実は高梁市内で備中松山城以外に行きたい場所があったんだ。
鉱山町の吹屋、備中高梁の二枚看板の一つだ。
吹屋は、江戸中期に日本で初めて本山銅山産出の硫化鉱山からベンガラの生産に成功し、内陸部ながら繁栄を極めた鉱山町。
しか~し!電車では行けない。車じゃないと!
備中高梁駅からバスに乗って50分かかるとのこと。
土日だとシャトルバスが出ているらしいんだけど。。。
平日は、普通のバスだそうだ。50分。。。
運賃いくらかかるねん?って話だ。
検索で調べてみたけど。。。備北バスのHPにいっても。。。
運賃は分からなかったんよね。
金持ちの旅行者がうらやましい。。。

で、バスのルートを調べてみると備中川面駅を経由している事が判明したので。
ここからだと運賃もまだましなのかなぁーと思ったねんけど。。。
で結局!吹屋ってどこにあるねん!と思いヤフーマップで調べてみたらですね。
めちゃ遠い!つうか奥地!
でいろいろと地図を見ていると。。。
「方谷駅」という文字が出てきたんよ。




へ?この駅、知ってるわ。
司馬遼太郎の「峠」に出てきたのを思い出したんよ。
駅の描写もされていて。。。その瞬間に、ここに行こう!って思ったわけです。
ということは!備中松山って!老中の板倉勝静氏の藩かよ!
全然知りませんでした。。。
板倉氏の藩って私は何故か姫路らへん。播州らへんにあるとばっかり思い込んでいたんですよ。ここかよ!みたいな。




駅に着くと降りた乗客は私を含めてちょっと可愛らしい女子高生とおばあさんの三人。女子高生は原付に乗ってどこかへ行ってしまいました。
おばあさんは。。。。どこにいった?
駅前には廃墟と化した民家があり前には川が流れていました。
周りは山で囲まれていて。。。川の向こうには国道が通っていました。
いやぁ。。。見事なくらい何もないです。
ここから何キロいったところに方谷園なるものがあるらしいのですが。。
まぁ。。。行く気はありません。




あと備中松山城は毛利の備中7城のひとつだと思い込んでいたんだけど。。
どうやら違うらしく、三村氏の城だそうだ。
そうです。織田の最前線基地がこの城やったわけです。
まぁ、信長は見捨てて城は落ちるわけなんだけど。。。
これも地図を見て山中鹿之助の墓があるのに気付いたんです。
そう「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」のあの鹿之助です。
でも備中高梁駅からこの墓には徒歩では遠くて自転車だといける距離だったんですよ。で。。。。迷ったあげく行くのはやめました。

理由は、山中鹿之助って。。。私はあんまり知らないんですよね。
司馬遼太郎の短編小説の中で読んだ記憶があるくらいで。。。
信長の野望でも部下にした事もないですし。。。彼を捕獲する時ってすでに戦士は充分にいる状態なので。。。降らない武将は斬り捨てるのがモットなもので。




という事で何もせずに方谷駅をあとにした。
目指すは倉敷!まぁ。。。二年前にも行ったので是非とも行きたい!
っていう思いはないんですが。。。ちょっとどこかで時間潰したいなって思いがあり~の。あと一眼レフで夜の倉敷を撮ってみたいって思いがあり~の。

見せてもらおうか、キヤノンの一眼レフの性能とやらを!

倉敷の駅を降りて美観地区を目指す。
で、梅の木って店で、みそかつ定食なるものを食べたのですが。。。
これが家庭っぽい料理だった。これで1000円とは。。。
矢場とん圧勝だね。っていうか。。。前も、とんかつ食べたけど高かったんよね。倉敷って食べ物、高いですよね。




この日は17日だったんですけど、倉敷では18日からライトアップの行事があったんですよ。よく京都の東山や嵐山で行われているのと同じもの。
でも、前日だった為に何点か設置されておりました。
かなり写真を撮ったんだけど。。。







カメラの液晶画面で見ると。。。出来がいいように見えるんですよね。
昼間に撮ったものは、出来悪く見えたんだけど実際にパソで見るとよかった。
逆に夜の撮ったものは、画面で見るとよく見えたんだけどパソで見るとめちゃ悪い。その中でまだマシなものが数点だけありました。




夜の撮影は難しいですね。手ぶれが問題なんだろうなぁ。
あと一眼だと水面に写る建物とかがくっきりきれいに撮れたんだよね。
コンパクトデジカメではこういうのは撮れなかった。







しかし、倉敷は、カップルが多いね。
ほんと死んだらいいのに。
帰りに、倉敷の名物らしい「むらすゞめ」を買った食べる。
そして倉敷から岡山へ。




岡山駅で流れる音楽は、いい日旅立ちだ。
今回で二回目だけど。。。こういうのっていいね。
蒲田駅の蒲田行進曲とか。。。
岡山は、東は姫路、西は広島と東西に繋がっている。
北は松江で南は四国は高松までのびてる。
そこに新幹線がとまったり。。。交通の要所。。。
まさしく。。。いい日旅立ちやなって思った。

私もいい日旅立ち。。。南へ四国へ初めて足を踏み入れる。
いや。。小さい頃に一度だけ行った事あるんやけど。。。
まぁ。。初めてみたいなものでちょっとテンションはあがったのでした。