楽屋のひとりごと

『楽屋ひとりごと』ココでひっそりと更新中☆ like:妄想、実況配信、旅、ハロプロ、猫

2013年07月

くらげオフin東京と旅の総括らしきこと



参加者:あんのさん、河合無太郎さん、ケリーちゃんさん、アロエヨーグルトさん

3日~13日の旅行から無事に帰ってきました。
帰ってきてまずした事は家計簿ソフトへの打ち込み作業。
やばいっす。えげつない支出になっています。
10日の旅ってやりすぎた。
1週間でよかったように思う。
かなり今は後悔しています。
今月は明日から節約生活に入らなきゃいけない。
今年の旅行はもうないやろうね。
夏に18キップであと一回長期で旅行とか考えていたんだけど。
金銭的な事も考えると。。。無理やろうね。

13日は2013年くらげオフin東京をしました。
あとで11日目の旅の支出も載せるので分かると思うんだけど。
オフ会昼の部が喫茶店でお茶してその後、ラーメン屋。
オフ会夜の部が喫茶店でお茶のあとに靖国神社でやってるみたま祭。
こんな感じでした。
私のやるオフ会は少人数でお茶するのがいいように思う。
オフの感じはいつもやるスティッカムの延長って感じだと自分自身では思う。
まあ、あんな感じですよ。参加してくれた人がどんな感想だったかは分かりませんが。
8月くらいに大阪で少人数オフをまたしたいって思いました。

旅って自己満足なんだと思う。
なんか新たな発見があるわけでもなく金を散在するだけ。
なんなんそれ?って言われても特に答える事が出来ない。
でも人生そのものがそんな感じだと思ってるので。
まあ、得るものが何もなくても自分がいいと思ってるんならいいんじゃねぇのって思う。

11日も家を離れていたのでやらなきゃいけない事がたまっています。
それらをとうぶんを消化しなきゃいけません。
あと隣のハトが大きくなっています。
小鳩が飛び回ってうちのベランダに糞が撒き散らしてありました。
隣のベランダとの間のついたての上に小鳩がとまってるみたいなんです。
学習させます。とまるのを見たらこれからは叩き落します。

明日は、102回目のスティッカムを午後9時からします。
あと配信をスティッカムからツイキャスに変更するかもしれません。
とりあえず明日のスティッカム配信終了後の午後11時からツイキャスを実験的に30分配信するつもりです。
くらげ王国の住人さん達、見に来て下さいね。

-------------<旅の支出11日目>---------------------
一日乗車券710円
舞美生写真550円
カフェ400円(オフ会昼の部会場)
ラーメン(オフ会昼の部しめ)
カフェ300円(オフ会夜の部会場)
飲み物135円
夜行バス4002円(カード払いにて6月に計上する)
翌日にICOCAチャージ3000円

・オフ始まる前にハロショに行って生写真3枚購入してしまう。
・メトロの一日乗車券を買ってしまう。二回しか乗らなかったのに。。。

東北旅行6~大内宿と白河小峰城~



東北の旅もこの日が最後。
会津若松から会津鉄道に乗って大内宿にいく。
去年行った奈良井宿がよかったので楽しみにしていたのでした。
しかし行ってよかったんですが。
写真はええの撮れなかったです。難しいですね。



大内宿は茅葺屋根の集合地帯で。
雪国の宿場町ってこういうもんなんですかね?
なんか違うような気がするけど。
会津の陣屋も茅葺屋根やってさ。
東北で他の地域であんまり見なかったんだよね。
そこらへんが。。。うん??って思った。

 

じんごろうを食べた。
まあ、濃い味噌が表面に塗ってある。
ここにある家はほとんど土産もの屋さんになっている。



道路も土のままで奈良井はそういう意味でいえば舗装はされていた。
ここは土なので頻繁に店の人が道路横にある水路から水を込んでは打ち水をしていました。
そうしないとめっちゃ暑くなるんだろうね。
暑いよ。ここ、茹で上がるくらいに暑い。



大内宿の奥にある階段をのぼると。。。
全体が見えるようになる。
平日やけどお客さんはかなり来てましたよ。
車で来ている人が多かったです。



全体像。
茅葺屋根やから保存するの大変やろうね。
補助金出てるんやろうけど。。。
そのうち妻籠や馬籠にも行ってみたいって思いました。



一駅先にあるへっつりへ行く橋。
隣だから寄ってきました。
しかし今回の旅は疲れました。
あとで総括するけど。。。
国内で10日は長いわ。最長で一週間だろうね。



橋の上からみた川。
だから何?って感じやろうけど。。。
行った私もなんやねんって思ったし。。。
こんなとこわざわざ来てもっと見栄えのええとこないんかい!みたいな。



ここが一番奥。
というか橋渡って上がったとこ。
昔はまだまだ先へも行けたらしい。
この前の地震かなんかの影響で道が落ちたらしく。
通行禁止になってました。



へっついとは崖っていう意味らしいです。
だからなんやねん。
人生崖っぷちの私からしたら。
まじでなんやねんって思う。

 

八重たんバッチもらう。
福島の桃のプリン食べる。
あとは会津若松に戻って東京にむかうだけ。



白河小峰城。
戊辰戦争の舞台になった場所。
ここと二本松城が激戦地だったので見にいったんだけど。
震災で城壁が崩落したらしく。
立ち入り禁止でした。
なので遠くから見てるだけ。



堀から白河小峰城を見る。
城よりもこっちからの方がかっこいいじゃないの。
左手の堀も一部壊れてるけど。。。いい感じ。
ここから途中白河~宇都宮間が豪雨の為に電車が動かなくなってたんだけど。
宇都宮→大宮→上野で無事に東京に着く事が出来ました。
まあ、こんなところです。とりあえず疲れました。
あとコメントで使った金額とか書いて欲しいとあったので。
格記事に追記しておきます。めっちゃ金使った!
家計簿に今つけてたんだけど。。。やばい。使いすぎです。
もう一回だけ18キップで行こうかなと思ってたんだけど。
目が覚めました。もう今年は旅行はどこにもいけないわ。

-------------<旅の支出10日目>---------------------
コンビニ70円
大内宿、鉄道バスチケット1800円
電車260円
飲み物120円
しんごろう200円
コンビニ230円
桃プリン315円
スーパー516円

・コンビニって書いているけどキオスクみたいなとこだったような気がする。
・スーパーは夜ご飯。

夏の東北旅行5~会津若松と喜多方~



今日はバスの1日乗車券を購入して会津若松城めぐりをしました。
まずは昨晩も見た会津若松城です。午前9時に開門します。
それまで目の前のベンチで待っておりました。
松山城の時と同じですね。しょぼい城だと入城する事なんてしないのですが。
会津若松城は入っておかないといけないっしょ。



会津若松城内の展示物っていうんですか。
かなり面白かったです。他の城でもこういうつくりにしてくれたらいいのにね。
そしたらその城関係の歴史が理解出来るのに。。。
といってもろくな歴史がない城もあるから無理ですかね。
いやぁ。面白かったですよ。重に戊辰戦争の流れから白虎隊と八重の事ですかね。



私は大河ドラマを見てないんですが。
今日でかなり詳しくなったかもしれん。
ここへくるまで新島八重の知識なんて全くなかったですもん。
しかし。。。。大河ドラマ見たくなったなぁ。
面白そうです。



城に隣接している茶室。
たしか八重が晩年にお茶のなんかでしたよね。
というかここ蒲生氏郷やし千利休の弟子をここにかくまったんでしたっけ。
歴史って。。。つながっていますね。



で白虎隊が自刃した飯盛山です。
これは、さざえ堂といいまして入り口から上って上まできたらそのまま進むと降りられるってやつ。
っていうかさ。ここにしかないって、チケット売ってるおばはんが言ってたんだけどさ。
どっかになかったっけ?覚えてないけど私、どっかでのぼった事あるよ。
思い出せんけど。金払って入ったけど。。。だからなんなん?って思った記憶がある。
どこだったけなぁ。なの今回は入らなかった。



白虎隊の墓。。。
飯盛山。だまされたよ。
かなりの山だと思ってさ準備してきたのに。
飯盛山って。。。ちょっとした小山やん。
イメージしてほしいのは霊園とか。
山にお墓があってさ。あんな感じ。
墓がいっぱいたってあるくらいの高さなのよ。
御墓参りしようかって言って‪行ける高さよ。



ここから会津若松城が見れます。小さい点みたいな感じでだけど。
あと白虎隊記念館にしょこたんが来てました。(2011年くらいに)
そういや、しょこたんのお父さんが昔、白虎隊に出てましたよね。
あとガイドのおばはんがすごい事いってたんだけど。あれって本当なのかな。
この飯盛山に西洋の柱にその上に鷹の彫刻が乗ってあるんだけどさ。
これはイタリアのムッソリーニが送ってきたもので、あのポンペイの遺跡の中からでかい柱3本あって。
その3本のうちの1本がここにあるんですよって言ってたんだけど。。。まじ?
あと会津若松城が再建されるまではあの場所は会津競輪場だったとか言ってたけど。。。
これも、まじ??



近くにある陣屋。
ここもびっくりしたよ。
陣屋なのに茅葺屋根。
こんなんあるんやね。
雪国だとこうなのかな?でも他でそんなんみたことないんだけど。



陣屋の庭。
一応ここから白虎隊は出陣したわけです。
しかし疲れたよ。やっとこさ会津まで来て。。。
これで私の使命は終わったかもしれん。

 

茅葺屋根の内側。
あとお昼はソースかつどんを食べました。
ソースはたれでした。新潟のソースかつどんと同じです。
この方がいいと思う。福井のただのソースは。。。ちょっとね。
美味しくかつをあげててもただのソースっては。。。なんかね。



斉藤一の御墓。
駅前にあった。このあと新撰組記念館にもいく。
新撰組の会津での働きってよく分からんのよね。
会津での動きって。。。あんまり書かれてないから。
それをもとめるために来たってのもあるから。
あと斉藤一は新島八重の幼馴染と結婚しているんだってさ。
大河にも斉藤一出てきているんですかね。



松平家の御墓。
ここね。まじやばいっすわ。
山です。けっこう私もいろいろな大名家の御墓見てきたけど。
こんなとこないですよ。どこまで上るんやって。
めっちゃ歩きます。バス停から5分って書いてるけど。
御墓の敷地に5分に着くだけで、墓までめっちゃかかるよ。



ここは労力つかっていく価値はあるのだろうか?
まじでしんどいんだよ。観光客なんか一人もいなかったし。



まだまだのぼります。
足が痛い。
途中で引き返したらよかったかな。



御墓です。こういうのがそこらかしこにある。
もうね。ほんと疲れるよ。
でも御墓は無料だからいいわ。
米沢では金とられたけど。。。



ここから寺に行って近藤勇の墓にいく。
左が近藤勇の墓で右が土方が書いたものらしい。
しかしここもいくの大変だったよ。
どこまでいくねんみたいな。わからんけど。
隠したかったのかもね。
菅野覚兵衛の墓も行こうとしたんだけど。
途中で。。。わからんようになって断念した。
どっちも遠いです。



喜多方へいく。
ここでお酒を造っているらしく。
水はきれいとのことで開放しているんだって。



これどうやって撮ったんだろう?
よく分からない。
もともとこういう蔵だったんだろうか?
それとも写真でこうなってしまったんだろうか?



お酒造ってるとこが多かったんですね。
おそらく喜多方にはいい水が出るからだろうね。
関西でも灘とかそうのが発展しているもんね。



ふたたび蔵。
喜多方がいい街かどうかは分からない。
まあ、ラーメン食べにきただけってのもあるし。



この写真どう?
う~ん。
微妙だよね。

 

喜多方ラーメン食う。
特に美味しくないわけではないけど。
これってどうなんだろ?って思ってしまった。
あとネカフェのソフトクリーム。
巻き方はかなりうまくなってませんか?

-------------<旅の支出9日目>---------------------
バス一日乗車券500円
会津若松城450円
白虎隊記念館320円
本陣270円
ソースかつ丼600円
新撰組記念館200円
飲み物120円。
喜多方ラーメン800円
アイス105円
風呂+ソフトクリーム490円
ネカフェ1500円

・施設料金は割引になるパンフレット持参した。
・会津若松駅裏にある温泉?がまじで充実している。
料金は390円。中にいろんな風呂があってめっちゃ広い!
それなのにこの低料金700円とれる。
ソフトクリームが100円で食べれる。安い!
私はあがってから気づいたんだけど岩盤欲は+200円で出来るみたい。
入る前に気づいてたらやってたのに!!

夏の東北旅行5~米沢と二本松~



山寺のあとは米沢に行きました。
駅で自転車を借りて米沢の町を散策です。
米沢30万石。関が原で120万石から30万石に減らされた印象が強くて。
小さい藩って思い込んでいたんだけど。
米沢駅に来ると。。。ここってあの藩に似ているよな。
そう長州の萩に。。。JRの駅三つが城下町のまわり東、南、西に駅がある。
石高も同じくらいやし。どちらも100万石以上から30万石に転落し。
どちらも大勢の家臣団をリストラする事なく連れてきたところなんて。。。
萩の場合は東のはずれにまだ人住んでいたけどね。吉田松陰が教えてたとことか。
でこれはなんだっけ?上杉神社のなんかかな。



え?この言葉って上杉鷹山の言葉やったんや。。。
初めてしったわ。。。
ってか。小説に載ってたけ?
記憶にないんだけど。



神社内の景勝と天地人の像。
上杉神社が城下町の真ん中にどんってあるけど。
これ米沢のお城です。堀とか完全な形で残ってます。
その上に神社を作っただけというね。
武田氏の武田神社よりかは断然マシです。
あそこ見る価値あんまりないし。



堀や縄張りとかは分かる。
しかし米沢は広いから自転車で移動がいいと思う。
といいながら特に見るとこもそんなにないんだよね。
あんまりこれといって残ってないようだし。
あと映画スウィングガールで信号の音でこれもジャズだって場面あったやん。
あれが米沢の交差点だったんやけど。見た感想は普通の横断歩道でした。
こんななんのへんてつもない横断歩道が。。。映画になるんだ。
って事に驚きました。そうだずーってたしか山形の話だったもんね。



上杉家のお墓。
しかしなんでも金をとるのはいただけない。
景勝の墓は真ん中らへん。
上杉家って正直、私はあんまりよく知らないんだよね。
戦国時代とかも直江兼続くらいしか知らんし。
江戸期では忠臣蔵で出てくるけど。。。あんまり記憶にないし。
上杉鷹山の改革の時くらいかな。この時の家臣はそこそこ知ってるから。

 

しかしこういうのもゆるきゃらっていうんですかね?
こういう戦国もののキャラクター。ひこにゃんを筆頭になんかいいわ。
弘前のたか丸くんもよかったけど。
グッズを購入しようかと思うんだけど毎回、これといってなんもなかったりするんだよな。
米沢牛のお弁当を購入して食べました。



米沢から福島の間にある駅なんだけどね。峠駅っていうの。
これが駅。最初。。。え?って思った。
なんか工場内に入っていってそこが駅みたいな。
峠駅の次の駅もこんな感じ。
こういうのって昔からなのか?それとも地震後からなのか?
どうなんだろう?



福島から二本松へ。
おっそろしいほどに人がいませんでした。
駅前にある二本松神社。
あと仙台だけじゃなく福島の女子高生のスカートも短いよね。
そんな私にパンツみせまくりやがって!何の恨みがあるんだ!



お寺の中。
持ってきた4冊の本。読破したよ。
まあ、特にこれといってないんだけどね。



二本松城です。
ここいがいといいよ。
まず有名じゃないらしく人がいない。
地元の人もそんなに興味もないらしく商売根性まるだしではない。
二本松の歴史にそんなに期待もしていないみたいで。
その分だけぷらぷらまわるのに最適の町。
米沢なんて伊達政宗、蒲生氏郷、上杉景勝、直江兼継、上杉鷹山とかそうそうたるメンバーがいるのに。
見るとこあんまりないから。



二本松の青少年奮戦の図?
会津の白虎隊みたいな感じ。こちらは正規の兵ではなく志願兵。
二本松は東北で激戦の地やったらしいです。
ここが突破されて猪苗代→会津若松になだれこんでいったわけで。



城の内部。
丹羽さんも本気かよ。
あまくみてました。二本松でこの城、必要だったの?
いがいとでかいです。



松傘。
いやあ。レンタル自転車とかあるんかな?
あれば借りたほうがいいね。この城攻めもかなりしんどいです。
竹田城までではないけど。かなり労力いるよ。
しかしここが落ちるなんて。。。
まあ、当時は守る人じたいがいなかったらしいからしかたがないんでしょうけど。



二本松城から見た景色です。
こっちが猪苗代の方角ですよ。
はぁ。まじで疲れたよ。
足が棒です。



そしてついに会津若松城へ。
キン肉マンフェニックスとビッグボディが王位をかけて闘った城として有名ですよね。
夜中にいったので、キェー、キェーってこだましてたよ。
この近くに武道館みたいなのがあって剣道の練習してたみたい。
かなりキレイですね。



会津若松城もなかなかキレイじゃん。
ということで仙台から山形経由で福島へ来れました。
しかし。。。疲れがたまっていっております。



これなんですか?
ガストなんですが。。。クルーって何?バイトのこと?
この自給を見て衝撃を受けました。あかんやろ。

-------------<旅の支出8日目>---------------------
飲み物150円
ロッカー300円
山寺300円
駅弁1100円
上杉の墓300円
おみくじ100円
アイス63円
飲み物120円
飲み物120円
ファミレス878円
ネカフェ1430円

・ロッカー、山登るので預けたんだけど山に入る時に無料で預けれる。
預けなくてもリュック背負っても楽に登れる。たいしたことない。
・戦国系の神社でおみくじをひく習慣になってる。清正神社とかでひいた。
なのでひいてみたんだけど。。。100円のどこにでもおみくじでした。
神社の名前も書いてない。やらなければよかった。末吉だったし。
・63円。ガリガリくん最高。

夏の東北旅行4~山寺~



この日は山形にある山寺に行ってきました。
電車で山寺駅に降りる。
駅のホームから山寺の全貌が分かりました。
コースは3つくらいあるらしいです。



まずは山を登る前に寺を散策。
といっても始発できたのでほとんど人なんていなかったんですけどね。
元々は宮城も山形も予定になかったのですが。。。
雨の影響で急遽決まったわけです。



お金を払って階段をひたすらのぼっていきます。
足。。。痛いです。ずっと歩きづめだったから。
なかなか回復しないですわ。指にまめも出来てまして。。。
あと2日をなんとかのりきりたいんですけどね。
といいながら痛いのに歩いてしまうんですけどね。



でひたすら階段をのぼる。
今年の18キップのキャッチコピーを知ってますか?
「はじめての一人旅を人は一生忘れない」ですよ。
私は。。。すっかり忘れてるわ!
初めての一人旅って。。。どこいったっけ?
18キップで東京やったかな。覚えてない。
なので「はじめての一人旅でも人は忘れることもある」ですね。



岩。
こういう場所。かなりすきやな。
登ってても楽しいもん。
でも山寺って名前と下から見た感じだとすごいのを想像しそうだけど。
そこまでではないよ。ちゃんと階段あるので金毘羅さんみたいな感じですかね。



でひたすら歩く。
今回の山寺は特別バージョンですよ。
あと登る前に駅前のロッカーに荷物の大部分を預けたんだけどね。
山寺に入場料を払った時におばちゃんに「荷物預かりましょか?」だって。
え~!!!みたいな。先いってほしかったよ。
入り口で荷物を預かってもらえるそうです。



岩場。
昼夜逆転は完全になおったね。
今日なんて午前5時には出発してたからね。
昼夜逆転も旅に出ればなおります。みつを。



ここでやっと山門です。
でもここは公開されてない部分もかなりあるみたいです。
一般人は通行禁止の立て札が多かったからね。
修行する人のみって書いてるのもあったから。
実際は危険なので立ち入り禁止って事なんだろうね。
かなり奥も気になったけど。



ここが奥の院。
一番奥です。もっと奥もありそうだけど。
山寺の和尚さんって。。。ここのこと?



そして再び岩。
人工的な岩が続いております。
今回、長いっしょ。おすすめなのです。
でも投げ入堂とかに比べると完敗だよ。
関東だったら千葉の鋸山とかの方ががすごいかもしれん。



屋上です。うそです。
一番上のなんか。
下からも一応はここは見えるよ。
山寺の舞台から飛び降りたら確実に死ぬよね。



そして上からの風景。
風が気持ちいい。
しかしこのたびはしんどいね。
7日が限度ですかね。10日はしんどいわ。



再び岩。
左のほうにおっさんもおるので。
規模が分かると思う。
あの穴って自然なものなの?それとも人工的なもの?



岩。
しかしいい天気やわ。
今度から天気ももっと気にして計画たてなきゃだめだな。
そこらへんはしかたがないって思ってしまっていたのでね。
やっぱ雨はしんどいからね。



アジサイ
北海道、東北旅行をしてきてこの時期にアジサイなんて咲いているとこなんてなかった。
だいたいがアジサイって認識出来ても枯れてしまってるのが多かったから。
ちょっと得した気分やね。



道なりに駅につき。
山寺レポは終わったのでした。

夏の東北旅行3~角館と仙台~



朝、外に出たら雨降ってなかったんですよ。
これだったら午前中は降らないんじゃないの。
と思って角館行きの電車に飛び乗ってしまいました。
発車してすぐに雨が降り出す。
角館に着いた頃にはどしゃぶり。
観光なんて出来る状態ではない。
ふと時刻表を見ると30分後に盛岡に戻る電車があるじゃありませんか。
てな事で滞在時間30分で帰ってきました。



で盛岡から一の関、仙台いきへ。
平泉を通過する頃には晴れてました。
やはり秋田、岩手の北部らへんは雨やったんや。。。
で松島で降りたら。。。え?私ひとり?
駅を出ても人いないし。これが日本三景のひとつの松島の現状?
って思ってたら実は、この駅ではなかったみたいです。
隣の松島海岸駅ってとこが正解。なので歩いて漁村へいく。



いやぁ。松島駅からは観光客誰もおれへん。
寂しいかぎりだよ。
しかし暑い!!ここまで梅雨明けだよ。
こっから上がまだ梅雨って感じですかね。



もう汗だく。そして足痛い。
もう何日目なんだろ?足の疲労感がはんぱない。
なんやかんやいうてもかなり歩いているからね。
それでもこのくらいで足痛くなってたらお遍路さんなんて出来ないけどさ。



これ旅館なのかな。
この上をウミネコが飛び回っていました。
なんかロストワールドかな?鳥の巣って言葉を思い出したよ。
近くにデイサービスあり。



金とる橋。
思い出橋だそうだ。
松島や、ああ松島や、松島や。



ウミネコ。
最近知ったんだけど。
ウミネコって鳥なんやってね。
ウミヘビみたいにウミに住んでいる猫とばかり思ってた。
しかしミャーミャー言うとったわ。



島から見た風景。
松島ってひとつの島の事をいうんじゃないんやってね。
ここらへんには260の島があるらしいんです。
っていっても小さいのも数に数えてるわけやけど。
その総称で松島だそうだ。
日本三景のひとつ。。。私的にはどうなんだろうね。
瀬戸内海の島々の方が個人的には好きやけど。
東日本にはこういう風景あんまりないのかもしれんね。



五堂。
結局は歩いていける場所しか行かなかった。
なのですごい数の島があっても数えるくらいしか見てないようです。
船乗っていけば見れるらしいけど。やめた。
あと船が出発する時にウミネコの大群が船のまわりを飛び回ってる姿は。。。
ナウシカにこういう光景みたいなーって思ったよ。トルメキア軍の船が墜落するところで。



瑞巌寺前。
ここらへんまじで面白くて。
松島の景観よりこっちの方が見所あるって感じです。
っていっても瑞巌寺には入ってないけどね。
金かかるから。



阿修羅マン。
まあ、ここにだけあって集中してるわけではないんだけど。
この場所って元々なんかあったんだろうね。
政宗がくるまえから。。。
不思議な場所です。



でも話かわるけど。
仙台の女子高生ってスカートの丈みじかいね。
もう見えてるんですけど。。。
ここまでそんなに気にならなかったんだけど。
仙台に入ってから。。。みじけぇーって思ったしだい。



隣の円通院。
そこの庭。



ここは政宗の8男のなんかがあるところ。
よくわからないけど。
今読んでいる本も最後の1冊になってしまった。
もうすぐ読み終わる。待ち時間になにをすればいいのだ。



疲れたきた。
あんまり長い旅だと疲れるんだろうね。
今はゆっくり寝たいって気持ちしかないな。
家に帰れば7月も半分過ぎた状態になるんだよね。
といいながらこの旅をしているので昼夜逆転なんて自然になおってしまったけどね。
今日なんて午前5時起きやったから。



五時でもおきれるんよ。
本人のやる気さえあれば。
というかネカフェの延長料金を考えれば。。。
自然に起きれる。



ここはなんかいう島から見た風景。
ここに松尾芭蕉とか来てたらしい。



けっこう松島に関しては堪能したよ。
じゅうぶんだと思う。奥松島とかもっとすごいんですかね。



船の後ろの島にウミネコがめっちゃおった。
ミャーミャーうるさいよ。
この島にも羽はいっぱい落ちていたけどね。



で仙台へ。
疲れた。仙台城。。。疲れた。
仙台城に行ってみた感想なんだけど。
政宗って本気やってんね。
こんなところだとは思わなかったよ。
戦国時代の城じゃないんよ。
秀吉以降の城なのに。。。なんちゅう城作ってんねん。
野心あるって言われてもしかたがないわ。
どこもかしこも平城ばっかりやのに。なんやねんここ。
足が棒になったわ。



上から見た仙台の風景。
くれぐれも駅から歩いて城攻略はやめたおいたほうがいいです。
バス使ってください。疲れます。
途中で銭湯に入る。

 

昼間はアナゴ重を食べる。
いがいとおいしかったです。
夜は牛タン定食。おいしかったけど。
この漬物なんなん?食べれないんですけど。
ってことで疲れたよ。とりあえず疲れた。
明日は山形にいくよ。

-------------<旅の支出7日目>---------------------
コンビニ230円
飲み物100円
寺300円
大橋200円
アナゴ重1200円
牛タン1200円
飲み物100円
コンビニ160円
風呂400円
ネカフェ1500円

・コンビニのデイリーでクオカード断られたりした。
あと忙しそうな時は躊躇しちゃう。

夏の東北旅行2~平泉と盛岡~



今日は平泉に行ってきました。
予定がかわりました。行く前にもっと計画たてておけばよかった。
毎回そうなんだけどおおまかには決めていくんだけど。
細部は前の日に調べて決めるんだよね。電車の時刻とかさ。
今回いろいろと裏目に出てるよ。
ほんとは角館にいくつもりやったんよ。でも電車ないやんみたいな。
泊まるところも盛岡じゃなかったんよ。盛岡に泊まってればいけたんだけど。
しかたがないので平泉へ。自転車借りて毛越寺へ。



毛越寺で有名な石。
何がええんか分からんけど。。。
なんなんこれまじで。何をありがたがってるのかよくわからん。
でここらへんでさっそく小雨が降り出す。



隣のなんかいう場所。
なんなんこれ?
雨がきつくなりはじめる。



自転車を走らせて中尊寺へ。
完全に雨降ってる。
ほんと失敗した。天気予報見てたつもりだったんだけど。
甘くみてた。東北で見てたんかな。岩手で見てなかったのかもしれん。
あと一本早ければ。。。
盛岡に泊まっていれば。。。いろいろ後悔する部分がある。

 

坊さん、鐘をつく。
正午です。今日は平泉だけやから余裕をもったんだよね。
それが失敗やったな。め。
めめめめめめ。



これは中尊寺金色堂ではないよ。
金色堂は写真撮れないから。
でもなんやろ? 見た感想は凄い!って全く思わなかったな。
いがいに小さいっていうか。。。よく教科書とかに載ってた金色堂ってかなりアップの写真なんだよね。
金色堂はガラスのケースみたいなのにいれて保存されてるんよ。
なので拝観者の見る位置がかなり遠いんよね。
装飾に豪勢なものが使われていますって言われたって肉眼ではちゃんと見れんし。
もっとまじかで見れたらまた違った感想になるかもしれんけど。



いやぁ。金色堂がある奥まで着いた頃には大雨になっていまして。
まじでえぐいよ。どうするねんこれーみたいな。
観光客は雨の中でもかなりいたいんだけどね。

 

ずんだ餅。美味しいね。
ずんだ餅を食べながら雨がやむのを待ったんだけどね。
もう無理やわと思って早めに切り上げてきたよ。
毛越寺と中尊寺しか見てない。他も見る為に自転車借りたのにね。
無駄になったよ。
駅にいたツバメの子供達。
ハトと違ってツバメは可愛いね。



平泉から盛岡へ。
盛岡を散策しようと思ったらこちらも豪雨になりまして。。。
一応、盛岡城の本丸付近。
カップルが雨の中、いちゃついていてむかついたよ。



盛岡銀行。
雨、やむこともあるんだけど。
すぐにまた降り出すからな。
あと足が。。。かなり痛くなっています。
今日は自転車なのでそんなに歩いてないのにね。
かなり疲れが蓄積されているんだろうね。
足裏、足首とか。。。ふくらはぎとかね。

 

弘前で買ったアップルパイをおなかすいたので食べる。
夜ご飯はじゃーじゃー麺。美味しかったです。
じゃーじゃー麺じたいが美味しいんやろうね。
どこの店でも同じような気がする。
今日は盛岡に泊まって明日こそは角館にいくつもりやったんやけど。
週間天気を見ると秋田、岩手はずっと雨マーク。
なので今回は断念して仙台、山形に予定を変更します。
全く調べてなかったので完全にいきあたりばったりになると思うけど。

-------------<旅の支出6日目>---------------------
レンタルサイクル500円
毛越寺500円
金色堂800円
ずんだ餅300円
100均ではさみ購入105円
じゃじゃ麺450円
ネカフェ2280円

・レンタルサイクル午前中だと4時間で500円やったのですが。。。
雨がこの後に降ってきたのでバス乗り放題の方がよかったと思う。
バスやったら最後に温泉行ってたんやけどさ。
・はさみ無くしたので再度、購入した。
・ネカフェ、新しいとこだったので入会金込みの値段

夏の東北旅行1~弘前と五所川原~



今回ほんまにやばかった。
JRで青森から弘前にいくわけなんだけど。
そこでうっかり寝てしまって。気づいた時には弘前駅前で扉がしまって。
電車が動いてしまっていたんよ。
しかたがないので次の石川って駅に学生らとともにおりる。
で時刻表を見ると。。。。ない。
弘前行きの電車は4時間後、逆行きの電車でも2時間後。
ここはなんもない無人駅。
1駅といえどもかなりあると思われる。4時間。。。待つのか?
この写真は弘前の教会。



歩く決心をして歩き始めると単線が出現する。
うん?廃線?こんな近くに?
駅もさっき降りた駅と同じ規模の無人駅。
どうやらJRとは違う地方線らしい。平賀なんちゃらっていう鉄道娘のポスターもはってあった。
こっちは1時間に2本は走ってる。ということで奇跡的に助かった。
弘前中央駅へ。写真は銀行あと。

 

弘前は青森でも、三大ねぶた祭りがある場所。
マスコットはたか丸くん。私は気に入ったのでグッズを見たけど。。。
いいのなかったので買わず。今日、幼稚園の前を通るとなんかやってました。
ねぶたの幼稚園版ですかね。アーンパンチ。



小さいのから大人の身長くらいのからもう少し大きめのから10個くらいあったかな。
こういう祭りって子供の頃から洗脳するわけですね。
実に面白い。
と思いながら弘前城を目指す。



教会。
しかし晴れましたね。
この旅行に行く前に週間天気を見たら。
ずっと雨マークやったのに。ずっと降水確率50%はあったんですよね。
それが微妙に雨も降るけど。。。まあ、許せる範囲ですかね。
昨日も電車に乗ってる時に雨やったし。
このままこの天気が続いてほしいな。



図書館あと?
こういう建造物が弘前の街に点在する。
けっこう好きよこういう街。



弘前城に突入する。
いやぁ。。。いいねぇ。
これですよ!城ってものは。
この城攻めする時のわくわく感。

 

100円のアイス食べる。りんご味やった。
津軽さん。写真の時間軸は少しいじってる。
今日で早いもので5日目だなぁ。
あと何日東北をさまようのだろうか。



橋。
弘前城って桜の名所らしく。
桜のアーチですか。そこも通ったよ。
いや。ここいいよ。まじで。



弘前城の天守閣。
あれ天守閣ちゃうん?
違いますよ。あれはどうみても櫓じゃないですか。
そうなの?
そうですよ。あれ櫓っすよ。
てことがあったんだってさ。



天守閣。現存12城のひとつ。
これで残すは丸岡城だけですかね。
城の中に日本の城の写真が飾ってあったけど。
かなりいったね。日本の100名城とかになると。
戦国時代以前のも入れてくるんで正直、そういうのはあんまり興味ないんだよね。
千早城って言われても。。。ってね。



ねぶた村。
ここでは展示してあったのと。
笛と太鼓のさわりだけをやってました。
あと三味線の演奏を8分ほどききました。
青森の三味線居酒屋とか行こうか迷ったんだけど。
これでじゅうぶんだね。



ここで衝撃的やったのが。
鯉のえさをガチャガチャに入れていたことかな。
やりよる。
弘前!よかった!
こういう街好き!

 

五所川原にいく。
時間かかるね。考えが甘かったよ。
しじみクッパを食べる。あとお姉さん。
弘前でも思ったことなんだけど。ここらへんってキレイな人多いよね。
札幌、函館ではそんな事おもわなかったんだけど。
青森でも。
でも、弘前、五所川原でやたらキレイな人いたよ。
まあ二街ともやたらといっても歩いている人はいないので。
店員さんとかなんだけど。。。それでも多いなって感じました。



立佞武多の館のねぶた。
迫力がほんま凄いです。
三機、展示してあるんだけど。
祭りにでかいの三機使うんだって。
でかければいいってもんじゃないけど。
でもでかいと迫力あるね。
これ、なまずがいて地震のなんか。
東北震災のなんかを意図してるんやと思う。



またぎ。
またぎの前にうさぎが出てきて。殺生はこのまないとかそんなんかな。
キレイなお姉さんが説明してたけど。。。みとれてて内容が耳から入ってこなかった。



演奏もしてくれました。
いせいのいい掛け声とシンバルみたいなのと太鼓と笛とそんな祭りの曲です。
人の大きさとねぶたの大きさででかさがわかると思う。
小さい子も演奏してたよ。
幼稚園から祭りの英才教育を受けているエリートやから。



祭りになると人は集まるらしいです。
また来てくださいねとは言われたけど。。。
いかねぇーよ。人ごみ嫌いだし。



どーん。
この会館。この為に作ったんだよ。
このねぷたが外に出る時に会館が可動して出れるようになるの。
この街、本気だよ。これを見る為だけに私は来たわけなんだけど。
それだけの価値は。。。どうだろ?
あるのかな。

 

ほたて釜飯を食べる。
アップルパイ的なのも食べる。
そういえばねぶたのリンゴジュースも買って飲んでた。
ここから青森に戻って八戸にいきそれから終電で盛岡までいく。
やっと岩手県に突入した。

-------------<旅の支出5日目>---------------------
吉野家80円
電車370円
弘前ねぶた村500円
弘前城300円
飲み物120円
りんごジュース140円
アイス100円
たちねぶた館600円
しじみ定食650円
ほたて釜飯弁当900円
アップルパイ630円
アップルパイもどき150円
アイス120円
ネカフェ1340円

・この旅に吉野家の優待券も持っていってまして朝ご飯で使いたかったのでちょくちょく使いました。
・アイス、ジュースは欲しくなったら我慢せずに購入します。それだけは譲れない。
・あとネカフェはナイトパックの8時間が標準ですかね。

夏の北海道旅行4~五稜郭と青森~

 

朝早く起きてまたもやイカ飯。
セブンイレブンに売ってた。朝ごはんに食す。
味は。。。コンビニなのでかなり落ちる。
にしき温泉という銭湯に入りにいく。午前5時から営業しているみたいで。
朝から人いっぱいでした。で五稜郭へ。



朝からまたもや中国人の団体。
今その手の本を読んでいるから。。。すごく気になる。
で五稜郭なんだけど。私は五稜郭に行ってみたいって思いは強かったんだけど。
来てみて何これ?みたいな。西洋式かなんか知らんけど。
城壁も低いし。。。2000やそこらの兵じゃ広すぎて守れんのんとちゃうん?
たしかに大砲の性能の向上とともに日本の城が機能しなくなるってのもわかるけど。
それでも。。。どうなんだろ?



真ん中にある奉行所。
修学旅行生らしき団体を見る。
堀に向かってなんか女子学生がキャッキャ言ってる。
近づいてみると。亀と鯉がいるだけ。
それだけでキャッキャ言ってた。
奈良でも寺社仏閣めぐりよりも鹿に鹿せんべえやる方が一大イベントやもんな。
っていうか。修学旅行。。。普通に動物園に行ったらいいんとちゃうの?って思ったりもした。



五稜郭タワーを上るとド~ん。
こう見るとやっぱ感動するんだけど。
それでも。。。どうなんでしょう。
来るまではすごい期待してたけど。
普通の城と違って散策している時のわくわく感がなかったなぁ。



五稜郭のほかにも世界には星型の城はありまして。
それを紹介してたんだけどね。その中に日本にもう一つあるのを知って。
驚きました。まったく知らなかったです。有名なの?
世界では城というより城塞都市みたいな感じですね。



ラッキーペエロのチャイチキバーガーセットを食べる。
チャイチキバーガーは美味しかったですよ。
でもセットはどうかな。ハンバーガーだけでよかった感じですかね。
しかし。。。ここの従業員。。大変そうやね。
全くまわってなかったわ。注文受けてレジする店員が飲み物まで客に出さなきゃいけないなんて。
あれは無理やろ。あの時間帯やからなのか。
あれはきついわ。



でどうするか迷ったんだけど。
今日は五稜郭しかみてないんだけど。
もう少しいるかどうか悩んだすえに、もうええっかみたいな。
本当は午後4時ころまでいるつもりやったねんけどね。
急遽、予定を変更して午前中に電車に飛び乗ってあとにする。



そして上磯に着く。え?木古内は?
てっきりいけるとばかり思ってた。
江差にいくつもりやったねんけど。
上磯の時刻表みたら。。。無理じゃねぇ?
木古内にいく電車さえ、あと2時間待たなきゃいけないのに。
江差なんて4時間以上待たなきゃいけないんじゃないかな。
ていうか時間内に戻ってこれんやろ。って事で断念する。



浜辺で海みながらボ~っとしてました。
2時間あってもやる事ないですし。
寝てましたよ。ほんと最悪ですよ。
こういう事はよくあること。
切り上げて電車に飛び乗ったら早めに帰れるやん。
とか思ったら結局、電車が来なくて着くの予定時間とかわりなかったりさ。
今回もそんな感じ。衝動的に行動かえると失敗するよな。



で蟹田までいくと雨が降ってた。
本州に入ったとたんですよ。
とりあえず青森までいってワラッセにねぶたを見に行く。
もともと、ワラッセは行くつもりなかったんだけどさ。
雨降ってるし。。。。館内だし。。。



ここでさ。私が入館した時に。
なんやろ?合コン?合同お見合いパーティー?
街コン?よくわからないんだけど。
女性が浴衣姿で25人くらいかな。男性は普通の服25人くらい。
正直。。。え?って思ったよ。
その後、違うお店でこの人らいたんで。。。
なんかの出会い系のなんかやろうね。



ねぶたの歴史いろいろ書かれていました。
きれいですね。青森にこういう行事が集中しているそうだ。
ねぶたもねぷたも。。。他にもよく似た祭りがあるみたい。



白虎。
この旅で白虎隊も行くつもりやから。
あと津軽宮田駅近くに味の時計台らーめんの餃子工場があったんよ。
時計台らーめんの工場が青森かよ!みたいな。
まあ、いいんですけど。



八甲田丸。
進水式後の姿にみえるね。



ほたてフライ定食を食す。
美味しかったです。
でも店員。。。あの接客はひどいな。
店主はそこまでチェック出来ないんだろうな。
常識的に考えたら。。。おかしいもんな。
そんなこんなで4日目終了しました。
あとコメントはいつかは必ずレスしますからね。
今は時間がないので。。。

-------------<旅の支出4日目>---------------------
銭湯390円
アイス120円
ラッキーピエロ650円
五稜郭タワー840円
路面電車200円
路面電車220円
アイス171円
ワラッセ600円
ホタテ定食1450円
新撰組Tシャツ1050円
ネカフェ1500円

・路面電車の運転手さんに一日乗車券を購入するの勇気がいる。
この日は勇気だせなくてもう少しだけまわりたかったけど断念した。

夏の北海道旅行3~函館と函館山登山。~



はるばるきたで函館!
夜行バスは早朝に函館駅に到着する。
小雨。空はどんよりしており今日も雨か。。。みたいな。
とりあえず函館駅近くで朝市があるというので見にいくが。
まだ早かったようで。。。といっても買わないけど。



歩いて土方さんのなくなった場所へ。
早朝なので誰もいず。
ひっそりとしておりました。

 

ちゃんと御参りもしましたよ。
そんでもって路面電車の一日乗車券を購入して。
いざ!出陣!
函館どつく前って駅名なんだけど。
どつくって。。。物騒な名前だなって思ったら。
運転手のアナウンスが「函館ドック前」
でも。。。どつくって書いてますやん。
というか、これって大阪弁やったっけ?
どつくって全国区では通じないの?



函館ドック駅から北上し高龍寺へいく。
そこから外人墓地へいき。
ロシアの屋敷にいく。
ここらへんの名前はよく知らない。
調べるつもりもない。



どこの坂だっけ?
船見坂かな?
こういう坂が何本もあってそのひとつだと思う。
写真だと。。。どうだろ?
きれいに写すのは難しいんですかね。



有名な屋敷。
今でもここでコンサートとかするみたいです。
ここらあたりで雨がポツポツ降ってきたのです。
ついに降ったか。。。



ここは広場なんだけど。
雨降るとベンチに座る事もできないからさ。
う~ん。どうなんだろ?
やっぱり雨降ると足取りもはやくなるからなあ。



でそうこうするうちにレンガ倉庫群。
気づいたらここにきてた。
え?もう函館の町並みみるの終わり?
午後1時くらいまでかかると思ってたのに。
もう終わった。
つうかえげつない雨に変わってた。
路面電車の町だと雨宿りするとこがないんだよね。

 

キヨスクでいかいかご飯を購入する。140円。
うまい!もうイカ飯のとりこやわ。
レンチンするとさらに美味い!
で。。。やることがなくなったので。どうするべということで。
湯の川温泉に足湯があるみたいなので浸かってきました。
ここ数日。。。歩きまくったからね。
足が痛かったんだよね。と思ってたら雨がやむ。
えええ!さっきまでドカ雨でしたやん。



竜飛岬。
路面電車で終点までいきそこから歩く。
歩いてきてる人なんておらず。
みんな車できてたわ。
しかし風がきつい。
雨も降ったりやんだりを繰り返してました。



スーパー魚長でお昼ご飯を購入する。
イカ。。。甘い!
美味しかった。でもこれ一人前じゃないよな。
イカって食べてたら飽きてくるよね。
お刺身はほどほどにってことやね。



で函館山を登山する!!
竜飛岬から上り始めるのだ。
雨降ってたので大半の持ち物をロッカーに預けて。
小荷物で上り始める。
北海道の持つとこ。見た瞬間にどうしても思ってしまうよね。
左の山が函館山の頂上であそこにロープウェイがはっているんよ。



津軽要塞司令部。
今回の函館山登山の目的はこれ。
津軽要塞。
元々この山は軍事施設があって。
津軽海峡を通る船を抑制するためのもの。
実践的には効かなかったらしいけどね。



しかしここまで来るの大変やったよ。
登山コースは別に問題なかったんよ。
途中からコースをはずれるんだけどさ。
そこでズボン濡れまくりだったよ。
人通らない道らしく雑草が腰のあたりまで伸びててさ。
雨降ってたから全部ズボンに水滴がつくんだよな。びちょびちょやで。



この登山コース。。。
もちろん誰もあわなかったけどさ。
普段はちゃんと登山者もいるみたいです。
さすがに雨の日はやめておいたほうがいいかもね。
でも2時間くらいで頂上にはいける気がする。



司令部から少し歩いて津軽要塞の砲台跡へ。
ここらへんで霧が激しくなる。
もやがかかっていて前がみえん。



まあ、感想としてはここよりも友が島のほうがすごいと思う。
それが感想かな。
霧であんまり見れなかったけどね。

 

函館山。頂上。
展望台です。アイス食べる。
もちろん霧がかかってて町並みは見れず。



でも時間がたつとモヤがはれる。
ここに到着したのが午後3時ころ。
どうするか?夜景見てからおりるか。。
それとも今降りるか。。。
悩んだけど夜景みることにした。



こんな感じ。
どうだろ?う~ん。
札幌の38Tの方が感動したかな。
夜景をみるために日が沈むまで待つのは。。。
感動薄れるね。午後9時くらいに登ってきて見るがいいと思う。
えっと頂上に私。。。5時間くらいいました。



ロープウェイでおりて町並みをみるために歩く。
今日は歩きどうしやったから疲れたよ。
もう三日目だったよね。



坂から見た風景。
船見坂かな。忘れたけど。
函館。。。明日は五稜郭にいく予定だけど。
かなりまわったように思う。
しかし展望台も中国人が多かったよ。



さっきのところ。
今回、クオカードを確実に消費させてる。
旅行が終わったら全部なくなるといいんだけど。
使い切りたい。



雨は完全にやんでた。
津軽要塞見てた時が一番のピークやったかもしれん。

-------------<旅の支出3日目>---------------------
路面電車1日パス600円
いかいかごはん×2 280円
ロッカー400円
スーパー買出し1196円
アイス140円
ロープウェイ640円
飲み物100円
ネカフェ1500円

・ロッカーは雨の中、函館山を登るつもりだったので、リュックを軽くする為に使用した。
・ロープウェイは下山時のみ。
profile
名前:UMI-TSUKI
もうなにもしない
写真でみる一覧
ひとり旅まとめ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ