朝早く起きて近鉄に乗って桑名へ。
駅前に観光案内所なるものがあってそこで無料で自転車が借りれるので借りてここでは自転車で移動する事にする。
お腹がすいたので朝ごはんがてらコメダ珈琲店でミニシロノワールを食べてみた。関西にはないもので。。。
味が気になってね。
こんなもの腹の足しにはならんだろうと考えていたが。。。
結構、お腹ふくれました。
正直いって何処かいこか。どこにしよ?
その問いに桑名って地名は全く出てこなかった。
私の頭の中に桑名の「く」もなかった。
じゃあ、何故、桑名に行く事になったか?
近鉄で名古屋に行くのでその路線上にどっか途中下車してみる街あるかな?
と探したら出てきたのが桑名だっただけだ。
行けば桑名藩関連の史跡とかちょっとは残ってるかなーみたいな感じで。。。
でも桑名藩じたい。。。私はほとんど知らなかったんだけどさ。
人はほとんど歩いてないし車もあんまり通ってない。
のどかーな感じに思えた。
ここは海蔵寺。幕末に関係あるものではない。
のどかーな商店街。
たまたま忍者がいました。
たぶん、伊賀上野かどっかの子供会の子らなんだろう。
よく分からんのだけど。
ここほんまになんもない。
途中で博物館があって「松平定敬展」なるものが開催されていたのでふらりと入ってみた。
はっきりいってあんまり知らない。
桑名藩の動向じたい。。。よく知らない。
で館内に入ると館主の挨拶が貼ってあって、これがなんとも。。。
「昨今、「篤姫」が放映されていて幕末がクローズアップされています。
しかし桑名藩に関して知らない人が多すぎます。柏崎、会津の激戦、戊辰戦争の戦い、松平定敬候は戊辰戦争最後の値、函館までいっています。これを機会に一人でも多くの方に知ってもらえれば幸いです。」
ちゃんとは覚えてないけど。
ざっとこんな感じだったと思う。桑名人の心の叫びだと思いちょっと「おぉ!」って思いました。たしかに。。。。知らなすぎます。
松平容保は会津で終えたけど松平定敬は函館まで行っていたなんて知らなかったし、その時期に上海の渡航したり。。。殿様にしては。。。えらい事してんなと思ったり。。。
あと柏崎。。。何それ?
私的には桑名藩って、会津と並ぶ佐幕の急先鋒で鳥羽伏見の戦いに負け。
地理的に京都から近いって事もあり体勢を立て直す事もなく官軍に蹴散らされ藩士は全国にちらばっていくみたいに思っていたんだけど。。。
どうやら違うらしいです。
鳥羽伏見の戦いに負けた時、松平定敬は桑名藩にはいません。
松平容保と一緒に慶喜に連れられて江戸に行ってます。で着いたら京都所司代解任される。藩内では恭順派が占めていたらしく桑名藩は官軍に恭順します。
なので戦ってないんです。
で抗戦派は桑名藩の飛び地である柏崎に集結し決戦を挑むと。
地理的に長岡よりも西なので初っ端に官軍に蹴散らされたんでしょうね。
あと恭順派の人間を惨殺したり。。。なんかドロドロしている部分もありーの。
知ると結構、面白いなーみたいなね。
自転車を乗ってると川がいたるところにあった。
そしてそこに放置ボート?船?どうみても漁船じゃないよね。
そういうのがいっぱい浮いてました。
ここ、ほんまになんもないとこなんだけど。。。
私が川と思っていたところって全部掘りだったんだよね。
凄い面白い作りになってます。
水上要塞?
残ってはないと思うけどたしか九鬼嘉隆もそういう城作ってたよね。
あと今治あたりにも誰かが作っていたような気がする。
ウル覚え。。。
街をねりあるくとほんと何もないんだけど。。。
見ていて面白かったです。
昔城があった地盤に普通に家が立ち並んでるみたいな。。。
桑名藩主の一代目が本多忠勝、二代目で転封。
で違うとこが入ったり出たり入ったりややこしいです。
資料館に松平定信の書とかも置いてあって。。。
なんで?なんの意味があるん?と思っていたら。
白河藩主だった松平定信の次の代で桑名藩に転封したからだとのこと。
おやつに安永餅を買って食べた。
帰宅後にこれを焼いて食べるとまたいちだんと美味かったです。
桑名。。。なんもないです。
でも、やっぱりなんですなぁ。
一日に2都市とか観光するのってやめた方がいいなって改めて思いました。
そんなぱっぱと見て終わるなんて出来るわけがないんよ。
結局どっちも中途半端になって心残りになるんですよね。
たしかになんもないよ。
でもなんもないのもまたいいと思うんよ。
時間を無駄にたらたら街が歩くだけでも。
せかせか急いでまわってもろくなことがない。
これからは絶対にしないことにする。
時間を贅沢に使おう。