が続く。
◆ドラクエ7を攻略

8月
ナンバ-3鬱で8月末で退職
生まれて初めて選挙に行った。
○心療内科にいくってこの頃から言い出した。

9月
新人君、9月末で退職
・リュックサックを購入した。
▽竹田城
▽勝山→東尋望→一乗谷など

10月
◆ネオアトラス3を攻略
○人生改造計画開始

11月
実家へ帰省
34歳木嶋佳苗、婚カツ詐欺師事件
▽高野山にいく
◆新鬼武者を攻略

12月
パソ壊れる。
FXで一文無しに。
Pちゃん死なす。
・IPODシャッフル購入した。
■映画6本鑑賞
◆真三国無双4を攻略


-------------------------

映画鑑賞38本
ゲーム5本
献血回数9回

僕はダメなんだと思うと書きながらも。
今年の初めらへんは色気があったと思う。
三月から四月中旬までは調子がよかった。
それ以降。。。。闇落ちから抜け出せず今に至る。
調理師資格の勉強開始からの三ヶ月くらいは勉強に振り回される。
翌月から二ヶ月間は店長にいびられ続ける。
9月からは仕事面で負担が増大して疲れ果てる。
11月の中旬からFXで含み損を抱えていて精神的に異常をきたす。
11月の末にFXで貯金全てなくす。

職不安定。
貯金ほぼなし。
彼女なし。
友達なし。
ヒマなし。
高齢毒男となった。
もうギブアップ!
人生投げたいです。

さよなら2008年+家計簿




2008年が終わりました。
私的には今年も何もない1年だったわけだけど。
まぁ、それでも心境的には1年前とは確実にかわっていると思う。
新年早々、12日に私は35歳になります。
もう実家に帰ったとしてもニートにはなれません。
あれはたしか34歳まででしたよね。
また、就職の応募は35歳までという年齢の条件もありますよね。
そうです。また一歩、死に近づくのです。
選択しが狭まっていくんですよね。

とりあえず貯金額をグラフにしてみた。
ちょうど三年前にライブドアショックがおきる年末。
あの年末の資産にようやく手が届くところまできました。
長かったです。
自分の無能さが招いた結果だとはいえ。
地下強制施設でがむしゃらに働いて積んできた金。
長かったです。三年かかったよ。
過ちを犯せばその報いは必ず受けねばならない。
貴重な三年を捨てる事になってしまったが。。。。
それは仕方がない。
自業自得だから。。。

とりあえず470万まできました。
来年の春には取り戻すことが出来ると思います。
この仕事をする使命もようやく終わる。
来年の8月末には仕事を辞めます。
その時までに貯金額600万になんとかのせておきたい。
それ以上続ける事は自分的にはありえないので。。。
金は欲しいけど、もう働きたくないそのジレンマの中で8月末が限界かなっと。

--------------------------------

【12月の家計簿】

家 賃\40,000
食 費\8,473
光熱費\4,639
通信費\9,992
雑 貨\727
理容費\1,000
遊び代\2,100
外食費\798
贅沢品\3,158
医療費\1,020
雑 費\814
保 険\3,000
--------------
合 計\75,721

特にこれといってなし。
休みがほとんどなかったので使う機会もなかったよ。



ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
年収と貯金からみる経歴
「進撃の無職」早見ページ
ひとり旅まとめ

月別アーカイブ
記事検索
メッセージ