二日目は新居浜で降りて別子銅山跡に行ってきました。
新居浜駅からマイントピア別子までバスです。
マイントピアのチケット購入して入るが。。。
広い敷地なんだけど。微妙な感じ。
まあ、6分くらいの映像が一番詳しかった。
正直、撮影したいものがない。
平日なのにそこそこ人は来ておりました。
しかし二日目なのに疲れています。
去年とか6日とか7日とか旅してたんだよなあ。
これが老いというやつなのか?
帰りの鉄橋。
40分もかからずに見終わる。
しかし今日は暖かい日でした。
この時期は一番困る。
朝と夜は寒くて昼間は温かい。
着るものに困るよね。
第四坑道。
ここが一番低く一番新しい坑道。
ちなみにメインは東平。
四国は暖かいってイメージなんだけど。
この時期でも高い山を見ると雪が積もっているのか真っ白でした。
東平も3月20日から開通していて冬期は閉鎖しているのです。
何日か前でさえ。東平に雪が残っていたらしいんですよ。
ということでバスに乗って東平へ。
横から見たらいい感じの遺跡ですね。
しかしここまでの道がまた凄い。
こんな道、私はよう通らんわって道。
対向車来たらバック出来ない私はお手上げ。
といいながら車でいっぱい来てたけどね。
ガイドって詳しい情報を話してくれるのでいいよね。
まー詳しい。でも忘れていくんだろうね。
この遺跡を見ただけじゃあ。想像出来ないからね。
東洋のマチュピチュと称しているわけなんだけど。
もちろんスケールは違うと思うんよ。
しかし。。。私はこういう産業遺跡っていうよりも。
こんなところに大勢の人が住んでいた。暮らしていたってのが凄いって思う。
軍艦島もそうやけど。石見銀山もそうやったけど。
え?この場所にそんなにも?みたいな。
ここでも6千人くらいが住んでいたらしいから。
ガイドの説明とか聞くと凄いもんね。
ここが繁華街でしたとか。ここに病院とかありましたとか。
もうそんなの跡形もないからね。社宅だって跡形もないから。
平安時代とかの話ちゃうよ。私が生まれる少し前まで稼働していたわけやから。ほんの40年前の話。それが産業施設を除いては跡形もなく朽ち果ててるわけやから。
逆光やった。
そういや石見銀山にも規模は小さかったけどこういうのあったなあ。
採算とれずに2年で閉鎖したらしいけど。
レンガの積み方はイギリスの積み方らしい。
そんなとこ。もちろんここは圏外。
しらす丼とのセットのヤツを食べた。
バスがなかなか来なかったからね。
そこから新居浜駅までバスでそっから今治へ。
石突き山って伊予西条が最寄駅やったんやあ。
今治城。
しかしええ天気やわ。
暑いくらい。
これで日本三大水城も制覇したと思う。
ばんざーい!ばんざーい!
城内にあった神社。
というかさ。今治城内に住んでいる人いる?
ホームレスとかそういうんじゃなしに、あれって民家だよね。
天守閣前まで車で乗りこんでいて。。。え?って思った。
これも神社。
人はいなかったけどね。
そこから町並みを探索する。
港。
海の近くでぼーっとしてた。
これからのこととか。
ほんまどうしよって気持ちになってる。
といいながら帰宅したら忘れてるんだろうけど。
再び、今治城。
今日はそんなに歩いてもないのに疲れました。
なんかすっごい眠いんだよね。
四六時中眠い。
春眠暁を覚えずですわ。
ねむったままずっと起きなければいいのに。