朝から小倉城を見に行く。
6時。7時?
7時頃には明るくなっていたと思う。
夜見る小倉城もいいけど朝の小倉城もいい。
第二次長州征討の舞台になった城なので急遽訪れてよかったと思う。
でも私のイメージでは海岸沿いってイメージなんだよな。
上陸してすぐ城があるって思ってた。
城の横には八坂神社がある。
しかし小倉の街並は、ほんといい感じだったな。
ここから下関に移動する。
実は、長府には行くかどうか迷っていたんですよ。
るるぶで見る限り。。。たいした事ないんだろうなって思ってさ。
時間もないことだし、やっぱパスかなと下関に着くまでは思ってたんですよ。
でも、下関に着くなりちょうど城下町長府行きのバスが止まってまして。
それならばとバスに乗ってしまったんですよね。
バスで15分くらいで城下町長府に着く。
バスには私以外に観光客らしき人はいなかった。
地元の人も途中で降りてた。
城下町長府に着く時には私一人しかいなかった。
まずは標識をたよりに鳥居前通りを進み忌宮神社へ。
この時点では、ここに来たの失敗だったかなと思ってた。
人いないし。。。
歩くうちにそうじゃない事に気づく。
結構、いいんですよ。これが。
文章では表現するの難しいんだけど。
なんかいいんですよ。
で乃木神社に着く。
乃木希典の神社。
長府出身だったんですね。
でもって長府毛利邸。
長府は毛利36万石の支藩で5万石。
入るかどうか迷って。。。ふらっと入ったんだけどさ。
これが凄いの!
凄いのっていうか。
いいのよ。
ああ。大名の佇まいって感じでさ。
ここまでの屋敷って見たことないかもしれん。
まあ。そんなに入ったことなってのもあるけどさ。
内部がいい。
このお屋敷に入るだけでも長府に来る価値あると思う。
200円で入れるって安すぎやろ!!
私なんて人いないから部屋で少しの間、ゴロゴロしたもんね。
大名気分を味わったもんね。
長府毛利邸を出てまた街をねり歩く。
歩いているだけで楽しい。
時間的なのだろうか?
このへんで観光客にあいだしました。
あとで分かったことだけど。
観光バスで団体さんが来ていたみたいです。
攻山寺。
高杉晋作が挙兵した場所です。
でもって右に写ってるお墓は三吉慎蔵のものです。
高杉がここで挙兵してこの長府にいたので竜馬に慎蔵をつけたって感じですかね。
あれ?竜馬。。。長府に来てるんか?
まあ。下関から目と鼻の先なんやけどね。
でもって長府をあとにして下関に戻る。
レンタルサイクルを使って下関の街を走る。
日清戦争の時の下関条約を締結させた場所。
で。。。。唐戸市場。
ここ。マジで失敗したよ。
というのもここに来るまでにファミレスで昼飯食ってしまったんだよね。
ふぐ丼くらいは食べようと思ってたんだけどさ。
市場では食材が売られていて。
観光客が競って食材を買って食べてるんだよね。
あああああ!!!
私も食べたかったよ。
で、この前にある亀山八幡宮に寄り。
赤間神宮へ。美しい!!
ここ凄いです。
竜宮城みたい。
でも歴史のある神社なんです。
この前がちょうど壇ノ浦。
巫女さんも萌えるんです。
一人の巫女さんが賽銭箱のお金を回収してたのをみて。
なんか萌えました。
左の写真は耳なし芳一。
ここなんですね。ちょうど隣に平家の墓がたくさん並んでおりました。
何度も言うようですが前が壇ノ浦。
自転車で関門海峡を横目に見ながらひたすら走る。
右手に関門橋が見える。
自転車でも徒歩でも関門トンネルを渡ることが出来るみたいだ。
時間があれば渡って九州に上陸したと思うんだけど。
ただただ今は時間がない。
下関から10時間もかかって帰らなければならないからね。
何度もいうようだけどここが壇ノ浦。
安徳天皇が入水した場所でもある。
平知盛の像が置かれていた。
でこっちは義経。
関門海峡を通る異国船を打ち払え!
イエッサ!
で帰りに下関駅周辺を回ろうとしたんだけどさ。
日和山公園。
これが階段が多いのよ。
長崎の竜馬像がある風頭公園を思いだしたよ。
日和山公園には高杉晋作の像がある。
しかし。。。出来そんなによくない。
でもって公園に港が見える丘みたいなことを書いてあるんだけど。
ビル群が邪魔で見えん。
登ってきた価値なし。
マジしんどい!
階段をおりきったところに幼稚園があり。
幼稚園児が階段を登っているのをみる。
毎日。。。上り下りしてるんだと思うと。。。
ある意味感心したよ。
つうことで下関をあとにした。
下関から電車で揺られること10時間。
はっきりいってキツイです。
なんとか岩国までが限界です。
いや。広島までかな。
もうさすがに18キップでは行かないと思う。