今回の旅のメインは萩。
実に遠い。同じ山口県内の岩国からでも遠い。
凄い不便な街。家康の嫌がらせは半端じゃない。
まずは門司港から電車に乗って萩へ。
萩の町は北は海に面していて、JR線で東、南、西に駅が一つずつ存在する。
南が萩駅、東が東萩駅、西が玉江駅。
なんとなく地図は覚えていて萩駅に着く。ここは無人駅。
で降りる駅は東萩であるのだが、これが遠い。
電車ですぐというイメージだったんだけど。あれ?まだ着かないの?って感じで。
遠い。自分が想像していたよりも萩の街は、でかかった!!
長州36万石をなめてたよ。
そういえば。。。私は大きな街なんて行ったことないんだった。
長州は36万石といえども元々毛利100万石以上の国が周防国と長門国に押し込められただけやから。家臣もそのまま引き連れていったから城下町じたいはデカイんだよね。たぶん。
だから米沢とかももしかしたら街はでかいのかもしれんと思った。
まずは自転車を借りて東へ。
城下町より川を隔てたところに松下村塾がある。
ここら一帯に伊藤博文や品川弥二郎などの生家がある。
松蔭神社内に松下村塾の建物がある。
その横に吉田松陰が幽閉されていた建物が。。。
かなり広い部屋でした。
平日なのに結構、人も多かったです。老人ばっかりでしたけどね。
萩は焼き物の街でもある。
萩焼は街のいたるところで売っていました。
しかし焼き物を焼く釜じたいには気づきませんでした。
この前行った常滑みたいに煙突があったわけではないので。
店も買うつもりないので入りづらいし。。。
この日は風がきつかった。
そして寒かった!
坂をのぼった先にあるのが東光寺。
毛利家のお墓がある場所でもあります。
しかしこの時点でかなり疲れていたのだが。
お墓~。
高野山の時も感じましたけど。
なんというかこういうところってうす寒くなるんですよね。
冷気といいましょうか。。。ただのお墓群とはちょっと違う雰囲気なんですよね。
神聖なる場所って感じがするんですよね。
萩の町は、ほんまに広い!
自転車を漕ぎながら見るだけでも楽しい。
城下町って感じがしてね。ここが明倫館。
小学校なんだけど。。。建物に興奮する。
でも関係者以外、入らないでの看板が。。。
凄い入りたい衝動にかられるが断念する。
萩城下町あとへ。
萩の町は全て城下町なんだけど。
ここら一帯は家臣の住まいだったんだろうね。
桂小五郎の屋敷もあり、これが小五郎の書です。
右が高杉と伊藤が通った学問所あとだそうです。
この一帯に高杉晋作の家もあるのだが。
この日はお休みされていて見学は出来ませんでした。
残念。
というか本当は残念ではない。
神社仏閣とか城とかだと写真に撮りがいがあるのだけども。
家って。。。あんまり撮りがいないんだよね。
うまく撮れんし。
その前に昼食をホテルで食べたのよ。
バイキングだったのでさ。
失敗したよ。食べるもんあらへん。
どういう組み合わせやねんって思った。
給食のほうがもっとマシなの出ると思う。
あれで1000円もとるかーみたいな。
昨日食べたジョイフルの圧勝だわ。
こういう観光地で名物料理で美味いもんって食べたことない。
矢場とんのみそかつくらいやわ。
こういうとこで食べるとファミレスってやっぱ美味いなって思う。
道ナリに西へ進む。
川を渡ればお城だ。
指月山!!
萩城です。
ここに萩城があったのん。
私。。。勘違いしてたんだけどさ。
指月山登れると思っててん。
つうか登る気まんまんやったんよ。
登るところなんてなかったんよ。
山を一周したけど。。。。かなりショッキングな出来事でした。
毛利輝元像。
今まで見た銅像の中でもランキング上位に入る出来の銅像です。
これくらいの銅像だったら写真撮りがいあるよね。
右は。。みかん?萩の名産に夏みかんがあるから。。。
城下町内のいたるところでみかんがなっておりました。
城を出て。。。温泉にいく。
えっと名前は忘れた。風呂から海が見えるとこ。
でもって萩をあとにするのでした。
そして電車に乗って小倉へ。
当初は小倉なんて予定してなかったんですよ。
昨日、門司港に行ったさい。
門司駅の隣に小倉駅があることを発見して。
急遽、小倉で一泊することにしたんですよね。
しかし。。。この街、凄いです。
想像より凄い!
私の小倉のイメージは、ローカルな町。
どうしても小倉競馬場のイメージなんですよね。
ローカル競馬場、新潟、福島、小倉。
なのでそんなローカルな町なのかなと。
駅降りて。。。びびったよ。
都会やん!つうか!おしゃれな町やん!
やばい。まじヤバい。
小倉城もまたいい感じやし。
ここで一泊する。
つうか九州いいですね。
また九州旅行に是非いきたくなったよ。