何もする事がなかったので伏見稲荷大社に行ってきました。
京都には清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城など名所ってたくさんありますよね。
私も全ての京都の名所を制覇したわけではないのですが。。。。
でも京都にいくならココには行っとけとお勧めする名所といったら私的には伏見稲荷大社を推します。
金閣寺→こんなもんかあ。
銀閣寺→こんなもんかあ。
二条城→こんなもんかあ。
清水寺~八坂神社までの一帯→まあ、行ってみる価値はあるよね。
ってこんな感じなのですが。。。
伏見稲荷大社→感動します。最低でも2時間は楽しめます。でもって無料です。
最初に来た時は本当に感動したものですよ。
いやあ。まじで。
まずは楼門をくぐって伏見稲荷大社に入ります。
今日は日曜日だったので観光客の数は多かったです。
他の名所と違って京都駅から離れているのですが。。。
何回来てもいいもんですよね。
前回来た時は途中で断念したんですよ。
たぶん東福寺から伏見稲荷大社を歩くって感じだったので。
ここに来た時には夕方になっていましてね。
四辻に行く前でやめてしまったんですよね。
前回の記事はこんな感じ
という事でスタートです。
ひたすら歩きます。
四辻までかなりありそこからまだ40分くらいのコースになっています。
ここで女の子に写真撮ってくださいって頼まれました。
私は今までそういう事、言われた事なかったんですよ。
すいません、写真撮ってくださいなんて。。。
写真撮らないよオーラが出ているんでしょうか?よく分かりませんが。
でも今日は写真撮ってくださいって言われたんです。
四人組の女の子達に。そして親切にも撮ってあげて。
じゃあって言って歩き始めようとするとですね。
後ろから変な言葉が聞こえてきたんですよ。
え??中国語?
っていうか中国人かよ!!
中国人には写真撮らないよオーラはさすがに分からんよね。
奥社奉拝所付近にあるおもかる石。
石屋根の上に乗っている石あるやん。
ぽっちの部分。
あの石を持って自分が思っていたより軽かったら幸運がある。
逆に思っていたより重かったら不幸になるってそんな石。
で持ってみた感想は。。。。
めっちゃ重いやんけ!!
どっちも重いです。
ていうか絶対に重いでしょう。
軽いっていう人おらんやろ!
とにかくひたすら鳥居です。
最近、自堕落な生活をしていましたので。。。
ランニングもしてなかったんだよね。
この時には左足に違和感があったんだよ。
かなりの階段を登らないといけないからさ。
まだ登り始めなのに。。。。
すでに違和感が。。。
鳥居鳥居鳥居と続いて一息つくために茶店。
そして鳥居鳥居鳥居と続いてまた茶店みたいなつくりになっております。
なんかいいよね。こういうのって。
店に入るわけではないんだけどさ。
ぽんと頭に浮かぶのが風来のシレン。
旅ガラスになった気分になれます。
四辻で右手の道を行き。
一ノ峰に辿り着く。
四辻の写真がないのはうまく撮れていないから。
ここが稲荷山の標高233mの頂上なのです。
看板に書いてあった。頂上の中でもこの岩の部分が一番高いので。
たぶんここだと思う。
今回、なんで稲荷山に来たかと言いますと。
前回、鳥取の投入堂に行った時に一緒に登った老夫婦が京都の人でして。
その時に稲荷山の話になったんだよね。
それで。。。改めて行ってみようかなって思っていたのでした。
そしてまたひたすら鳥居が続きます。
鳥居は綺麗なものと汚いものがあります。
作ったばかりのものはツヤツヤです。
古いものは剥げてきています。
写真に撮るとやっぱりツヤツヤの鳥居が綺麗に写っています。
右が釼石。
もうここらへんで左足が激痛が走るようになります。
登るのは平気なんですけど。
降りるたびに痛みが走るようになります。びっこひいていました。
ここらは清滝あたりかな。
正直、ただ歩いているだけなのであんまり覚えていません。
いい雰囲気だなって思えば足を止めてシャターを押す。
それだけです。今回も一眼レフではありません。
ただの手のひらサイズのコンデジです。
もうコンデジでじゅうぶんです。
結局、私にはこれがお似合いなのよ。
鳥居はたぶん。よく知らないのですけど。
企業とか個人が建てるものなんだろうと思います。
なので鳥居の裏には社名や個人名が入っています。
でも奥にいけばいくほど鳥居がこの写真のように建っていない場所が出てくるわけです。
小さい鳥居だといくらとか大きいのだといくらとかあるんでしょうね。
なんといいますか。
少し上の写真の小さい鳥居の束を見てもそうなんですが。
なんという表現が適切なんでしょうか。
民衆の手によって作り上げた城っていうんでしょうか。
そういう部分もあり感動してしまうんですよね。
俺の屍を越えてゆけというゲームがあるんですがね。
その中に出てくる鳥居千万宮はここの事なんでしょう。まんまですが。
九重楼は四年坂とか六年坂が出てくるので八坂塔ことなんでしょう。
相翼院は宮島の厳島神社っぽいよね。
何が言いたかったかといいますと大江山って現存する山だという事を最近になって知ったんですよ。
おぉ!行きたい!って思ったんだけど。。。
車ないと無理そうなんだよね。原付買おうかなぁ。。。
あと最近、PSPでも出たらしくCMをyoutubeで見たんだけど。。。
泣きそうになったよ。
実はこういう鳥居がずーっと続いております。
うーわぁ。鳥居の宝石箱や~って感じとなります。
でもですね。伏見稲荷大社の本殿にいた時とはかわって。
四辻以降の道では人がめっきり減ります。
同じ方向に歩く人が三人くらい。
すれ違う人も5人くらい。
おそらく本殿から千本鳥居を超えておもかる石らへんで帰る人が多数いるんでしょうね。
あと残った人の中でも四つ辻で引き返す人が多いのだと思います。
まあ、実際の話、私も前回はそんな感じだったしね。
時間もあるので東山トレイルというコースの標識があったので。
それに従って歩いてみる。
泉涌寺前を通り新熊野神社へ。
無料のとこしか入らない精神で動いるんでありんす。
東山トレイルってのはよく分からんのですが。
まあ民家を通ったりと迷う事はあるんですが標識があるのでなんとかなります。
ずっと歩くと嵐山のほうまでいくらしいです。
でも。。。歩いている人なんて全くいなかったけどね。
しかしだんだん書く事なくなってきたよ。
別に歩いている時に考え事しながら歩いていたわけではないので。
なんも考えてない。ぼーっとしながらひたすら歩いていたからさ。
右の写真はボケ封じ。
私は二ヶ月の休職ですっかりボケはじめてるけどね。
誰か介護してくれる人いないですかね。
まあ、伏見稲荷大社でもそうだけど。
カップル多いんだよね。殴りたくなりますよ。
その中で一人旅っぽい女性がいてさ。
その子がまた可愛かったんですよ。
四辻から二手に分かれるんだけどさ。
その子が右の道に行ったから私も右に行ったんだけどね。
ずっとつかず離れず後ろ歩いていたのさ。
ここは剣神社。
魁!男塾の主人公、剣桃太郎の名はここから名付けられたという説が民明書房によるとあるそうです。
あと前から疑問に思っていたことがあってね。
知ってたら教えて欲しいんだけどさ。
Shangri-La(angela)って曲あるやん。よくカラオケで歌うんやけどさ。
蒼穹のファフナーってアニメの主題歌やったらしいんよね。
このアニメじたい見た事ないのでストーリーとか知らないんだけどさ。
カラオケで歌ったらなんか変なアニメーションが流れるんですよ。
でもどう見ても男塾なんですよ。
油風呂とか塾旗のやつとか塾生が肩車して作る橋とか。。。
あれってなんなん?っていつも歌いながら思ってるんだけど。
分かる人います?他の曲では流れた事ないアニメーションなんだよね。
全面的に男塾ってわけじゃないんだけど。。。
とりあえず歩いていくとそこは阿弥陀ヶ峰だった。
阿弥陀ヶ峰国立公園の中。たぶん。
ポートピア連続殺人事件でおなじみのアミダガミネだ。
ここでヒラタが首を吊っていたのだが。。。
一応、清水寺からも見えるはずです。
しかし何を考えずに歩いていると阿弥陀ヶ峰を抜けてしまう。
あれ??山頂にいくつもりだったんだけど。。。
今から引き返す?足。。。かなり痛いんだけどという事でやめました。
頂上には秀吉の墓があるらしい。
一号線を超えたあたり。
でもって。。。。日が暮れそうな気配の中、清水山に入山する。
歩いている人なんて誰もいない。
無事に清水山の山頂に到着する。
まじで疲れる。
ここを下ったら清水寺だ。
有名な清水寺。
何回も行ってるので別になんとも思わなかった。
元々行くつもりもなかったんだけどさ。
清水山から下山して裏から入ると無料で入れるという発見をした。
いやあ。まじでまじで。拝観料300円払わなくてもいいんよ。
まじで凄くない?
あとここでもまた中国人に写真撮って欲しいと頼まれる。
親切に私は撮ってあげたんだけどさ。
なんだろね。この現象って?
今までこんな事なかったんだよ。
一日に2回も中国人に写真撮ってくださいって頼まれるって。。。
私が思いますに。。。この頭にしたからだと思うんですよ。
おそらく高校球児と間違ったやと思うんよ。
さわやかな高校球児と勘違いしていると思うんねんね。
日本人やったら間違わないけどただのおっさんやんって思うと思うねんけどさ。
中国人はそれに気付かないと思うんよ。
カメラのシャッターを押す時に「463のゲッツー」とか言えば確実に信じると思う。
清水寺の舞台から飛び降りるでお馴染みなんだけどさ。
投入堂を見ているだけに。。。全然やよ。
ほんま何も思わないよ。
右の石。
清水寺の舞台から出たとこのエリアにあるんですけど。
これってさ。昔からありましたっけ??
はっきりいって全く記憶にないんですよね。
あのエリアってあんなんでしたっけ?
恋愛成就関係の建物があってそんなエリアになってるんだけどさ。
今まで全く興味なかったから自然に無視してたから記憶にないだけなのかな?
全く記憶にない。
建物も新しいから新しく出来たのかなとか思ったねんけど。。。
京都人って商売上手っていうかなんていうかね。
そういうのがね。
なんでも金、金、金の世の中ですよ。
京都はどこでも拝観料とるしさ。
この寺でこんなにも取ったらあかんやろ!って思うとこ多いもん。
ライトアップしたらどこでもライトアップしはじめるし。
流行ったらどんどん新しくするし。
昔、清明神社とか行って新しくなりすぎてびびったもんね。
つうか。並んでるし。
昔からこんなにも並んでいたっけ?
ただの水っしょ。
拝観料の元とる為にみんな必死すぎやろ。
なに行列しとるねん。
といいながら人の流れに身を任せて歩いてゆく。
そしたら。。。あれあれ??あれ?
出口に到着。あれ?
出てから気付きました。
清水寺って一方通行なんです。
裏から無料で入ると清水の舞台にはあがれないのです。
一方通行を逆行しようとすると関所みたいなのがあり。
チケットを見せないと清水の舞台にはあがらしてもらえません。
まあ、当然といえば当然ですよね。
で気付いた事なんですけど。
この門の後ろにある三重の塔ってありますよね。
あの塔ってあんな薄い色でしたっけ?
昔はもっと綺麗やったと思うんですけど。。。
何年かに一度、色を塗り替えているんですかね。
色がおちてピンク色になってたよ。
清水寺から三年坂を通る。
しかし書く事ないわ。
この日は電車賃とジュース代あわせて支出は1000円もいってないと思う。
まあ、試食の八橋は食べたけどな!
あと最近、流行なのかね?
冷やしきゅうり。
今まであんなの見た事なかったんだけどな。
最近になって観光地の土産ものやでよく見るんだよね。
写真を撮ってよく貼りつけてるわけだけど。
その時に使ってるソフトってのがある。
一つは画像ファイルの縮小のソフト
もう一つはファイルの名前変換ソフトです。
・縮小専用ソフト
・ネームチェンジャー
昔から使ってるのでどのソフトを私が使っているのかは分かりません。
でもまあこんなのはどれでも大差ないと思うので。。。
更新が楽になりますよって事で。
三年坂から南下して八坂塔。
この塔は東から見るのと西から見るのでは全く違う姿となります。
私も三年坂から二年坂を通って八坂神社にいつも行ってたので。
東からしか見る事がなかったんですよね。
少し前に西から見て。。。初めて気付いたんですよ。
知らないと損すると思います。
まあ、なかなか西からは見る事ないと思うんですけどね。
夕方になると夕日の影響で塔が真っ赤になっていい感じなのです。
東からだとこうはなりません。
てなことでかなり歩く事になりました。
疲れた!!&足痛い!!