5日は子供の日。
この日は徳島県は脇町にまずは行ってきましたよ。ここはうだつの街として有名みたいなので。うだつのあがらないのあのうだつです。ここだけじゃなく新潟にもあったような気がします。岐阜にもあった?この脇町は、吉野川北岸の主要街道と讃岐への街道が交差する要所でさらに吉野川の水運を利用出来発展した街みたいです。藍の集散地でもありましたし。今も藍を売っているお店もありました。まだこういう街では職人さんが残っているんですね。作業場等も観ることができました。
とりあえずうだつの街をぷらぷら歩く。まだ午前中だったこともありそんなに観光客はいませんでしたかね。しかしこの日は午前中から日差しが強かった!!まだ午前10時頃ですよ。なのに。。。あつぅー。
藍以外にも竹細工のお店もありました。うまい事つくっていましたよ。徳島といえば阿波踊りじゃないですかー。竹で阿波踊りを表現されたものを展示されていたり。。。でもお土産物屋でも実用品以外はいらないんだよなあ。買っても置くことないだろうし。
これがうだつの構造です。竹で編んで土を塗り固めて瓦をつけるって感じですかね。模型が蔵の中にひっそりと展示されていました。
こういう感じ。しかしこの手の建物って風情があっていいんだけど。なかなか撮影するとおぉ!っていう写真にはならないんだよな。いろんな角度から撮影しては観るんだけど。。。撮影してからパソで確認するといまいちな感じに。。
木細工。という風にぷらぷらと歩く。お店も多少は開いていたんだけど、観光の街みたいな感じではなかったかな。
オデオン座
なんか見たことあるなーと思ってたら「虹をつかむ男」に出てきたらしいです。雰囲気いいですよね。ぽかぽか陽気だったので近くの川を見ながらぼーっとしていたよ。
人がいないように見えるでしょ?ほんまにほとんどいないんですよ。この後、土柱に移動する。
土柱とは風雨によって侵食され柱状になったものらしいです。ここほんまに辺鄙なところなんですよ。ここにいくまでに温泉施設とかそれなりにお店とかあったんでしょうけど。ほとんどシャッター閉まってましたね。昔は観光客がたくさん訪れていたんかなあ。今は微妙な感じでも私的には好きなんだけどね。山登りをしてこの土柱の上にいくことが出来るんだけどね。上から下を覗くと圧巻ですよ。
そう考えるとグランドキャニオンとかどれくらい凄いねんって感じやけど。私は見たことがないのでこれでも十分、すごーい!ってなったよ。上から落ちたら確実に死ぬだろうし。。。
徳島駅に移動する。そこから徳島城を攻略する。徳島駅周辺ってほんまなんもないんだよね。阿波踊りくらいなんだよなあ。せっかく来たので徳島城を。
なにこれ?子供の日なので少林寺拳法の催しものをやっていたよ。暑いなかようやるわーって感じやねんけど。一応、私も少林寺拳法では初段なんよ。子供の頃だから全く覚えてないけどな。本部は香川にあるから徳島から近いよね。
ここが徳島城。もちろん天守閣後はのぼらなかったよ。暑いしね。ぐるーっとまわったくらいでいいでしょう。そして南下する。お目当てを目指して。
大菩薩峠!
ご飯屋さんなんだけどずっとここが気になっていたんよね。徳島に来たおりにはここに行ってみたいって三年くらい前から思ってたんよ。いやあー。来てよかった思っていた以上でした。この画像あるやん。大菩薩峠を紹介しているものってこの写真みたいに表からの写真なんだよね。
これがね。違うのよ。中入って小庭みたいなのがあってそこから階段があってとか凄い事になってるんよ。いやあ。まじでまじで遠いけどおすすめです。で、この店でお昼ごはんを食べたかというと食べていません。午後3時前に着いたのよ。それくらいの時間なら普通はすんなり入れると思うやん。めっちゃ並んでるんよ。午後3時だよ。そんなに人気店なの?って感じで。時間も時間なので断念したんよね。
無駄に凄いことになってるんよ。通路があってこの先にお店の入り口があったり。なんかね。すげぇーって感じ。こういうのが好きな人は好きやと思う。
ここが小庭。最初の画像の右側のアーチあるやん。あそこを車で入っていくのよ。そしたらこの小庭に出てくる。ここに車を4台くらい置いてあった。駐車場なんやろうね。そんなとこ。
お昼はゆずちらしとじゃこてん。夜は高知の肉使ったとんかつ。あとアイスクリン。あんまり食べてないか。この後に南下して室戸岬を目指すんだけど。。。次の日の6日が雨でさ。ほとんど写真撮ってないからこっからの分とあわせて6日の日記にするよ。