朝から松山城前の神社にいく。
昨晩、天気予報を見ると昼から降水確率が70%でした。
土曜も日曜も傘マークでしたので、ここで粘っても仕方が無いと判断。
予定を変更して切り上げる事にしました。
あと三日くらいは四国にいたかったんだけどね。
こればっかりは仕方が無い。



左はこの城を作った加藤嘉明。
賤ヶ岳の七本槍の一人なんだけど結局、明治まで生き残ったのは脇坂家だけという。
右は28サンチ散弾砲のレプリカ。
同じようなのが道後温泉近くにもあった少し小さかったけど。



松山城ののぼったのが午前8時10分頃。
あんまり何も考えずに登ったんだけど開城出来るのが午前9時だと知る。
松山城をみて。。。これは入らなきゃと思って開城時間まで城を眺め続ける。
午前9時近くになるとツアーの団体客。ほぼ老人でいっぱいになる。
たぶんこの松山城はツアーの一つなんだろうね。道後温泉とのセットだと思う。
まあ、いっぱいいました。

姫路城、和歌山城と並ぶ日本三大連立平山城のひとつなので見る価値はあります。
これで四国現存天守を無事に見終わる事が出来ました。パチパチパチ。
今回の旅の目的のひとつがこれだったもので。。。
これで日本現存天守12城のうち残すは丸岡城と弘前城のみとなった。
青森はさすがに遠いよなぁ。。。



今の私の状態なんですが。
足はボロボロ。膝もボロボロなんですよ。
この城、急な階段が多すぎです。余計にボロボロになりましたよ。
城見るだけでかなり疲れました。
あとこの城までロープウェイがあるのですが。リフトもあるんですよね。
なんで二つもあるん?と思ったんですが。。。意味がよく分かりませんでした。



坂の上の雲ミュージアム。
無料で見れる萬翠荘を見るだけのつもりだったのですが。
衛兵さんがおりなんか入らないといけない雰囲気になってしまったのです。
でも入ってよかったよ。ポーツマスでの映像とか過去どっかで見た事あるけど。
どこだったんだろ?横須賀の三笠だったかな?
あと私の中では「坊ちゃん」に出てくる山嵐は秋山真之のイメージなんだよなあ。



萬翠荘。
松山城近くに見たい施設が固まっているので。
そんなに松山に滞在するのはどうかなと思ったりしました。
当初は二日くらい滞在する予定だったのですが。
雨の為に半日しかいなかったわけだけど。私的にはお腹いっぱいになったしね。



大手町のダイヤモンドクロス
ここのことだと思う。
あんまりキレイには撮れてないけど。
ここに来るまでに凄い女子に遭遇したんよ。
登山するようなでっかいリュクを背負っている子。年齢は20代前半くらい。
首に一眼レフをかけて。。。なんでそんなに荷物あるねんって思うくらい凄い量。
ああいうのを見ると素直に凄いなって。。。
私はほんまに荷物少ないからね。今回もいつもジムに行く時に使ってるリュックだけやから。



で路面電車に乗って道後温泉へ。
まずは湯築城跡にいく。道後公園のとこ。
ここの資料館がよいんですよ。いろいろあったんだけど。
20分くらいのVTRがあってね。江守徹ナレーションのやつ。
湯築城の城主であった河野氏の事をまとめてるVなんだけど。
こういうの他の自治体も作ってくれないかなって思う。
有名大名ならそれなりに知ってるけどそうじゃないとほとんど知らないからさ。
土佐の一条氏とかさ。信長の野望だと滅びを待つだけの大名やん。
でも実際は元親初陣の時は長宗我部家より大きかったわけやん。
木崎原合戦前までの九州の伊東氏とか。
分かりやすく映像で説明してくれると嬉しい。



秋吉好古のお墓。
近くに白川義則のお墓もある。
私が秋山兄弟の事を知ったのは28歳くらいの時だと思う。司馬さんの本で。
正岡子規は小学校の時に学校で教えられたし。
高浜虚子や河東碧梧桐の名でさえ中学校で教えられた。
なんかこの教育って間違ってるよなって思ったりした。
お昼は鯛釜飯を食べた。



道後温泉。
坊ちゃんは松山は田舎でいいとこなんてないけど。
唯一、温泉だけは毎日いけるのでいいと評されたとこ。
温泉帰りに団子を食べる。
私がどこに入ったか当ててみてよ。
温泉から出ると雨が降ってました。



手頃なタルトを食べる。
モンドセレクション金賞って。。。ちょっと笑ってしまったよ。
今回は四国半周をするつもりだったんだけど。
雨の為に途中で断念する。
でも電車的には四国半周はした事になる。
松山から坂出で四国脱出したから。
まあ、旅行の感想的な事は特にないんだけど。
去年は旅行中に東北の震災があって。
今年は旅行中に日経平均が爆上げ!円安!
私は二年連続。。。涙目という結果になりました。