無職ダメな人の末路

人生消化試合。2015年に貯金680万でセミリタイア開始しました。残りの人生を悔いないように生きるのみ。この世に飽きたら死にます。byくらげネコ

紅葉

京都東山散策~清水寺から八坂神社まで~🌸



今日は東山に行ってきたよ。
ちまたでは三連休の中日なので人がいっぱいで大変でした。
五条駅から人!人!人!!
三連休と紅葉が重なって人!人!人!
いつもこんなに人っていなかったんだけどね。
とりあえず清水寺へ。



拝観料300円なので。
ここは私のお気に入りです。
しかし人多すぎ。。。
煙。
あたまよくなる為に。。。
いまさらだけどね。



清水の舞台。
紅葉はキレイでしたけど。
あんまりキレイに撮れなかったです。
こういう風景をうまく撮る方法ってないものですかねえ。



なんとなく。



なんかの滝。
今日もいっぱい並んでました。
もちろん私は並びませんでした。
並んで楽しいんですかね。



清水の舞台。
まだ工事してましたけど。。。
紅葉がキレイでしたね。
清水の舞台から飛び降りるつもりで介護の業界に入ったんだけどね。
全然ダメかもしれん。給料安いし。。。
はぁ。。。疲れるよなぁ。



絵描いてたおじさん。
お上手ですよね。
こういう趣味とか私もあればいいのにってよく思うけど。
下手くそなんだよね。
ご利用者さんの似顔絵とか描けたらそれだけでレクが埋まるのに。



三年坂。
人がいっぱい。
牛歩戦術みたいな感じになってたよ。
とりあえず八つ橋の試食だけはした。
今ではいろんな味のものがあるんですね。



ししまる。
忍者登場した。
ちくわ大好き。
もみじも大好き。わんわんわん。



三年坂の人ゴミ。
しかし年々、お店も変わっていってるようです。
観光地ぽいっていえば変な話だけど。
そりゃあ人くるわなってよく思う。



二年坂。
今日に限っては着物を着ている人が多かったようです。
レンタルなものでしょうかね。
舞妓さんの衣装着た人もいたなあ。
不細工な方でしたけど。



高台寺よこ道から丸山公園を抜けて。
長楽寺。
そこからみた庭。
もうこの時点にくるまでに暗くなりつつありました。
この時期になるとすぐ暗くなるんだよね。



知恩院さん。
真っ暗!
知恩院さんもライトアップがあって。
みんな並んでましたよ。



いつものお店。
ここ好きなんだけどね。
いつかは入ってみたいんだけど。
今日はさ。高台寺のライトアップを見にいこうと思ったんだけどさ。
2時間待ちって聞いて。。。やめました。
また今度いこうと思う。



ねねの道。
やっぱ同じところ行くと。
撮影する箇所も同じところになってしまうよなあ。
ていうか今回は書く事ないんだよね。
あんまりなんも考えてないから。。。



最後は八坂神社。
そこから河原町へ行って。
お疲れ様でした。
明日は仕事。
じじばばのお世話をするのです。
少しは心の休養になったかな。

伏見稲荷大社を久しぶりに歩く🌸



休みだったので久しぶりに伏見稲荷大社に行ってきたよ。
JR稲荷駅下車すると今はちょうど世間では三連休だそうで。。。
人がいっぱいいました。東福寺駅でたくさんの人が降りたんですが。
今日はなんかの日だったんですかね。
伏見稲荷大社前でなんかわからん僧の一団を見ました。
クリリンがいっぱいです。どこの国の人だろ??
たしかタイもこんな衣装の僧なんだよね。



手を清めてから本殿に入っていきます。
京都でもここが一番好きな場所でもあります。
キツネー。今日も2時間かけて全てまわろうと思ってたよ。
最近、運動不足だから不安だったんだけどね。



介護の仕事をしてから休みの日はいつも部屋で休養にあてていたんだけど。
そろそろ二ヶ月たってきたので生活に変化をもたせようかと。



筋トレもしはじめようかなと思っていたりするよ。
どうしても筋肉痛で仕事は出来ないからなあ。



今、紅葉の時期なんですよね。
ここらあたりはそれほどでもって感じでした。
紅葉の場所でもないんですかね。
わざわざそういう場所に人いっぱいの中にいくのもなぁ。
でも、もう時期も終わりかけなんだよなあ。



そして伏見稲荷といえば鳥居。
ここから鳥居をくぐってのぼっていきます。
といいながら前回の伏見稲荷の記事を見てさ。
同じ場所で写真撮ってるんだよね。
なんか代わり映えしないよなあーとか。



あっちにも鳥居。
こっちにも鳥居。
鳥居地獄。
でもこの場所は落ち着くので好きです。
祝日だと人がいっぱいなので。
なかなか写真撮れないけどね。
どうしても人が写ってしまうので。



途中の茶店。
夏場だと汗だくになるからこの時期が一番いいよね。
こういう雰囲気。。。ほんとに好き。
まあ、だからといって買う事はないけどさ。



ある程度、登っていくと人もまばらになってくる。
ここらでやっと写真が撮れるようになる。
今日は天気予報では雨だったんだけど。
ここにいる間はほとんど降らなかったよ。



ロウソク。
私の命も風前の灯。
そしてキツネ。
キツネにつままれたような我が人生。
リアル無の道程になるまであと何年くらいだろう?



そしてまたもや鳥居。
鳥居は続くよどこまでも。
野を超え山超えて。。。



ここでもう半分は過ぎてると思う。
人はほとんどすれ違わない。
京都で行けてないところはまだまだある。
早く全て制覇したよ。
都道府県制覇より先にしたいなぁ。



雨上がりのあとの写真もなかなかいい感じに撮れる。
しかしこの時期になると暗くなるの早いね。
まだこの時点で午後4時前なんだけど。
もう暗くなってるんだもんね。



介護の仕事はやっぱしんどいよ。
ほんと楽しくない。
やっていけるって自信もない。
3ヶ月とか半年くらいなら出来そうだけど。
悩みどころだね。



ここでの願い事も。。。
仕事が続きますようにとかじゃなくて。
FXや株で儲かって仕事しなくていい身分になりますようにだもんな。
まあ。。。何年も今年こそFXで勝てますように!って願ってるんだけど。
叶ったことなんて一度もない。



この場所。入ったところにあるんだけど。
行きは人がいっぱいで。
写真撮ってる人だかりで撮れなかったんだよね。
毎回そんな感じなんだけど。
この鳥居の下で彼女がポーズ撮って。
その彼氏が写真を撮るみたいな事をやっている人が多くてさ。
いやいや。そこに立ったらこっちが撮れないだろみたいな。
あいつら人に迷惑かけている事を分かってないんだよな。
ぷろふぃーる
名前:くらげネコ
1974年生まれ
無能な無職だめ人間
年収と貯金からみる経歴
「進撃の無職」早見ページ
ひとり旅まとめ

月別アーカイブ
記事検索
メッセージ