昨晩から夜行バスに乗って朝方に新潟駅前に到着する。
そして電車に乗って新潟は村上へ。
ここ村上は私の中での最北端である。
この写真は芭蕉が宿泊場所だったらしい。
今回の旅を、なぜ新潟にしたのか?
自分自身でもよく分からない。
昔の所さんのダーツの旅みたいな感覚だ。
新潟に行ってないから新潟から名古屋にかけて旅をするみたいなね。



早速、村上城攻めだ。てくてく登る。
本庄繁長が上杉謙信の攻撃を防ぎきった城である。
標高135メートルの平山城。今ではおじいさん、おばあさんの散歩コースになっているみたいだった。
本丸以外は工事で入れず。上杉家に関しては私はそんなに詳しいわけではない。
一応、今回は直江兼続と河井継之助の小説を持参しながら旅しています。



本丸付近の石垣と頂上の碑。
頂上からは村上の地形がきれいに見渡せます。
西に海が広がっており。東から三面川が流れています。
最初にここに登って地形を確認していてよかったと思う。
まずは高いところに登って地形確認。これ基本。



しゃけー。
しゃっけしゃっけさせてよ。
という事で鮭のお店にいく。
ちなみに村上は鮭の町です。
村上藩は鮭を保護し。まあいろいろとするわけですよ。
しゃっけしゃっけさせてよ。
てな事で店に入ってみる。



酒びたし。
そしてしゃっけー。
しゃっけしゃっけさせてよ。
昔は今でもかもしれんけど。民家にもこうやって鮭が干されていたみたいよ。
その風景は村上の風物詩だったみたい。
あとでそんな映像も見たのでありました。



店に入って土間。
店員さんに説明を受ける。
この時点で鮭の匂いが充満していて匂いがすごい事になっていました。
しゃっけしゃっけさせてよ。



うおぉぉぉ!!!!!
しゃっけしゃっけさせてよ。
うぉぉぉぉぉぉ!!!
匂いが!!
親方!空からおんなの子が!!
お店なのに店内を見てひととおりまわるが何も買わずに出る私。
うぉぉぉぉ!!!



黒塗り塀地域。
といいながら、おっさん達が普通に黒のペンキで塗ってました。
ここで、おじいさんに話かけられるんよね。
10年前まで観光ボランティアをやっていたとのこと。
はっきりいって何言ってるのかさっぱり分からんのよ。
まあ、これも介護の一環と思ってさ。
傾聴と受容と共感だっけな。
長かったよ。なんであんなじいさんに捕まっちゃったんだろうか?



介護で思い出したんだけど。
けっこうさ。学校の施設説明会に来てた事業所とかあるやん。
そういうところって名前覚えているんよ。
で歩いていたらその事業所があると驚くよね。
新潟にもある!!って思ったらさ。
全国展開しているところだとまあ、あるっちゃある事なんだろうけど。
あ、ここお寺です。黒塗りお寺。



ヨボセヨ。
ここイヨボヤ会館っていって鮭の博物館みたいな感じのとこ。
鮭のことを詳しく展示してあります。
写真みたいに放流前の鮭もいたりします。
イクラと精子を混ぜて孵化さしてある程度、大きくして放流するみたいな。
まあ、そういうことをしているとこセヨ。



鮭缶のラベルなど。
しゃっけしゃっけさせてよ。
しかし私はここに来て楽しかったんだろうか?
時間なんだよね。時間配分でミスった。
あのボランティアの老人にあわなければ昼食食べれてたと思うんだよね。
ぶつぶつ文句言いながら新発田へ。



新発田城!!
いやぁ。迷った。
地図持たずに歩いたから余裕で道間違って大幅に時間ロスをしてしまった。
計画してもそのとおりになるとは思ってはいけない。
ここは城というか櫓のみある。後ろは自衛隊の土地っす。



ここは堀部安兵衛の地元らしく。
銅像が建ってるんですけどね。
ここでも観光ボランティアの人に急に話し掛けられてさ。
私。。。そんなに忠臣蔵とか興味ないんだけど。。。みたいな。
直江の新発田城攻めメインで来たんだけど。。。みたいな。
なんか長々と話を聞かされたよ。
今日だけで二人にだよ。
観光ボランティアの人って一人旅だから組やすしと思って話しかけてくるんですかね?
キャッチセールスみたいやわ。



左が足軽長屋、右に清水園がある。
もちろん、どちらも入ってない。
今日はかなり歩いたので疲れたんだよー。
なんかさ。今回の旅。。。失敗だったかもしれん。
なんとなくだけど。



新潟に戻ってタレかつ丼を食べる。
米はさすがに美味しかったです。ソースカツ丼よりかはこっちの方が上。
ヤスダヨーグルトも飲む。そんなとこ。
この新潟に来てよかったこと。
電車に乗っていてさ。これはどこでもそうなんだろうけど。
電車の行き先が米沢とかさ。会津若松とか表示されているのを見て。
すごい感動したよ。ああ。。。米沢や会津若松につながってるんやあーって思ったら嬉しくなったんよね。
やっぱこうやって実際に近づくと行きたくなるよね。
東北に行きたいなーってね。