毎日、家でゴロゴロしているのもなんなんで。
近場にある山である金剛山に行ってまいりました。
原チャで30分くらい登山口についたのは午前11時半。
金剛山に登るのなんて何年ぶりなんだろうか。
小学生以来なので25年ぶりですかね。
小学校の時は耐寒登山というものがありまして。
毎年、冬になると金剛山に学校で登山していたんです。
なので5、6回は登ったはずなんだよね。
でも今回、登り始めて最初に思ったのが。。。こんなんやったっけ?
まあ、夏に登るのは今回が初めてってのもあるんだけど。
全く覚えてませんでした。
登山というよりか整備されていてハイキングコースみたいになってます。
冬だとそういう人工的なものが雪に隠れていい感じになるんでしょうかね。
左が楠木正儀の墓で右の写真がちょうど中間地点で5合目だったと思う。
登山しはじめた時から少し雨が降り出していたんだけどさ。
この5合目に来た時には凄い雨に変わっていたんですよ。
登る人が途中でUターンする人までいたし。
とにかく土砂降り。
ここまで来たら頂上までいくしかないわけだけど。
雨宿りする場所もないですし。
カッパ着てとにかく登る。
雨の中をほとんど前、見えないのに。
で頂上付近。
雨が降ってて視界悪し。
久しぶりの金剛山なのに。
全く見えず。
見事、金剛山の山頂へ。
時間は午後1時ちょうど。
1時間半くらいで登れた事になる。
でも、山頂から見える景色なんて真っ白けっけ。
山頂の全てのベンチにおっさんが座っていて飯食ってるし。
この後、山頂付近をウロウロしたんだけど。
昔の小さい時の記憶とはかけ離れているんよね。
山頂にある広場ももっと広いイメージがあったんだけど。
いがいに狭いし。。。
あれ?こんなんやったっけ?みたいな。
奥の寺院へいく階段。
もやがかかっていて見えんし。
ここの鳥居で思い出す。
そういえばここ通って山頂に着いたことを。
おそらく登山コースが小学校の頃に登ったコースと違ったんだと思う。
うん。たぶんだけど。
でこっから下山するわけなんだけどさ。
酷いんだよ。
8合目までおりたところで雨がやみ。
6.5合目までおりたら空から光が差し込み。
完全に晴れたんですよ。
まじかよ!!
この日、この地域では私が登っている2時間くらいだけ雨が降ってた事になるんよ。
この後、ピーカン照りですよ。
去年、富士山登った時もご来光見る朝に雨が降り出してさ。
9合目までしか行けずに土砂降りの中をドロドロになりながら下山したしさ。
この前に飛騨高山に行った時も雨やった。
旅行行く時は雨って事はほとんどないんだけど。
山登る時は雨の確率が高いような気がする。
金剛山からの帰り道に下赤阪の棚田による。
ここらいったいは棚田が多いんだけど。
なんか有名らしい。
パノラマ写真をはじめて撮ってみましたが。
ブログに貼るのには適してないよね。